advertisement

2018年7月の教育・受験 高校生ニュース記事一覧(5 ページ目)

「ネットいじめ」高校生250人がネット議論…N高×Netflix特別授業 画像
高校生

「ネットいじめ」高校生250人がネット議論…N高×Netflix特別授業

 Netflixで配信中のアメリカドラマ「13の理由」を題材に「ネットいじめ」について考える特別授業が2018年6月27日にN高等学校(N高)の代々木キャンパスで行われた。代々木キャンパスの生徒約80名とライブ中継で参加の生徒約170名、合計約250名が議論をした。

留学希望者とカウンセラーをマッチング、アプリ「留学Askme!」 画像
大学生

留学希望者とカウンセラーをマッチング、アプリ「留学Askme!」

 メディア事業やウェブソリューション事業などを手がけるインフォニアは2018年7月5日、海外留学を目指すユーザーと専門的な知識・スキルをもつ留学カウンセラーとをマッチングする日本初のアプリ「留学Askme!」をリリースした。ユーザーは無料で利用できる。

コンビニで「Z会」答案提出、増進会・セブン&アイが業務提携 画像
その他

コンビニで「Z会」答案提出、増進会・セブン&アイが業務提携

 Z会グループの増進会ホールディングスは2018年7月5日、セブン&アイ・ホールディングスとの間で業務提携に関する契約書を締結したことを発表した。今後、学びに関するSNS連動型イベントの共同開催やセブン-イレブンの実店舗の答案提出拠点としての活用などを予定。

高校教師9割、高校生の留学「応援したい」…トビタテ!留学JAPAN調査 画像
先生

高校教師9割、高校生の留学「応援したい」…トビタテ!留学JAPAN調査

 文部科学省が官民協働で取り組む留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」は2018年7月5日、全国の高校教師と大学生、保護者を対象に行った「高校教師と留学に関する意識調査」の結果を発表した。

最先端の工学研究に触れる、東大生研の女子中高生向けイベント9/29 画像
中学生

最先端の工学研究に触れる、東大生研の女子中高生向けイベント9/29

 東京大学生産技術研究所は2018年9月29日、女子中高生とその保護者および中学・高校の教員を対象に、「東大生研で最先端の工学研究に触れてみよう!2018」を開催する。参加無料。先着申込順で、定員は60名。

西日本で記録的な大雨、大阪や京都で休校相次ぐ…各地の判断基準 画像
小学生

西日本で記録的な大雨、大阪や京都で休校相次ぐ…各地の判断基準

 大雨の影響で大阪府内では2018年7月6日、東大阪市や箕面市で公立の幼稚園や小中学校などをすべて休園・休校とした。また、八尾市は午前中を休校、京都市は一部の学校で臨時休校などの措置を取っている。

2018インターハイ夏季大会、SPORTS BULL全試合ライブ中継 画像
高校生

2018インターハイ夏季大会、SPORTS BULL全試合ライブ中継

運動通信社は、全国高体連公式インターハイ応援サイト「インハイ.tv」と連携し、インターハイ「2018 彩る感動 東海総体」をSPORTS BULL(スポーツブル)内にて無料ライブ中継する。

【大学受験2019】河合塾、夏休み40日間の過ごし方を指南…やるべきことは? 画像
高校生

【大学受験2019】河合塾、夏休み40日間の過ごし方を指南…やるべきことは?

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2018年7月2日、学習対策に「夏休み40日間の過ごし方」を掲載した。「夏を制する者が、受験を制する」として、受験生の夏休みにやっておきたいこと、それを実践するためのポイントを、先輩の体験談をまじえ解説している。

デジタル学習コンテンツ利用と「偏差値」に相関、Classi調査 画像
高校生

デジタル学習コンテンツ利用と「偏差値」に相関、Classi調査

 デジタル学習コンテンツの利用と偏差値の変化に相関関係があることが2018年7月5日、学習支援プラットフォーム「Classi」の学習記録データの分析から明らかになった。ClassiはICTをどのように活用すれば成績向上につながるか検証した。

大阪府、LINE活用した教育相談を実施…2018年度は府内の全中学・高校対象 画像
その他

大阪府、LINE活用した教育相談を実施…2018年度は府内の全中学・高校対象

 大阪府教育庁は2018年7月3日、LINEを活用した教育相談の実施を発表。2017年度は対象校を限定して試行実施されたが、2018年度は府内すべての中学・高校(政令市立を除く)の生徒に拡大して行う。実施期間は2018年7月15日~28日、8月19日~9月9日、2019年1月6日~19日。

リケジョ応援、自動車メーカーの女性エンジニアと女子会 7/16・22日 画像
高校生

リケジョ応援、自動車メーカーの女性エンジニアと女子会 7/16・22日

 日本自動車工業会は、2018年7月16日に大阪市のグランフロント大阪で、7月22日に東京の自工会会議室で、理系女子応援イベント「Drive for the future~あなたの想いを走らせる仕事~」を開催する。

【大学受験】佐鳴予備校「大学フェア」名古屋8/18・浜松8/25 画像
高校生

【大学受験】佐鳴予備校「大学フェア」名古屋8/18・浜松8/25

 佐鳴予備校は2018年8月、愛知県名古屋市と静岡県浜松市で「大学フェア2018」を開催する。開催日は、名古屋市が8月18日、浜松市が8月25日。

【大学受験】関関同立産近甲龍が集結「関西8大学大研究」説明会・個別相談など 画像
高校生

【大学受験】関関同立産近甲龍が集結「関西8大学大研究」説明会・個別相談など

 成学社が運営する個別指導学院フリーステップは2018年7月8日、関関同立や産近甲龍の入試担当者が一堂に会するイベント「関西8大学大研究」を開催する。各大学による学校説明会のほか、フリーステップ教育技術研究所による講演などを実施する。参加無料。事前申込制。

カフェ×教室×図書室、コクヨが手がけた千代田高等学院「ARC」とは 画像
高校生

カフェ×教室×図書室、コクヨが手がけた千代田高等学院「ARC」とは

 コクヨのファーニチャー事業部が設計から家具のセレクトまでをすべて担い、2018年に完成した武蔵野大学附属千代田高等学院内の「アカデミックリソースセンター」を取材しました。

【大学受験2021】首都大学東京、全学部・学科で後期日程…個別試験「英語」は廃止へ 画像
高校生

【大学受験2021】首都大学東京、全学部・学科で後期日程…個別試験「英語」は廃止へ

 首都大学東京は2018年7月3日、2021年度入学者選抜の実施教科・科目などを公表した。法学部法学科で新たに後期日程の募集を開始し、全学部・学科で後期日程を実施。大学入学共通テストと外部英語検定試験を活用し、外国語の個別学力検査を廃止する。

【高校野球2018夏】地方大会709試合、バーチャル高校野球がライブ中継 画像
高校生

【高校野球2018夏】地方大会709試合、バーチャル高校野球がライブ中継

 朝日新聞社は、朝日放送テレビと共同で、「第100回全国高校野球選手権記念大会」のライブ中継を7月4日(水)より、スポーツメディア「SPORTS BULL(スポーツブル)」内で展開する「バーチャル高校野球」にて開始する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 5 of 6
page top