advertisement

2023年7月の教育・受験ニュース記事一覧(8 ページ目)

【大学受験2024】東京大学、入学者選抜要項を公表 画像
高校生

【大学受験2024】東京大学、入学者選抜要項を公表

 東京大学は2023年7月14日、2024年度(令和6年度)入学者選抜要項および学校推薦型選抜学生募集要項などを発表した。募集人員は、一般選抜が合計2,958人(7月現在)、学校推薦型選抜が100人程度。一般選抜の募集要項は11月中旬に公表予定。

【夏休み2023】不登校中学生、バーチャルキャンパス無料開放 画像
中学生

【夏休み2023】不登校中学生、バーチャルキャンパス無料開放

 WIALISは、2023年8月1日から10日のうち平日8日間、バーチャルキャンパスを無料開放し、1学期総復習講座・クラブ活動・夏イベントなどを開催する。対象は、不登校もしくは登校渋りなど夏休み明けの不登校が心配な中学生。定員は30名、先着で受け付ける。

【週刊まとめ読み・高校生編】日本で世界と勝負するには?大学ランキングほか 画像
高校生

【週刊まとめ読み・高校生編】日本で世界と勝負するには?大学ランキングほか

 この1週間で公開されたリセマム記事から、高校生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年7月10日~7月14日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【週刊まとめ読み・中学生編】英語でSDGs、悩み投稿「いじめ」最多ほか 画像
中学生

【週刊まとめ読み・中学生編】英語でSDGs、悩み投稿「いじめ」最多ほか

 この1週間で公開されたリセマム記事から、中学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年7月10日~7月14日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【週刊まとめ読み・小学生編】子供を伸ばす夏休み、自由研究お助けAIほか 画像
小学生

【週刊まとめ読み・小学生編】子供を伸ばす夏休み、自由研究お助けAIほか

 この1週間で公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年7月10日~7月14日の注目ニュースを振り返ってみよう。

東京23区、図書館の数が多い区ランキング…1位は世田谷区 画像
その他

東京23区、図書館の数が多い区ランキング…1位は世田谷区

 LIFULLが運営する不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)」は2023年7月4日、東京23区の「図書館の数が多い区」ランキングを発表。もっとも多かったのは世田谷区で、21館だった。

旺文社「DAILY英検集中ゼミ」シリーズ7点改訂 画像
高校生

旺文社「DAILY英検集中ゼミ」シリーズ7点改訂

 旺文社は2023年7月11日、「DAILY英検集中ゼミ」シリーズ(1~5級)7点を改訂し刊行した。英検の試験と同じ形式の問題を大問ごとに解くことで、実際の解答形式に慣れることができるという。

小学生「自由研究のテーマ」ランキング…1位は2年連続の 画像
小学生

小学生「自由研究のテーマ」ランキング…1位は2年連続の

 アソビューは2023年7月13日、小学生と小学生の子供を持つ「アソビュー!」会員を対象に調査した「2023年夏休みの自由研究テーマランキング」の結果を公表した。自由研究のテーマ1位は、2年連続で「ものづくり・図画工作」となった。

岡山大「先生になりたい高校生のためのワークショップ」8/5 画像
高校生

岡山大「先生になりたい高校生のためのワークショップ」8/5

 岡山大学大学院 教育学研究科 教育学部は2023年8月5日、高校生を対象に「第2回 先生になりたい高校生のためのワークショップ」をオンラインにて開催する。定員は100名。締切りは7月21日。定員に達し次第、締め切る。

大学・高専の生成AI活用、場面例や留意点…文科省 画像
先生

大学・高専の生成AI活用、場面例や留意点…文科省

 文部科学省は2023年7月13日、大学・高専における生成AIの教学面の取扱いについて、各学校法人などへ事務連絡を通知した。生成AIに関して利活用が想定される場面例や留意すべき観点などを取りまとめている。

モンスターハンター ストーリーズ夏期講習7/18-9/18 画像
中学生

モンスターハンター ストーリーズ夏期講習7/18-9/18

 文理は2023年7月18日~9月18日、カプコンのゲーム「モンスターハンター ストーリーズ」シリーズとコラボした中学生向け学習サイト「受かりにいこうぜ!モンスターハンター ストーリーズ夏期講習」を期間限定で公開する。

【小学校受験】チャイルド・アイズ「診断テスト」「行動観察特訓」受付中 画像
未就学児

【小学校受験】チャイルド・アイズ「診断テスト」「行動観察特訓」受付中

 チャイルド・アイズは2023年7月~10月までの月1回、「小学校受験診断テスト」「はじめての行動観察特訓」を、やる気スイッチグループ本社(中央区八丁堀)にて実施する。保護者向けガイダンスも行う。参加費は、各講座1万1,000円(税込)。

【夏休み2023】代ゼミ×はたらく部、キャリア教育「サマー・セッション」8/22-24 画像
高校生

【夏休み2023】代ゼミ×はたらく部、キャリア教育「サマー・セッション」8/22-24

 代々木ゼミナールと「はたらく部」は、2023年8月22日~24日の3日間、高校生を対象にキャリア教育プログラム「サマー・セッション2023」を代ゼミ本部校にて開催する。参加費は2万1,000円(税込)。申込みは8月15日までWebサイトで受け付ける。

2023年度 東工大合格者、高校別ランキング…僅差で難関校並ぶ 画像
高校生

2023年度 東工大合格者、高校別ランキング…僅差で難関校並ぶ

 大学通信は、2023年度入試における大学合格者の高校別ランキングを特集している。「東京工業大学」合格者の高校別ランキングは、3位に市川、4位に同率で船橋(県立)と国立がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

コロンビア大理事・ハーバード大面接官の日本人女性が今、日本の親子に伝えたいこと<後編>「小さなお山の大将になれ」 画像
中学生

コロンビア大理事・ハーバード大面接官の日本人女性が今、日本の親子に伝えたいこと<後編>「小さなお山の大将になれ」

 リセマム編集長・加藤紀子による連載「編集長が今、会いたい人」。第1回のゲストは、日本人女性として初めてアメリカの名門・コロンビア大学で理事に選出された花沢菊香氏。インタビュー後編は、「グローバルに活躍するために、日本の子供たちができること」。

【中学受験2024】【高校受験2024】開成、応募資格を変更…新校舎完成披露も 画像
小学生

【中学受験2024】【高校受験2024】開成、応募資格を変更…新校舎完成披露も

 開成中学校・高等学校は2023年7月3日、2024年度入学試験において応募資格を変更すると発表した。中高共に応募資格が一部緩和される形となる。また、7月以降は各種説明会も開催予定。8月26日には新たに完成する新校舎の完成披露イベントが行われる。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. 最後
Page 8 of 15
page top