advertisement

2018年9月の教育・受験ニュース記事一覧(11 ページ目)

鹿児島県南種子町「宇宙留学生」2019年度参加小中学生募集…10/31締切 画像
小学生

鹿児島県南種子町「宇宙留学生」2019年度参加小中学生募集…10/31締切

 鹿児島県の南種子町は2018年9月1日、親元を離れて日本で1番宇宙に近い島「種子島」で生活し、南種子町内の小中学校へ通う「2019年度宇宙留学生」の募集を開始した。留学期間は原則として1年間。申込締切は10月31日。先着順を原則として選考する。

【高校受験】2018年9月、都立高校の文化祭情報おまとめ便 画像
中学生

【高校受験】2018年9月、都立高校の文化祭情報おまとめ便

 秋は各地の高校で文化祭が開催され、生徒たちの活力を感じる機会が多い。学校の特色を生かしながらクラス、部活動、クラブごとに趣向を凝らした展示や模擬店、パフォーマンスを繰り広げる。2018年9月に都立高校(西、戸山など)で一般公開される文化祭の情報をまとめた。

国内最大級50校参加、イギリス・アイルランド大学・大学院留学フェア2018秋 画像
高校生

国内最大級50校参加、イギリス・アイルランド大学・大学院留学フェア2018秋

 イギリスおよびアイルランドの大学・大学院の留学サポートを行うStudy International(SI-UK)は、2018年10月19日に東京、10月17日に大阪にて、留学フェアを開催する。最大50校以上が参加予定。参加費無料、入退場自由。

【中学受験2019】【高校受験2019】京都府私立中高、入試説明会・オープンキャンパス情報 画像
小学生

【中学受験2019】【高校受験2019】京都府私立中高、入試説明会・オープンキャンパス情報

 京都府私立中学高等学校連合会は2018年9月5日、9月以降に開催される京都府内の私立中学・高等学校の入試説明会・オープンキャンパスの情報をまとめ、Webサイトに一覧を公開した。おもに2019年度(平成31年度)入試のための情報で、合同入試説明会の予定も確認できる。

開会式から表彰式まで…数学甲子園2018本選ライブ配信9/16 画像
中学生

開会式から表彰式まで…数学甲子園2018本選ライブ配信9/16

 日本数学検定協会は、2018年9月16日に開催される第11回全国数学選手権大会「数学甲子園2018」本選のようすを、動画配信サービス「FRESH LIVE by CyberAgent」でライブ配信すると発表した。サイエンスナビゲーターの桜井進氏らが生解説を行う。

【センター試験2019】2019年度利用大学一覧、参加は855校予定(9/7時点) 画像
高校生

【センター試験2019】2019年度利用大学一覧、参加は855校予定(9/7時点)

 大学入試センターは2018年9月6日、2019年度(平成31年度)大学入試センター試験利用大学の情報を公開した。一覧には、大学ごとに入試情報へのURLリンクが掲載されている。前年度より7校多い855の大学・短期大学がセンター試験を利用する予定。

【大学受験】全国100校以上が参加「夢ナビライブ2018」仙台10/6・福岡10/20 画像
高校生

【大学受験】全国100校以上が参加「夢ナビライブ2018」仙台10/6・福岡10/20

 フロムページが主催する国公私立大学の合同進学ガイダンス「夢ナビライブ2018」が2018年10月6日に仙台、10月20日に福岡で開催される。入場無料、予約不要。各会場100校以上の国公私立大学が参加し、学びたい学問を見つけてもらうためのさまざまなプログラムを実施する。

プログラミング教育、子どもの興味をそぐ言葉とは?PTA会長のエンジニアパパが解説(4) 画像
小学生

プログラミング教育、子どもの興味をそぐ言葉とは?PTA会長のエンジニアパパが解説(4)

 PTA会長、エンジニアかつ父親の視点で「プログラミング教育」とは何かを紐解くシリーズ。今回は、子どもの「興味の芽」をいかに育むかについて考える。

CompTIA・日本MSら5社、セキュリティ人材育成で連携 画像
教材・サービス

CompTIA・日本MSら5社、セキュリティ人材育成で連携

 CompTIA日本支局は、2018年9月から「CompTIAスカラーシップ・プログラム」を活用し、アクセンチュア、シマンテック、日本マイクロソフト、Planetway Corporationと連携し、学生に対するセキュリティ人材育成の支援を強化することを発表した。

【大学受験2020】公立大学の入試日程…前期2/25・中期3/8・後期3/12から実施 画像
高校生

【大学受験2020】公立大学の入試日程…前期2/25・中期3/8・後期3/12から実施

 公立大学協会は2018年9月5日、2020年度公立大学入学者選抜について、実施要領・細目を公表した。個別学力検査などの実施方式や実施日程のほか、前年度とのおもな変更点などを記載。2020年2月25日より前期日程の試験を行い、3月12日より後期日程の試験が開始される。

大学入試問題、ミスなく作成を…教職員向けノウハウ共有研修10/20 画像
先生

大学入試問題、ミスなく作成を…教職員向けノウハウ共有研修10/20

 大学入試センターは2018年10月20日、各大学の入試業務においてリーダー的役割を期待される教職員を対象に「大学入試センター・アドミッションリーダー研修」を開催する。参加費は無料。申込みはメールで受け付けている。

【高校受験2019】神奈川県公私立の入学定員目標、公立は4万2,500人程度 画像
中学生

【高校受験2019】神奈川県公私立の入学定員目標、公立は4万2,500人程度

 神奈川県公私立高等学校設置者会議は2018年9月4日、平成31年度(2019年度)の高等学校生徒入学定員計画の策定について、会議を開催。公私立高校(全日制)の入学定員について、公立は4万2,500人程度、私立は1万4,600人程度を目標とする。

【中学受験2019】愛知難関校そっくりテスト…滝10/21、東海・南山11/23 画像
小学生

【中学受験2019】愛知難関校そっくりテスト…滝10/21、東海・南山11/23

 日能研(東海地区)は2018年10月21日と11月23日、小学6年生対象の「トップ私立中学校別トライアル」を開催する。愛知県最難関校を目指す受験生を対象とし、試験時間・配点(予想)・出題形式など本番の入試問題に合わせてあるという。受験料は5,940円(税込)。

バルミューダ、子ども向けデスクライト発売…予約受付開始 画像
小学生

バルミューダ、子ども向けデスクライト発売…予約受付開始

 東京都武蔵野市に本社を置く「BALMUDA(バルミューダ)」は2018年9月6日、独自の光拡散技術と太陽光LEDを搭載した子ども向けデスクライト「BALMUDA The Light(バルミューダ ザ・ライト)」を発表した。

【大学受験】東大入試の特徴と学習法、小中高生に伝授…新宿9/29 画像
小学生

【大学受験】東大入試の特徴と学習法、小中高生に伝授…新宿9/29

 SAPIX YOZEMI GROUPは2018年9月29日、難関大学を目指す小学生から高校生および保護者を対象に「大学入試イベントシリーズ『東大を語る』」を開催する。会場は東京都・新宿の「代々木ゼミナール本部校 代ゼミタワー」。

まるで図鑑、勉強にぴったりB5サイズ「滋賀のお魚ヨシノート」 画像
その他

まるで図鑑、勉強にぴったりB5サイズ「滋賀のお魚ヨシノート」

 突然ですが、みなさんは、現在滋賀の川・琵琶湖にはどれくらいの種類のお魚がいると思いますか?そんな疑問にお答えするのが、こちらの商品「滋賀のお魚ヨシノート」です!――Webサイト「inspi」で活躍するミタヨシコによるコラム。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
Page 11 of 14
page top