advertisement

2017年7月の教育・受験 中学生ニュース記事一覧(7 ページ目)

【高校受験2017】鳥取県公立高校入試<社会>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2017】鳥取県公立高校入試<社会>問題・正答

 平成29年度(2017年度)鳥取県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月7日に実施された。リセマムでは、鳥取県教育委員会から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2017】鳥取県公立高校入試<英語>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2017】鳥取県公立高校入試<英語>問題・正答

 平成29年度(2017年度)鳥取県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月7日に実施された。リセマムでは、鳥取県教育委員会から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2017】鳥取県公立高校入試<理科>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2017】鳥取県公立高校入試<理科>問題・正答

 平成29年度(2017年度)鳥取県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月7日に実施された。リセマムでは、鳥取県教育委員会から提供を受け、「理科」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2017】鳥取県公立高校入試<数学>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2017】鳥取県公立高校入試<数学>問題・正答

 平成29年度(2017年度)鳥取県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月7日に実施された。リセマムでは、鳥取県教育委員会から提供を受け、「数学」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2017】鳥取県公立高校入試<国語>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2017】鳥取県公立高校入試<国語>問題・正答

 平成29年度(2017年度)鳥取県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月7日に実施された。リセマムでは、鳥取県教育委員会から提供を受け、「国語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2018】H30年度千葉県公立高入試、実施教科や検査内容を公表 画像
中学生

【高校受験2018】H30年度千葉県公立高入試、実施教科や検査内容を公表

 千葉県教育委員会は7月6日、平成30年度(2018年度)千葉県公立高校入試における実施教科や検査内容などを発表した。前期選抜と後期選抜は、全日制124校201学科、定時制17校20学科において、5教科の学力検査などで実施される。

英検、7/2実施第2回二次試験の合否結果・成績表の閲覧開始 画像
中学生

英検、7/2実施第2回二次試験の合否結果・成績表の閲覧開始

 日本英語検定協会は7月11日、Webサイトで「2017年度第1回実用英語技能検定二次試験」A日程の合否閲覧サービスを開始した。団体向けは午後2時、個人向けは午後3時に公開した。閲覧には、本人確認表に記載されている英検IDとパスワードが必要。

国際教養人を育成、理系科目も充実した千代田高等学院の国際バカロレア 画像
中学生

国際教養人を育成、理系科目も充実した千代田高等学院の国際バカロレアPR

 文部科学省が推進し、昨今注目度が高まっている「IB(国際バカロレア)」コースについて、荒木貴之校長、IBDP(ディプロマ)コーディネーターの坂本龍氏、情報の教諭としてICT・アクティブラーニングを推進するドゥラゴ英理花氏に話を聞いた。

科学の専門家が指導「東京ジュニア科学塾」受付は8/25まで 画像
中学生

科学の専門家が指導「東京ジュニア科学塾」受付は8/25まで

 東京都教育委員会は10月2日、平成29年度「東京ジュニア科学塾(第1回)」を開催する。科学の専門家から指導を受けられる無料プログラムで、中学1・2年生が対象。8月25日まで、受講生を募集している。

子どもの英語学習、いつ始める?54.9%は「小3まで」 画像
小学生

子どもの英語学習、いつ始める?54.9%は「小3まで」

 学校以外で英語を学習している子どもの半数以上が、小学3年生までに始めていることが7月10日、明光義塾による「子どもの英語学習に関する全国調査」の結果から明らかになった。学習の目的は、すべての学年で「成績向上」が最多だった。

【夏休み2017】実験やクイズで学ぶ「世界塩さんぽ」墨田区7/21-8/27 画像
小学生

【夏休み2017】実験やクイズで学ぶ「世界塩さんぽ」墨田区7/21-8/27

 東京都墨田区の「塩とたばこの博物館」は、塩について学ぶことができる夏休み塩の学習室「世界塩さんぽ」を開催する。期間は7月21日~8月27日。入館料は大人100円、小学生から高校生は50円。塩の実験室や体験コーナーを通し、塩の秘密にせまる。

【夏休み2017】京大の体験授業「放射線って何だろう?」8/1・2 画像
小学生

【夏休み2017】京大の体験授業「放射線って何だろう?」8/1・2

 京都大学放射性同位元素総合センターは、小学4年生から高校生までを対象とした夏休み体験授業「放射線って何だろう?」を、8月1日・2日に開催する。放射線のプロによる講義や実習、実験を通して放射線について学ぶことができる。参加費無料で、定員は各日50名。

【夏休み2017】3Dペン付属「ありがとうの自由研究」キット…LITALICOワンダー 画像
小学生

【夏休み2017】3Dペン付属「ありがとうの自由研究」キット…LITALICOワンダー

 IT×ものづくりの専門塾「LITALICOワンダー」は7月10日、3Dペンが付属する自由研究キット「ありがとうの自由研究」を発売した。販売はLITALICOワンダーオンラインショップで行う。1セット8,980円(税込)。

U-15サッカーオールスター戦「メニコンカップ」7/15チケット発売 画像
中学生

U-15サッカーオールスター戦「メニコンカップ」7/15チケット発売

 中学生以下のトップ選手たちによるサッカーオールスター戦「メニコンカップ2017 日本クラブユースサッカー東西対抗戦(U-15)」が9月10日(日)、パロマ瑞穂ラグビー場にて開催される。

人生はすごろく!? 世界にまみれる立命館大RPGキャンペーン 画像
大学生

人生はすごろく!? 世界にまみれる立命館大RPGキャンペーン

 立命館大学のWebサイトに突如、世界のあれこれに係わるすごろくが登場した。「いまあなたの目の前には振ってみなければわからないサイコロの目のように不確実な世界がひろがっている」という立命館大学、果たしてその狙いは。

進む公立小中学校の耐震化、H29年度は98.8%…未実施829棟減少 画像
小学生

進む公立小中学校の耐震化、H29年度は98.8%…未実施829棟減少

 文部科学省は7月7日、平成29年度公立学校施設の耐震改修状況フォローアップ調査の結果を公表した。平成29年4月1日現在、耐震化が未実施の建物は1,399棟、前年度から829棟の減少となった。屋内運動場など、吊り天井の落下防止対策実施率も上昇している。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
Page 7 of 9
page top