advertisement

2020年11月の教育・受験ニュース記事一覧(16 ページ目)

【中学受験2021】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・関西10月版 画像
小学生

【中学受験2021】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・関西10月版

 日能研は2020年11月2日、2021年中学入試に向けて予想した「R4偏差値一覧」の首都圏10月15日版と関西10月25日版を公表した。合格可能性80%ラインの偏差値は、開成(72)、筑波大駒場(72)、灘(71)、桜蔭(68)、女子学院(67)など。

文部科学行政を体験「インターンシップ」2/1から受入開始 画像
大学生

文部科学行政を体験「インターンシップ」2/1から受入開始

 文部科学省は、2020年度(令和2年度)春期文部科学省インターンシップの受入れを2021年2月1日から開始する。対象は大学・大学院などの学生などで、応募締切は2020年12月4日。

【全国学力テスト】2021年度、教育測定研究所とZ会に委託 画像
文部科学省

【全国学力テスト】2021年度、教育測定研究所とZ会に委託

 文部科学省は2020年10月30日、2021年度(令和3年度)の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)について、小学校事業を実施するための委託先機関に教育測定研究所が決定したと公表した。中学校事業の委託先機関には、Z会が決まっている。

文科省、カリキュラム・マネジメント取組事例第3弾公開 画像
先生

文科省、カリキュラム・マネジメント取組事例第3弾公開

 文部科学省は2020年10月30日、「新型コロナウイルス感染症に伴う児童生徒の学習保障に向けたカリキュラム・マネジメントの取組事例」の第3弾をWebサイトに公開した。感染予防に配慮した協働的な学習の工夫、授業外での学習支援の工夫などを紹介している。

【大学受験2021】代ゼミ、各大学小論文テーマ一覧公開 画像
高校生

【大学受験2021】代ゼミ、各大学小論文テーマ一覧公開

 代々木ゼミナールは2020年10月29日、2020年度大学入試における国公立および私立大学の小論文テーマ一覧を公表した。一般入試にて出題された小論文の試験(小論文、論文、作文など)を取り上げ、その内容を分析。大学・学部ごとに実施された小論文のテーマを掲載した。

就職3年以内の離職率…大卒3割、高卒4割で傾向変わらず 画像
大学生

就職3年以内の離職率…大卒3割、高卒4割で傾向変わらず

 厚生労働省は2020年10月30日、新規学卒就職者の離職状況(2017年3月卒業者の状況)を公表した。大卒者の就職後3年以内の離職率は32.8%で、前年より0.8ポイント増加。高卒者の約4割、大卒者の約3割が就職後3年以内に離職する傾向がここ数年続いている。

【中学受験2021】つくばエクスプレスで通学可能、私立中合同説明会11/29 画像
小学生

【中学受験2021】つくばエクスプレスで通学可能、私立中合同説明会11/29

 つくばエクスプレスで通学できる、千葉・東京・茨城にある私立中学校11校による合同説明会「TX沿線私立中学校合同説明会」が、2020年11月29日に開催される。会場は流通経済大学新松戸キャンパス。入場は無料で事前予約制。

栄光「人体パズル」を作る英語体験プログラム11/23 画像
小学生

栄光「人体パズル」を作る英語体験プログラム11/23

 栄光ゼミナールは2020年11月23日、小学1年生から6年生対象の英語体験プログラム「World Trip」を開催する。「Anatomy(人体)」をテーマに、ネイティブ講師と一緒に胴体解剖人体パズルを完成させ、自分のからだを英語で説明することに挑戦する。オンラインでの参加も可能。

懲戒免職歴の確認徹底へ…教員のわいせつ行為を厳格化 画像
先生

懲戒免職歴の確認徹底へ…教員のわいせつ行為を厳格化

 文部科学省は2020年10月30日、児童生徒にわいせつ行為を行った教員への厳正な対応の一環として、各教育委員会や各学校法人などへ官報情報検索ツールを適切に活用するよう依頼した。過去の懲戒免職歴を秘匿して採用されることを防ぐ。

【大学受験2021】無症状の濃厚接触者は別室受験…文科省、コロナ対応ガイドライン 画像
高校生

【大学受験2021】無症状の濃厚接触者は別室受験…文科省、コロナ対応ガイドライン

 文部科学省は2020年10月29日、「2021年度(令和3年度)大学入学者選抜に係る新型コロナウイルス感染症に対応した試験実施のガイドライン」の改訂版を公表した。無症状の濃厚接触者は、一定の条件を満たした場合に限り、終日、別室で受験できる。

【高校受験2021】無症状の濃厚接触者も受験認める…文科省 画像
中学生

【高校受験2021】無症状の濃厚接触者も受験認める…文科省

 文部科学省は2020年10月30日、2021年度(令和3年度)高等学校入学者選抜等における新型コロナウイルス感染症の取扱いについて、全国の学校設置者に通知を出した。一定の要件を満たした無症状の濃厚接触者の受験を認める。

【中学受験2021】SAPIX、第2回合格力判定偏差値(10/25実施)筑駒70・桜蔭62 画像
小学生

【中学受験2021】SAPIX、第2回合格力判定偏差値(10/25実施)筑駒70・桜蔭62

 SAPIX(サピックス)小学部は、2020年10月25日に実施した小学6年生対象の「2020年度第2回合格力判定サピックスオープン」の80%判定偏差値表をWebサイトに掲載している。難関校の偏差値は、筑駒が70、灘が68、桜蔭が62など。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
Page 16 of 16
page top