advertisement

2021年2月の教育・受験 中学生ニュース記事一覧(7 ページ目)

【高校受験2021】京都府公立前期<国語>講評…難易度はやや易 画像
中学生

【高校受験2021】京都府公立前期<国語>講評…難易度はやや易

 2021年2月16日(火)、令和3年度(2021年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。リセマムでは、京進の協力を得て、共通学力検査「国語」の講評を速報する。このほかの教科(共通学力検査3教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2021】京都府公立前期<数学>講評…全体的に取り組みやすい 画像
中学生

【高校受験2021】京都府公立前期<数学>講評…全体的に取り組みやすい

 2021年2月16日(火)、令和3年度(2021年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。リセマムでは、京進の協力を得て、共通学力検査「数学」の講評を速報する。このほかの教科(共通学力検査3教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2021】岐阜県公立高、第1次選抜の出願状況(2/16時点)岐阜1.23倍 画像
中学生

【高校受験2021】岐阜県公立高、第1次選抜の出願状況(2/16時点)岐阜1.23倍

 岐阜県教育委員会は2021年2月16日、令和3年度(2021年度)岐阜県公立高等学校入学者選抜における第1次選抜・連携型選抜の出願者数・倍率(志願変更前)を発表した。全日制課程では、定員1万3,141人のところ、1万3,043人が出願し、倍率は0.99倍となった。

【高校受験2021】京都府公立前期<英語>講評…難易度は例年並み 画像
中学生

【高校受験2021】京都府公立前期<英語>講評…難易度は例年並み

 2021年2月16日(火)、令和3年度(2021年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。リセマムでは、京進の協力を得て、共通学力検査「英語」の講評を速報する。このほかの教科(共通学力検査3教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2021】富山県立高校、推薦内定者を除いた募集人数は5,440人 画像
中学生

【高校受験2021】富山県立高校、推薦内定者を除いた募集人数は5,440人

 富山県教育委員会は2021年2月15日、令和3年度(2021年度)富山県立高等学校入学者選抜における全日制課程の推薦入学内定者数および推薦入学内定者を除く募集人数を発表。推薦入学内定者数は1,030人、推薦入学内定者数を除いた募集人数は5,440人となった。

【高校受験2021】大阪府公立高、特別入学者選抜の志願状況(2/15時点)大阪市立工芸1.35倍など 画像
中学生

【高校受験2021】大阪府公立高、特別入学者選抜の志願状況(2/15時点)大阪市立工芸1.35倍など

 大阪府教育委員会は2021年2月16日、2021年度(令和3年度)大阪府公立高等学校特別入学者選抜の2月15日午後4時現在の志願者数を公表した。全日制課程の専門学科は平均倍率1.11倍で、大阪市立工芸の1.35倍がもっとも高かった。

【高校受験2021】三重県立高校の後期選抜募集人数、津西(国際科学)40人など 画像
中学生

【高校受験2021】三重県立高校の後期選抜募集人数、津西(国際科学)40人など

 三重県教育委員会は2021年2月16日、令和3年度(2021年度)三重県立高校の前期選抜等合格内定者数と後期選抜募集人数を発表した。全日制課程は入学定員1万760人に対し、前期選抜等合格内定者数は3,694人で、後期募集定員は7,017人となった。

【高校受験2021】奈良県公立高、特色選抜の出願状況(確定)市立一条1.75倍 画像
中学生

【高校受験2021】奈良県公立高、特色選抜の出願状況(確定)市立一条1.75倍

 奈良県教育委員会は2021年2月15日、令和3年度(2021年度)奈良県公立高校入学者特色選抜について最終出願状況を発表。募集人員3,102人に対し、志願者が2,855人で競争倍率は0.92倍。競争倍率がもっとも高い学校は、磯城野(フードデザイン・シェフコース)2.15倍だった。

【高校受験2021】京都府公立高前期選抜、京都新聞が問題・解答速報 画像
中学生

【高校受験2021】京都府公立高前期選抜、京都新聞が問題・解答速報

 2021年度(令和3年度)京都府公立高校入学者選抜の前期選抜が、2021年2月16日と17日に行われる。京都新聞は、2月16日実施の共通学力検査について、入試問題と解答を同日、試験後に順次掲載する。

【高校受験2021】東京都立高校の志願状況(最終)日比谷2.11倍 画像
中学生

【高校受験2021】東京都立高校の志願状況(最終)日比谷2.11倍

 東京都教育委員会は2021年2月15日、令和3年度(2021年度)東京都立高等学校入学者選抜の最終応募状況を発表した。全日制は2万9,509人の募集人員に対して3万9,785人が志願し、最終応募倍率は1.35倍だった。

ハイレベルな授業を自宅で受けられる「Z会の映像」春期講習 画像
高校生

ハイレベルな授業を自宅で受けられる「Z会の映像」春期講習

 Z会は、「Z会の映像」において、自宅でできる春期講習の申込みを2021年2月1日より開始した。中高一貫校に通う生徒と、高校生および大学受験生向けで、重要ポイントを5日間で集中特訓する春期講習となっている。

第10回「科学の甲子園全国大会」筑駒・栄光ら出場47校決定 画像
高校生

第10回「科学の甲子園全国大会」筑駒・栄光ら出場47校決定

 科学技術振興機構(JST)は2021年2月15日、「第10回科学の甲子園全国大会」へ出場する全都道府県の代表校が決定したと発表した。出場校は、筑波大学附属駒場や渋谷教育学園幕張、栄光学園など47校。3月19日から21日にかけてつくば市で無観客開催する。

【高校受験2021】彩の国さいたま公立高校ナビゲーション、倍率情報等スタート…電話にも対応 画像
中学生

【高校受験2021】彩の国さいたま公立高校ナビゲーション、倍率情報等スタート…電話にも対応

 埼玉県教育委員会は2021年2月15日の午後6時30分より「彩の国さいたま公立高校ナビゲーション」にて志願状況を公開している。

【高校受験2021】岩手県立高、一般選抜の志願状況(2/15時点)盛岡第一1.17倍 画像
中学生

【高校受験2021】岩手県立高、一般選抜の志願状況(2/15時点)盛岡第一1.17倍

 岩手県は2021年2月15日、令和3年度(2021年度)岩手県立高等学校一般入学者選抜の調整前志願者数および実質志願倍率を公表した。全日制の志願者数は6,605人で、実質志願倍率は0.82倍だった。

東日本大震災から10年を特集「ジュニアエラ3月号」 画像
小学生

東日本大震災から10年を特集「ジュニアエラ3月号」

 朝日新聞出版は2021年2月15日、小中学生向けのニュース月刊誌「ジュニアエラ3月号」を発売した。松村北斗(SixTONES)がスペシャルインタビューに登場しているほか、「東日本大震災から10年」を特集している。

【高校受験2021】神奈川県公立入試<社会>講評…昨年よりやや易化 画像
中学生

【高校受験2021】神奈川県公立入試<社会>講評…昨年よりやや易化

 令和3年2月15日(月)、令和3年度(2021年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、学力検査「社会」の講評を速報する。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
Page 7 of 12
page top