advertisement

2021年6月の教育・受験ニュース記事一覧

【高校受験】東京都立高、推薦入試のテーマ一覧 画像
中学生

【高校受験】東京都立高、推薦入試のテーマ一覧

 東京都教育委員会は2021年6月30日、令和3年度(2021年度)東京都立高等学校入学者選抜における推薦に基づく選抜で実施した小論文・作文、実技検査のテーマ等一覧をWebサイトに掲載した。

国際バカロレア認定校、2022年度までに200校超へ 画像
高校生

国際バカロレア認定校、2022年度までに200校超へ

 加藤勝信官房長官は2021年6月29日、国際バカロレア認定校を2022年度までに200校以上とする目標達成に向けて、引き続き取り組んでいく意向を示した。

【大学受験2022】私立大入学定員、順天堂大149人増・近大223人増 画像
高校生

【大学受験2022】私立大入学定員、順天堂大149人増・近大223人増

 文部科学省は2021年6月29日、2022年度(令和4年度)からの私立大学の収容定員の増加に係る学則変更予定一覧を公表した。今回公表されたのは、順天堂大学や近畿大学、サイバー大学等16校。順天堂大学は149人、近畿大学は223人の定員増となる。

【夏休み2021】トヨタ博物館でSDGsを考える7/16-10/17 画像
小学生

【夏休み2021】トヨタ博物館でSDGsを考える7/16-10/17

トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)は、7月16日から10月17日まで、企画展「トヨタ博物館でSDGsを考える」を開催する。

東大卒のノート術マネできるラインマーカー発売 画像
高校生

東大卒のノート術マネできるラインマーカー発売

 ゼブラは2021年7月21日、「マイルドライナー東大女子おすすめ5色セット」を数量限定で発売する。東大卒の勉強法デザイナーみおりん監修の商品で、簡単に東大生のノートの取り方を真似できる。

【大学受験2022】順天堂大・近畿大等14校が学部を新設 画像
高校生

【大学受験2022】順天堂大・近畿大等14校が学部を新設

 文部科学省は2021年6月29日、2021年度(令和3年度)開設予定の大学の学部等の設置届出(4月分)を公表した。順天堂大学は2022年4月に、医療科学部臨床検査学科/臨床工学科を新設する。

【夏休み2021】獨協大学、高校生・予備校生に図書館開放 画像
高校生

【夏休み2021】獨協大学、高校生・予備校生に図書館開放

 獨協大学は、大学の夏休みにあわせて2021年8月3日から9月22日、高校生と予備校生を対象に図書館を開放する。利用時には受付で生徒証を提示のうえ、申請が必要。設備の整った大学図書館で、受験勉強等を行うことができる。

【中学受験】現役中高生による「オンライン学校説明会」7/22 画像
小学生

【中学受験】現役中高生による「オンライン学校説明会」7/22

 教育研修事業を手掛けるユニイクは2021年7月22日、高校生有志による学生団体「学校PR部」と共同で「現役中高生によるオンライン学校説明会」を開催する。対象は、中学受験を考えている小学生とその保護者。参加無料。事前申込制。

【大学受験2022】医学部入試変更点、富山大で募集減 画像
高校生

【大学受験2022】医学部入試変更点、富山大で募集減

 河合塾が発信する医学部入試・受験対策情報サイト「河合塾 医進塾」は2021年6月28日、2022年度医学部入試の変更点を一覧表にまとめて公表した。福島県立医科大学や富山大学、東北医科薬科大学で募集人員を減らす。

西鉄バスの学生向けフリー定期券「エコルカード」パンフは学生が企画 画像
大学生

西鉄バスの学生向けフリー定期券「エコルカード」パンフは学生が企画

西鉄バスは、香蘭女子短期大学(福岡市南区)と協同で、学生向けフリー定期券「エコルカード」のPRパンフレットを製作。7月1日(予定)より西鉄バス営業所や各定期券発売窓口にて無料配布を開始する。

【夏休み2021】関西大、高校生セミナー「入試物理と大学での学び」8/1 画像
高校生

【夏休み2021】関西大、高校生セミナー「入試物理と大学での学び」8/1

 関西大学 社会連携部 高大連携センターは2021年8月1日、高校生対象セミナー「入試物理と大学での学び~高校物理から自然科学研究、社会貢献へ~」を千里山キャンパスで開催する。物理の力学分野と波動分野の2グループに分かれて、講義や実験を行う。受講無料。

【中学受験2022】埼玉県立伊奈学園中、1次選考1/15 画像
小学生

【中学受験2022】埼玉県立伊奈学園中、1次選考1/15

 埼玉県は2021年6月29日、2022年度(令和4年度)埼玉県立伊奈学園中学校入学者選考の概要と日程を発表した。第1次選考の作文は2022年1月15日、第2次選考の面接は1月22日に実施。選考結果は1月27日に発表される。

授業時数配分を弾力化…文科省「特例校制度」創設 画像
文部科学省

授業時数配分を弾力化…文科省「特例校制度」創設

 文部科学省は2022年度から、小中学校等の授業時数配分について一定の弾力化による編成を特例的に認める「授業時数特例校制度」を導入する。特例校に認定されると、1割を上限に標準授業時数を下回った教育課程の編成が認められ、別の教科等に上乗せできる。

【夏休み2021】東京都英語村、約20プログラム体験8/22・29 画像
小学生

【夏休み2021】東京都英語村、約20プログラム体験8/22・29

 TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)は、英語でさまざまなプログラムが受講できる小学生向けイベント「Summer Special」を2021年8月22日と29日に開催する。プログラムの内容は2日間とも同じ。

東進オンライン学校、サービス拡充し7/1より入会受付再開 画像
小学生

東進オンライン学校、サービス拡充し7/1より入会受付再開

 東進オンライン学校は2021年7月1日より、小・中学生の有料会員向けに提供するサービスを拡充し、入会受付を再開する。これにあわせて、7月に新規入会した生徒を対象に、夏の特別授業の提供と受講料割引の2つの入会特典が付くキャンペーンを展開する。

慶應出身の青木アナ、受験生時代のノート公開 画像
高校生

慶應出身の青木アナ、受験生時代のノート公開

青木源太のインタビューが14日、塾・学習塾比較サイト「テラコヤプラス by Ameba」で公開となった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 最後
Page 1 of 15
page top