advertisement

2018年9月の教育・受験ニュース記事一覧(14 ページ目)

【大学受験】難関大学生コーチが個別指導、Z会のオンライン過去問特訓 画像
高校生

【大学受験】難関大学生コーチが個別指導、Z会のオンライン過去問特訓

 Z会のオンライン個別指導は、大学受験生を対象とした「オンライン過去問特訓」の申込みを受け付けている。難関大学入試を突破したコーチによる完全1対1個別指導。過去問題集利用、Z会の通信教育利用など、自分に合ったコースを1科目から受講できる。

大学入学共通テストの英語改革、現場の不安増…イーオン調査 画像
英語・語学

大学入学共通テストの英語改革、現場の不安増…イーオン調査

 センター試験に代わり2020年度から実施される「大学入学共通テスト」の英語試験で民間の外部試験が導入されることについて、間近で大学受験に直面する高校教師の4割が「不安に思う」ことが、イーオンの調査で明らかになった。

【大学受験2019】中央大、国際経営学部・国際情報学部を2019年4月開設 画像
高校生

【大学受験2019】中央大、国際経営学部・国際情報学部を2019年4月開設

 中央大学は2019年4月、「国際経営学部」と「国際情報学部」の国際系2学部を新たに開設する。「国際経営学部」は東京都八王子市の多摩キャンパスに、「国際情報学部」は東京都新宿区の市ヶ谷田町キャンパスに開設。定員は300名と150名。

【中学受験2019】大阪市立水都国際中の入学者選抜・日程、適性検査は1/26・27 画像
小学生

【中学受験2019】大阪市立水都国際中の入学者選抜・日程、適性検査は1/26・27

 大阪市教育委員会は2018年9月3日、大阪市立水都国際中学校の入学者選抜実施要項を公表した。同校は日本初の公設民営による中高一貫教育校。出願受付は2018年12月26日・27日、適性検査は2019年1月26日・27日。合格発表は2019年2月2日。

【中学受験2019】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・関西8月版 画像
小学生

【中学受験2019】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・関西8月版

 日能研は2018年8月31日、「2019年中学入試予想R4一覧」の首都圏8月16日版と関西8月30日版を公表した。合格可能性80%ラインの偏差値は、男子が筑波大駒場(72)、開成(71)、灘(71)、女子が桜蔭(67)、女子学院(66)、西大和学園(68)など。

【大学受験】奈良医大・東京医科歯科大など参加「医学部進学フォーラム」9/24 画像
高校生

【大学受験】奈良医大・東京医科歯科大など参加「医学部進学フォーラム」9/24

 日本経済新聞社クロスメディア営業局は2018年9月24日、「医学部進学フォーラム2018」を開催する。大学個別相談コーナーや資料コーナーを設置するほか、事前予約制の講演会・セミナーも実施する。入場無料。入退場自由。

【中学受験2019】麻布・武蔵・雙葉…難関校の動画付き過去問添削講座 画像
小学生

【中学受験2019】麻布・武蔵・雙葉…難関校の動画付き過去問添削講座

 栄光ゼミナールは、麻布中学校、武蔵中学校、海城中学校、雙葉中学校、豊島岡女子学園中学校を志望する小学6年生を対象とした、動画付き過去問添削講座を2018年10月より開講する。自宅のパソコンで過去問の解説動画を視聴できるほか、過去問添削と弱点補強を行う。

【センター試験2019】受験案内の配布スタート、個人郵送請求は10/5まで 画像
高校生

【センター試験2019】受験案内の配布スタート、個人郵送請求は10/5まで

 大学入試センターは2018年9月3日、2019年度(平成31年度)大学入試センター試験の受験案内の配布を開始する。対象は個人と高校・予備校などの学校単位。大学の窓口での受領を希望する場合、配布期間は10月12日まで。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
Page 14 of 14
page top