advertisement

2023年6月の教育・受験 高校生ニュース記事一覧(6 ページ目)

「仙台グローバルスタートアップ・キャンパス」参加者募集 画像
高校生

「仙台グローバルスタートアップ・キャンパス」参加者募集

 仙台市は東北6県在住の16歳以上の者を対象に、グローバルに活躍するスタートアップ人材を育成する「仙台グローバルスタートアップ・キャンパス」の参加者を募集する。参加費無料。募集人数は約100名、2023年6月23日まで受け付ける。

東洋大、高校生向けプログラミング講座7-8月…6/30締切 画像
高校生

東洋大、高校生向けプログラミング講座7-8月…6/30締切

 東洋大学情報連携学部は、INIADへの進学を検討する高校生を対象とした「INIADプログラミング講座」をオンライン開催する。スケジュールは2023年7月8日と22日、8月5日、19日の計4回。申込締切は6月30日。

教員の業務・処遇を抜本的見直し…政府「骨太方針」原案 画像
その他

教員の業務・処遇を抜本的見直し…政府「骨太方針」原案

 政府は2023年6月7日に「経済財政運営と改革の基本方針(骨太方針)」の原案を示した。昨今、改善への気運が高まる教員の働き方改革については、抜本的な処遇改善を図ると明記。注目が集まる「異次元の少子化対策」については記載が見送られた。

高校生以下の作品コンテスト「Minecraftカップ」8/31締切 画像
小学生

高校生以下の作品コンテスト「Minecraftカップ」8/31締切

 「第5回Minecraftカップ」は、2023年6月1日より応募作品の受付を開始した。8月31日まで作品を募集し9月15日より地区大会予選を行う。13地区ブロック別の地区大会本選を経て、2024年2月11日の全国大会で最優秀賞を決定する。

新・トビタテ!留学JAPAN、第8期高校生…443校708人採用 画像
高校生

新・トビタテ!留学JAPAN、第8期高校生…443校708人採用

 文部科学省は2023年6月6日、2023年度トビタテ!留学JAPANの第2ステージ「新・日本代表プログラム」の高校生等対象(第8期)選考結果を公表した。高校生コース(第8期派遣留学生)の採用者数は、443校708人。

教員志望の高校生向けワークショップ、岡山大6/17 画像
高校生

教員志望の高校生向けワークショップ、岡山大6/17

 岡山大学大学院 教育学研究科 教育学部は2023年6月17日、高校生を対象に「先生になりたい高校生のためのワークショップ」を開催する。開催は、対面(岡山大学津島キャンパス)とオンラインのハイフレックス型で、定員は各30名。締切は6月9日。定員になり次第、締め切る。

小中高対象「親子で副業アイデアコンテスト」6/30締切 画像
中学生

小中高対象「親子で副業アイデアコンテスト」6/30締切

 バビロニアは2023年6月30日まで、小学1年~高校3年生の子供とその保護者(祖父母も可)を対象とした、第2回「親子で副業アイデアコンテスト」のアイデア作品を募集している。入賞と賞金は最優秀賞10万円、優秀賞5万円ほか。参加費無料。応募締切は6月30日。

高大生対象、地球の未来を救うアイデア募集…説明会6/10 画像
高校生

高大生対象、地球の未来を救うアイデア募集…説明会6/10

 トヨタ・モビリティ基金は2023年6月19日まで、高校生・高専生・大学1-2年生を対象に「もっといいモビリティ社会」の実現に向けたアイデアコンテスト「Good Life on Earthプログラム」の2期生を公募する。説明会の申込みは6月8日まで。

【大学受験2025】新課程入試の予告、注目点や全体傾向とは 画像
高校生

【大学受験2025】新課程入試の予告、注目点や全体傾向とは

 旺文社教育情報センターは2023年6月2日、2025年新課程入試の予告について、「各大学 予告一覧」と「解説版」の更新版を公表した。大学入学共通テスト(以下、共通テスト)と独自入試について、特に注目すべき点や全体的な傾向を集約している。

【大学受験2023】東大入試、女子合格割合は過去最高21.8% 画像
高校生

【大学受験2023】東大入試、女子合格割合は過去最高21.8%

 SAPIX YOZEMI GROUPによる東大合格を目指す受験生のための総合情報サイト「東大研究室」は2023年6月5日、2023東大入試状況「一般選抜 男女別割合」を公開した。女子合格者割合は21.8%で、過去最高を記録した。

国際経済オリンピックIEOへ日本初参加、代表5名決定 画像
高校生

国際経済オリンピックIEOへ日本初参加、代表5名決定

 金融知力普及協会は、2023年7月から8月にかけてギリシアで開催される「国際経済オリンピック(IEO)」に出場する日本代表選手団5名を発表した。日本代表が国際経済オリンピック(IEO)に出場するのは初。7月23日に都内で壮行会を開催する予定。

旺文社、英検第1回一次試験「解答速報サービス」提供開始 画像
中学生

旺文社、英検第1回一次試験「解答速報サービス」提供開始

 旺文社は2023年6月5日より、6月2日~4日に本会場・準会場で実施された、2023年度英検第1回検定対応の「英検一次試験 解答速報サービス」の提供を開始した。

【夏休み2023】千葉県夢チャレンジ体験スクール…小中高生募集 画像
小学生

【夏休み2023】千葉県夢チャレンジ体験スクール…小中高生募集

 千葉県教育委員会は2023年5月31日、小中高生を対象とした「千葉県夢チャレンジ体験スクール」の参加者募集を開始した。さまざまな就業体験や科学・先端技術体験など、研究者や職業人との交流を通して職業に必要な資質や能力を学ぶ機会を提供する。

IIBC高校生英語エッセイコンテスト…9/6応募締切 画像
高校生

IIBC高校生英語エッセイコンテスト…9/6応募締切

 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は日米協会協賛のもと、「第15回 IIBC高校生英語エッセイコンテスト」の応募受付を開始した。最優秀賞の受賞者には、国内研修プログラムまたは同等額のノートPCを贈呈する。

日本財団×ドワンゴ、オンライン「ZEN大学」25年4月開学へ 画像
高校生

日本財団×ドワンゴ、オンライン「ZEN大学」25年4月開学へ

 ドワンゴと日本財団は2023年6月1日、新しい教育システムの構築に関する包括提携を締結した。今後両者は、多様化する教育環境・教育格差に対応したオンライン大学「ZEN大学(仮称)」の2025年4月開学を目指す。説明会は6月6日、ニコニコ生放送やYouTubeでライブ配信する。

【大学受験2024】文科省「実施要項」公表、コロナ前に戻す 画像
高校生

【大学受験2024】文科省「実施要項」公表、コロナ前に戻す

 文部科学省は2023年6月2日、2024年度(令和6年度)大学入学者選抜実施要項を公表した。一部を除き、コロナ前の形を基本とする。大学入学共通テストは本試験を2024年1月13日と14日、追試験を1月27日と28日に行う。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 6 of 8
page top