advertisement

2021年9月の教育・受験ニュース記事一覧(2 ページ目)

保育士資格講座、申込者は前年比164%…Web全国模試無償提供 画像
その他

保育士資格講座、申込者は前年比164%…Web全国模試無償提供

保育士資格取得eラーニングサービス「これから保育士」は、2021年10月2日より、保育士試験の中でも難関科目とされる「社会福祉」のWeb全国模試を無償提供する。この背景には、コロナ禍、保育士への再就職に対するニーズが増加していることが挙げられる。

【小学校受験】洗足、横浜雙葉ら参加「お受験フェア2021秋」横浜高島屋11/7 画像
未就学児

【小学校受験】洗足、横浜雙葉ら参加「お受験フェア2021秋」横浜高島屋11/7

 理英会は2021年11月7日、横浜高島屋とのコラボレーション企画「お受験フェア2021秋」を横浜駅西口タカシマヤローズホールにて開催する。0歳から年中の子供をもつ家庭が対象。10月11日より、まなび予約.comにて来場申込みの受付を開始する。

【中学受験2022】茨城県立中、不合格者に解答用紙写し送付 画像
小学生

【中学受験2022】茨城県立中、不合格者に解答用紙写し送付

 茨城県教育委員会は2021年9月28日、2022年度(令和4年度)茨城県立中学校・中等教育学校入学者選抜において、不合格となった受検者に解答用紙の写しを送付すると発表した。万が一の採点誤りに速やかに対応するため、合格発表翌日をめどに受検者の自宅に郵送する。

私大の入学定員充足率、初めて100%下回る 画像
高校生

私大の入学定員充足率、初めて100%下回る

 日本私立学校振興・共済事業団は2021年9月28日、令和3年度(2021年度)私立大学・短期大学等入学志願動向を発表した。入学定員充足率は前年度比2.80ポイント減の99.81%。平成元年度(1989年度)からの推移をみると、充足率は初めて100%を下回っている。

2021年度第1回高卒認定試験、合格者は3,894人…文科省 画像
高校生

2021年度第1回高卒認定試験、合格者は3,894人…文科省

 文部科学省は2021年9月28日、2021年度(令和3年度)第1回高等学校卒業程度認定試験(高卒認定試験)の結果を公表した。前年度比756人増の8,854人が受験し、高卒認定試験合格者数は前年度比157人増の3,894人だった。

埼玉県立浦和高校、小学生保護者対象講演会10/17 画像
保護者

埼玉県立浦和高校、小学生保護者対象講演会10/17

 埼玉県立浦和高等学校は、2021年10月17日に「小学生保護者対象講演会」を開催する。会場は浦和高等学校体育館。事前申込制で定員は350名。Webサイトにて申込みを受け付けており、締切りは2021年10月13日の午後1時まで。

【高校受験2022】都立日比谷・西・戸山高校推薦入試解説セミナー10/9 画像
中学生

【高校受験2022】都立日比谷・西・戸山高校推薦入試解説セミナー10/9

 高校推薦入試・小論文対策の個別指導を手がける洋々は、2021年10月9日に無料セミナー「洋々GMが解説!2022年度都立日比谷・西・戸山高校推薦入試解説セミナー」を開催する。

情報I、公立高校の約8割が1年次のみ設置 画像
高校生

情報I、公立高校の約8割が1年次のみ設置

 河合塾は大学入試情報サイト「Kei-Net」の入試・教育トピックスに「高等学校 新教育課程調査結果」を掲載した。新学習指導要領により2022年度から共通必履修科目となった「情報I」は、8割弱の公立高校で1年次のみ設置されていること等がわかった。

進研ゼミ×鬼滅の刃、算数チャレンジキャンペーン 画像
小学生

進研ゼミ×鬼滅の刃、算数チャレンジキャンペーン

 ベネッセコーポレーションの通信教育講座「進研ゼミ小学講座」は、「鬼滅の刃」のキャラクターと算数の問題に挑戦できる特設Webサイトを2021年9月24日に公開した。また、全国の小学生を対象とした算数の重要問題に挑戦キャンペーンを実施している。

【高校受験2022】茨城県公立高、学力検査3/3・追検査3/9・追加の検査3/18 画像
中学生

【高校受験2022】茨城県公立高、学力検査3/3・追検査3/9・追加の検査3/18

 茨城県教育委員会は2021年9月27日、2022年度茨城県立高等学校入学者選抜の実施細則と特色選抜実施概要一覧を公表した。一般入学の学力検査は2022年3月3日、追検査は3月9日。新型コロナウイルス感染症で追検査を受検できなかった者を対象に3月18日に追加の検査を実施する。

「2022年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)」募集要項公表 画像
大学生

「2022年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)」募集要項公表

 日本学生支援機構が、2022年度海外留学支援制度「学部学位取得型」「大学院学位取得型」募集要項を2021年9月1日に公表。事前登録期間は大学取りまとめ応募が10月4日、個人応募が10月7日のいずれも午後1時までとなっている。

【高校受験2022】早稲アカ、開成高校「何でも相談会」10/23-24 画像
中学生

【高校受験2022】早稲アカ、開成高校「何でも相談会」10/23-24

 早稲田アカデミーは2021年10月23日と24日、開成高校「何でも相談会」をExiV西日暮里校で開催する。対面またはオンラインでの面談を選択可能で、対象は通塾生以外の中学3年生と保護者。参加は無料。

【中学受験】【高校受験】現役中高生によるオンライン学校説明会10/3 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】現役中高生によるオンライン学校説明会10/3

 オンライン合同学校説明会を企画・運営する学校PR部実行委員会は、2021年10月3日に「オンライン合同中学校説明会」を開催、一般予約の受付を開始した。現役中高生が、自分の学校をプレゼンする。

【中学受験】小3・4対象「最難関模試」12/12 、TOMAS 画像
小学生

【中学受験】小3・4対象「最難関模試」12/12 、TOMAS

 TOMASは2021年12月12日、小学3年生と4年生を対象にした「最難関模試」を各校舎で実施する。筑駒・御三家・早慶をめざす受験生が、到達しておきたいレベルを知るための模試。受験料は無料。

慶應大「SFC未来構想キャンプ」11/14オンライン開催 画像
高校生

慶應大「SFC未来構想キャンプ」11/14オンライン開催

 慶應義塾大学は2021年11月14日、SFC「未来構想キャンプ@オンライン」を開催する。対象は高校1~2年生。ワークショップに参加し、知識や知恵をぶつけあい、未来に向けた新しいアイデアを生み出していく。受付は10月初旬から開始する。参加には課題による選考を行う。

【中学受験】【高校受験】開成進学フェアオンライン10/4まで 画像
中学生

【中学受験】【高校受験】開成進学フェアオンライン10/4まで

 開成教育グループは2021年9月25日から10月4日の10日間、「開成進学フェアオンライン」を開催する。2022年度入試の最新情報を提供する。参加費無料、事前申込が必要。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 最後
Page 2 of 14
page top