advertisement

2023年9月の教育・受験ニュース記事一覧(3 ページ目)

英語4技能・探究学習推進協会「探究学習白書2023」刊行 画像
先生

英語4技能・探究学習推進協会「探究学習白書2023」刊行

 英語4技能・探究学習推進協会(ESIBLA)は2023年8月31日、国内の探究学習の動向をまとめた「探究学習白書2023」を刊行した。A4判、304ページ。価格は一般購入者7万1,500円(税込)、学校関係者1万6,500円(税込)。購入や詳細については、Webサイトより確認できる。

【大学受験2024】清泉女子大「総合選抜学費免除型・1教科方式」緩和 画像
高校生

【大学受験2024】清泉女子大「総合選抜学費免除型・1教科方式」緩和

 清泉女子大学は2024年度入試から、総合型選抜「学費免除型・1教科方式」の出願資格を緩和する。学習成績3.2以上を撤廃し、より受験しやすい方式にするという(1浪生も受験可)。試験日は2023年12月10日。

【高校受験2024】市進、合格判定模試にマークシート式導入…千葉県公立高校入試に対応 画像
中学生

【高校受験2024】市進、合格判定模試にマークシート式導入…千葉県公立高校入試に対応PR

 市進教育グループは、2023年度入試において千葉県公立トップ高校(第1学区~第4学区/千葉・船橋・東葛飾・佐倉)に4校合計で229名の合格者を輩出した。難関国公私立高校に多くの合格者を出している市進学院は2023年9月、中学3年生に向けた合格対策講座を開講する。

【中学受験2024】首都圏模試センター「予想偏差値」10月版 画像
小学生

【中学受験2024】首都圏模試センター「予想偏差値」10月版

 首都圏模試センターは2023年9月25日、「2024年中学入試予想偏差値一覧」10月版を公表した。合格率80%の偏差値を男女別・日程別にまとめて掲載。男子は開成や聖光学院、筑波大附駒場が78、女子は桜蔭、渋谷教育学園幕張が78。

学生アニメーション映画祭「ICAF」国立新美術館9/28-10/1 画像
その他

学生アニメーション映画祭「ICAF」国立新美術館9/28-10/1

美術系大学・専門学校の教員推薦による学生作品を上映するアニメーション映画祭「インターカレッジ・アニメーション・フェスティバル 2023」が、2023年9月28日より、東京都「国立新美術館 3階講堂/研修室」にて3年ぶりに“完全リアル開催”される。

【大学入学共通テスト2024】受付初日に8,062人出願…前年度比1,567人増 画像
高校生

【大学入学共通テスト2024】受付初日に8,062人出願…前年度比1,567人増

 大学入試センターは2023年9月25日、同日に受付を開始した2024年度(令和6年度)大学入学共通テストの出願状況を公表した。受付初日午後5時時点における出願総数は8,062人。前年度の受付初日と比べて1,567人増加した。

東大生のタブレット勉強法3選…「勉強した気になった」で終わらない賢い使い方 画像
小学生

東大生のタブレット勉強法3選…「勉強した気になった」で終わらない賢い使い方

 GIGAスクール構想により、小中学校の生徒は1人1台のタブレット端末を持つようになった。生徒用モバイルICT端末を導入している高校は88.6%にのぼり、かなり浸透してきていることがわかっている。東大生に聞いた、タブレット端末を活用した効率的な勉強方法とは。

【高校受験】埼玉エリア35校「秋の私学個別相談会」10/9 画像
中学生

【高校受験】埼玉エリア35校「秋の私学個別相談会」10/9

 やる気スイッチグループが展開する個別指導塾スクールIEは2023年10月9日、中学生と保護者対象に「2023スクールIE埼玉エリア『秋の私学個別相談会』」を大宮ソニックシティビルにて開催する。事前予約制。

夜間中学「群馬県立みらい共創中」開校へ…説明会9/26・29 画像
その他

夜間中学「群馬県立みらい共創中」開校へ…説明会9/26・29

 群馬県教育委員会は2023年9月20日、2024年4月に群馬県伊勢崎市に開校する夜間中学「群馬県立みらい共創中学校」の募集要項を発表した。9月26日、29日には説明会を開催する。

神奈川県私学、大学3年生ら対象「教員特別募集枠」新設 画像
大学生

神奈川県私学、大学3年生ら対象「教員特別募集枠」新設

 神奈川県私立中学高等学校協会は、教員免許を保持していない人や教員免許取得予定の大学3年生らを対象に「神奈川県私学 教員特別募集枠」を新設する。10月14日には、希望者や関心のある人を対象に神奈川県私学会館で教員特別募集枠の説明会を開催する。

【大学受験】世田谷「6大学合同進学説明会」10/1 画像
高校生

【大学受験】世田谷「6大学合同進学説明会」10/1

 世田谷プラットフォーム連携大学(国士舘大学・駒澤大学・昭和女子大学・成城大学・東京都市大学・東京農業大学)は合同で、2023年10月1日に高校生と保護者を対象とした「6大学合同説明会」を成城大学で開催する。事前予約制、入場無料。

お茶大「リケジョ未来シンポジウム」11/5、オンライン併用 画像
高校生

お茶大「リケジョ未来シンポジウム」11/5、オンライン併用

 お茶の水女子大学は2023年11月5日、女子中高生に向けて第41回「リケジョ-未来シンポジウム」を対面とオンラインのハイブリッドで開催する。大学で理系分野を専攻した先輩の講演、質疑応答、懇談会などを行う。参加費は無料。申込みは11月1日まで受け付ける。

学研の幼児ワーク、デジタル版がんばり賞「できたーず」開始 画像
未就学児

学研の幼児ワーク、デジタル版がんばり賞「できたーず」開始

 Gakkenは2023年9月22日、幼児ワークのデジタル版がんばり賞「できたーず」の配信を開始した。購入した学研の幼児ワークを登録すると、ワークに取り組むことでペットを育成したり、学習管理機能を使用したりすることができる。

不登校など「バーチャル・ラーニング」支援拡大…東京都 画像
中学生

不登校など「バーチャル・ラーニング」支援拡大…東京都

 東京都教育委員会は2023年9月22日、不登校などの支援が必要な子供の居場所・学びの場の仮想空間「バーチャル・ラーニング・プラットフォーム」の拡大を発表した。新宿区のほか、墨田区、渋谷区、中野区、杉並区、八王子市、狛江市、多摩市も参加する。

【大学受験2024】首都圏「医学系」私立大…学園祭9選 画像
高校生

【大学受験2024】首都圏「医学系」私立大…学園祭9選

 秋の学園祭シーズン。首都圏の「医学系」学部を有する私立大学の学園祭情報をまとめた。オープンキャンパスと違った大学の雰囲気を味わえる。

【大学入学共通テスト2024】出願スタート、10/5まで受付 画像
高校生

【大学入学共通テスト2024】出願スタート、10/5まで受付

 大学入試センターは2023年9月25日、2024年度(令和6年度)大学入学共通テストの出願受付を開始した。出願は10月5日(消印有効)まで郵送で受け付ける。検定料は、ATMを利用せず、銀行・郵便局の受付窓口から払い込むこと。本試験は2024年1月13日と14日に実施される。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 最後
Page 3 of 14
page top