advertisement

2020年11月の教育・受験ニュース記事一覧(8 ページ目)

進路セミナー「10代からの起業家思考の働き方改革」全3回 画像
中学生

進路セミナー「10代からの起業家思考の働き方改革」全3回

 2021年4月に開校予定のオンラインハイスクール、ワオ高等学校は2020年11月21日・12月2日・16日、近未来に対応した最新の進路セミナー「10代からの起業家思考の働き方改革」をオンライン開催する。

Webサービスを大幅改善「早稲田アカデミーOnline」 画像
小学生

Webサービスを大幅改善「早稲田アカデミーOnline」

 早稲田アカデミーは2020年11月16日、生徒・保護者向けポータルサイト「早稲田アカデミーOnline」の提供を開始した。1回のユーザー認証で複数のサービスが利用できる「シングルサインオン」機能により、Webサービスの利便性が大幅に改善される。

三菱自動車「リモート工場見学授業」水島製作所も実施 画像
小学生

三菱自動車「リモート工場見学授業」水島製作所も実施

三菱自動車は、岡崎製作所(愛知県岡崎市)に続き、水島製作所(岡山県倉敷市)でもリモート工場見学授業を12月より開始する。

無料語学アプリ「Duolingo」日本市場に本格参入 画像
その他

無料語学アプリ「Duolingo」日本市場に本格参入

 Duolingoは2020年11月16日、ユーザー数世界3億人の語学アプリ「Duolingo(デュオリンゴ)」の日本市場への本格参入を発表。また同日より、公式Twitterアカウントの運用を開始した。

【大学受験2021】学研プライムゼミ、明治大など「志望別対策パック講座」発売 画像
高校生

【大学受験2021】学研プライムゼミ、明治大など「志望別対策パック講座」発売

 学研プライムゼミは、明治大学など大学別の受験対策講習とお勧めの演習講座を組み合わせたパッケージ講座を期間限定で順次発売する。今年度入試の最新分析を行い、大学ごとの出題傾向や効果的な対策方法が学べる講座となっている。

【大学受験】主要大学24校参加「台湾留学フェア」11月 画像
高校生

【大学受験】主要大学24校参加「台湾留学フェア」11月

 日本台湾教育センターは2020年11月19日~21日・23日に「台湾留学フェア」をオンラインにて開催する。日本人留学生の受入れに熱心な主要大学を中心に24大学が参加予定で、大学の紹介と最新の留学情報を伝える。

国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)3,075人が合格 画像
高校生

国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)3,075人が合格

 人事院は2020年11月17日、2020年度国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)の合格者を発表した。合格者は3,075人。人事院Webサイト「国家公務員試験採用情報NAVI」内の「合格者発表」で合格者の受験番号を確認できる。掲載期間は11月24日まで。

【大学受験】都高情研、共通テスト「情報」の取扱いについて要望 画像
高校生

【大学受験】都高情研、共通テスト「情報」の取扱いについて要望

 東京都高等学校情報教育研究会(都高情研)は2020年10月30日、2025年度(令和7年度)大学入学者選抜からの大学入学共通テストの出題教科・科目における「情報」の取扱いについて、大学入試センターに対し要望書を提出した。

東北大、入学前海外研修はオンラインで実施 画像
高校生

東北大、入学前海外研修はオンラインで実施

 東北大学は2020年11月12日、毎年実施している「入学前海外研修」について2020年度はオンラインで実施すると発表した。AO入試II期、科学オリンピック入試、国際バカロレア入試などで入学が決まった高校生が対象。11月27日に募集情報を公開する予定となっている。

中高生向け副教材「ENAGEED BASE」生徒の意志ある学習を実現 画像
教材・サービス

中高生向け副教材「ENAGEED BASE」生徒の意志ある学習を実現

 エナジードは2020年11月16日、5教科の学習意義を明確にして学習効率を向上させる中高生向け副教材「ENAGEED BASE(エナジード ベース)」の提供を開始した。5教科それぞれの教材、指導書、動画コンテンツなどをセットにして提供する。

【大学受験】オンライン個別指導塾・予備校、高校生向け8選 画像
高校生

【大学受験】オンライン個別指導塾・予備校、高校生向け8選

 大学入学共通テストなど大学入試改革がスタートする中、EdTechの進展に伴い、大学受験対策の選択肢は広がりを見せつつある。中でもオンライン塾・予備校は、居住地域に関係なく、自分の都合にあわせて受講でき、移動時間や感染リスクがゼロなどのメリットがある。

世田谷区、教職員にPCR検査…新型コロナ対策 画像
先生

世田谷区、教職員にPCR検査…新型コロナ対策

 東京都世田谷区の保坂展人区長は2020年11月16日、小中学校の教職員を対象に新型コロナウイルス感染症のPCR検査を11月下旬より実施すると発表した。感染者が発生した施設は、翌月から3か月間は月1回の定期検査を行う。

【中学受験2021】四谷大塚「第5回合不合判定テスト」偏差値…筑駒73・桜蔭70 画像
小学生

【中学受験2021】四谷大塚「第5回合不合判定テスト」偏差値…筑駒73・桜蔭70

 四谷大塚は、2020年11月8日に実施した小学6年生対象「第5回合不合判定テスト」の偏差値一覧を公開した。難関校の合格可能性80%偏差値は、男子が筑波大駒場(73)、開成(71)、女子が桜蔭(70)、女子学院(70)など。

英検第2回2次試験(11/8実施)合否結果11/17正午から 画像
その他

英検第2回2次試験(11/8実施)合否結果11/17正午から

 日本英語検定協会は2020年11月17日、Webサイトで「英検2020年度第2回二次試験」の合否結果閲覧サービスを開始する。団体責任者は正午以降、個人(英ナビ!会員)は午後1時以降に公開する。

東大理学部で考える女子中高生の未来2020、オンライン11/28 画像
中学生

東大理学部で考える女子中高生の未来2020、オンライン11/28

 女子中高生対象のイベント「東大理学部で考える 女子中高生の未来2020」が2020年11月28日、オンラインで開催される。理学部の卒業生と教員による講演や、研究紹介などを通して、理学部の魅力や進路決定に役立つ情報を伝える。参加申込はWebサイトにて受け付けている。

【大学受験2021】関関同立近大英語答案作成練習会12月 画像
高校生

【大学受験2021】関関同立近大英語答案作成練習会12月

 個別指導学院フリーステップは、大学受験生が対象のイベント「関関同立近大英語答案作成練習会2020」を2020年12月27日にグランフロント大阪で、12月31日にオンラインで開催する。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. 最後
Page 8 of 16
page top