advertisement

2020年11月の教育・受験ニュース記事一覧(10 ページ目)

金沢学院大学附属中学校2022年4月開校…中高大10年一貫教育へ 画像
小学生

金沢学院大学附属中学校2022年4月開校…中高大10年一貫教育へ

 金沢学院大学は2022年4月に「金沢学院大学附属中学校」を開校する。現在は、開校を目指し設置構想中。中学校の開校にあわせ、現在の金沢学院高等学校も2022年4月に「金沢学院大学附属高等学校」へと名称変更し、中学・高校・大学の10年間中高大一貫教育体制を築く。

東大・早稲田大など卒業式挙行…コロナに配慮して実施 画像
大学生

東大・早稲田大など卒業式挙行…コロナに配慮して実施

 明治大学は2020年11月12日、2020年度卒業式を午前の部および午後の部の2部制で実施することを公表。多くの大学では2019年度卒業式を新型コロナウイルスの影響で中止としたが、2020年度は日程を分散したり、卒業生のみの参加にするなど感染防止策を講じて実施する予定。

【中学受験2021】時事問題を解説「サピックス重大ニュース」発売 画像
小学生

【中学受験2021】時事問題を解説「サピックス重大ニュース」発売

 サピックス小学部は、2021年度中学入試に向けて押さえておくべきニュース、社会や理科のテーマをわかりやすく解説した書籍「2021年中学入試用サピックス重大ニュース」を発売した。価格は1,760円(税込)。

【中学受験2021】受験者数は昨年に引き続き増える傾向…四谷大塚 画像
小学生

【中学受験2021】受験者数は昨年に引き続き増える傾向…四谷大塚

 コロナ禍の2021年度中学入試。例年とは異なる状況下での受験となる今年、志願傾向や今年度注目すべき点、人気校の動向などについて、四谷大塚 情報本部本部長 中学情報部の岩崎隆義氏に話を聞いた。

体罰、7年間で9分の1に減少…東京都内公立学校 画像
小学生

体罰、7年間で9分の1に減少…東京都内公立学校

 東京都教育委員会は2020年11月12日、2019年度(令和元年度)に発生した都内公立学校における体罰の実態把握について、調査結果を公表した。体罰を行った者は、前年度比4人減の19人で、調査を開始した2012年度の182人から約9分の1に減少した。

【大学入学共通テスト2021】2021年度版書籍ランキングTop10<英語> 画像
高校生

【大学入学共通テスト2021】2021年度版書籍ランキングTop10<英語>

 リセマムでは学参.comの協力のもと、2020年8月から10月の間に売れた2021年度版の共通テスト書籍ランキングを入手した。今回は「英語」のランキングトップ10を紹介する。

文科省「交流及び共同学習オンラインフォーラム」公開 画像
文部科学省

文科省「交流及び共同学習オンラインフォーラム」公開

 文部科学省は2020年11月11日、各地方公共団体等による交流及び共同学習の優良事例を紹介する動画をまとめた「交流及び共同学習オンラインフォーラム」をWebサイト内に公開した。動画はYouTubeで視聴可能。静岡県、仙台市など、5つの団体の取組み事例を紹介している。

身近に感染者が出たら…新型コロナ偏見・いじめ考える教材 画像
中学生

身近に感染者が出たら…新型コロナ偏見・いじめ考える教材

 東京都教育委員会は2020年11月12日、Webサイト「考えよう!いじめ・SNS@Tokyo」に漫画形式の教材「相手の今を思うと…」を追加した。身近な人が新型コロナウイルスに感染したら、という設定で新型コロナウイルスに関する偏見やいじめを考えるストーリーとなっている。

【高校受験2021】北海道公立高、募集定員は前年度比600人減 画像
中学生

【高校受験2021】北海道公立高、募集定員は前年度比600人減

 北海道教育委員会は2020年11月12日、2021年度(令和3年度)北海道立高校の生徒募集人員を発表した。公立高等学校配置計画に基づき、全日制の募集定員は前年度比600人減の3万730人。札幌真栄など10校で学級数を増やし、北広島など14校で学級数を減らす。

【中学受験】【高校受験】京華など3校による「鉄道研究会」オンライン説明会11/21 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】京華など3校による「鉄道研究会」オンライン説明会11/21

 立正大学付属立正中学校・高等学校と関東学院六浦中学校・高等学校、京華中学高等学校の3校が参加するクラブ活動単独説明会「鉄っちゃん集まれ!ぼくらの鉄道研究会へようこそ!」が2020年11月21日にオンラインで開催される。

東京都、受験生の塾代など貸付…コロナ収入減少世帯も対象 画像
中学生

東京都、受験生の塾代など貸付…コロナ収入減少世帯も対象

 東京都は2020年11月12日、「受験生チャレンジ支援貸付事業」の特例対応について発表した。新型コロナウイルスの影響で、2020年の収入が減少した世帯にも資金を無利子で貸し付ける。貸付限度額は学習塾等受講料20万円など。高校や大学などに入学した場合は返済免除となる。

【高校受験2021】福島県立高、特色選抜募集定員枠を公表 画像
中学生

【高校受験2021】福島県立高、特色選抜募集定員枠を公表

 福島県教育委員会は2020年11月11日、2021年度(令和3年度)県立高等学校入学者選抜における特色選抜・連携型選抜の募集定員枠について公表した。特色選抜では、全募集定員の22.5%を募集定員とする。

産経新聞NIEセミナー「大学入試改革の現状と行方」11/22 画像
高校生

産経新聞NIEセミナー「大学入試改革の現状と行方」11/22

 産経新聞社は2020年11月22日、2020年度から始まる大学入学共通テストが、センター試験から変わった経緯やその裏事情、今後の方向性などを話す「NIEセミナー~大学入試改革の現状と行方~」をオンラインで開催する。

【高校受験】難関校向け「埼玉スーパーテスト」12月 画像
中学生

【高校受験】難関校向け「埼玉スーパーテスト」12月

 埼玉県内を中心に学習塾を展開するスクール21は、県立御三家と言われる浦和高校、浦和第一女子高校、大宮高校を目指す中学1・2年生と小学6年生を対象とした学力点検オープンテスト「埼玉スーパーテスト」を2020年12月5日と12日に開催する。費用は無料。

【中学受験】ナガセと四谷大塚、合格に導くAI演習コンテンツ開発 画像
小学生

【中学受験】ナガセと四谷大塚、合格に導くAI演習コンテンツ開発

 ナガセと四谷大塚は2020年11月12日、中学受験を控えた小学6年生の学力を伸ばし、志望校合格に導くAI演習コンテンツ「志望校別単元ジャンル演習」を開発したと発表した。

第156回日商簿記検定(11/15実施)解答速報を翌日公開 画像
大学生

第156回日商簿記検定(11/15実施)解答速報を翌日公開

 ユーキャンは、2020年11月15日に行われる「第156回 日商簿記検定」の解答速報を、試験翌日の11月16日にWebサイトで公開する。解答速報は誰でも閲覧可能。受験後の自己採点に活用してほしいという。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. 最後
Page 10 of 16
page top