advertisement

2021年12月の教育・受験 中学生ニュース記事一覧(2 ページ目)

【中学受験2022】海陽中、特別給付生入試の合格発表…倍率2.64倍 画像
小学生

【中学受験2022】海陽中、特別給付生入試の合格発表…倍率2.64倍

 海陽中等教育学校は2021年12月18日、「特別給付生入試」を実施し、合格発表を行なった。募集人員約20名に対して259名が出願、受験し、合格者は98名。実質倍率は2.64倍。

【高校受験2022】過去問の売れ行き前年比較、注目の私立高校は?<東京都> 画像
中学生

【高校受験2022】過去問の売れ行き前年比較、注目の私立高校は?<東京都>

 高校受験に向けた準備もいよいよ大詰め。声の教育社より発売中の学校別過去問題集の出庫状況から、注目・人気の私立高校を探る過去問出庫ランキング(東京都)を紹介する。学校選びの参考に参考にしていただきたい。

勉強に特化した「スマートレビュー復習罫」リニューアル 画像
中学生

勉強に特化した「スマートレビュー復習罫」リニューアル

 文具製造・販売のマルマンは、今の成績からワンランク上を目指す学生をサポートする「スマートレビュー復習罫」を2021年12月27日、全国でリニューアル発売する。特設サイトも公開している。

【高校受験2023】宮城県立高、選抜方針&日程公表…学力検査は3/6 画像
中学生

【高校受験2023】宮城県立高、選抜方針&日程公表…学力検査は3/6

 宮城県は2021年12月21日、2023年度(令和5年度)宮城県立高等学校入学者選抜方針および日程等について公表した。第1次募集は実施日が2023年3月6日、追試験日が3月13日、合格発表日が3月16日。

【全国学力テスト】2022年度実施要領を公表…理科が追加に 画像
小学生

【全国学力テスト】2022年度実施要領を公表…理科が追加に

 文部科学省は2021年12月21日、令和4年度(2022年度)全国学力・学習状況調査の実施要領を全国の教育委員会等に通知した。教科に関する調査では国語、算数・数学に加えて理科を実施すること等、前年度(2021年度)の調査に関する実施要領から一部変更になっている。

「こども家庭庁」2023年度創設へ、基本方針を閣議決定 画像
文部科学省

「こども家庭庁」2023年度創設へ、基本方針を閣議決定

 政府は2021年12月21日、「こども家庭庁」の創設に向けた「こども政策の新たな推進体制に関する基本方針」を閣議決定した。こども家庭庁では、こども政策の司令塔機能を一本化し、一元的に推進。2023年度(令和5年度)のできる限り早い時期の創設を目指す。

大阪弁護士会、子どものためのLINEによる無料相談会12/25 画像
中学生

大阪弁護士会、子どものためのLINEによる無料相談会12/25

 大阪弁護士会は2021年12月25日「子どものためのLINEによる無料相談会」を実施する。いじめや不登校、体罰等、学校内の問題に関する相談やその他子供に関する相談はすべて受け付ける。20歳未満の未成年者本人からの相談のみ。相談料無料。

東大×ポプラ社「デジタル時代の子どもと絵本・本」シリーズ最終回1/18 画像
未就学児

東大×ポプラ社「デジタル時代の子どもと絵本・本」シリーズ最終回1/18

 東京大学Cedepとポプラ社の共同研究によるプロジェクト「子どもと絵本・本に関する研究」が、「これからを生きる子どもとデジタルメディア」をテーマに2022年1月18日にオンラインセミナーを開催する。参加は無料だが事前申込みが必要で、ライブ視聴の定員は先着1,000名。

千葉県私立学校の初年度納付金、小中高値上げ…小学校は平均90万円 画像
未就学児

千葉県私立学校の初年度納付金、小中高値上げ…小学校は平均90万円

 千葉県は2021年12月20日、2022年度(令和4年度)千葉県私立学校初年度納付金について公表した。平均額は高校75万5,824円、中学校83万1,488円、小学校90万円。小中高ともに前年度から値上がりしている。

【大学受験2022】アートやデザイン、クリエイティブ分野の進学フェア2/26 画像
高校生

【大学受験2022】アートやデザイン、クリエイティブ分野の進学フェア2/26

  さんぽうは2022年2月26日、中高生を対象とした「アート×デザイン×クリエイティブ進学フェア」を東京都内で行う。対面では27校、オンライン説明会には2校、パンフレット配布には10校以上多数が参加する。

学研が夢のコラボ「桃鉄」で学ぶ、47都道府県学習本 画像
小学生

学研が夢のコラボ「桃鉄」で学ぶ、47都道府県学習本

 学研プラスは2022年2月24日に、累計販売本数300万本以上を記録した人気ゲーム「桃鉄」のエンタメ学習本「マンガ・クイズつき『桃太郎電鉄』で学ぶ47都道府県地理・歴史攻略」を発売する。定価は1,650円(税込)。

【高校受験2022】群馬県公立高、進路希望調査・倍率(12/1時点)高崎1.35倍 画像
中学生

【高校受験2022】群馬県公立高、進路希望調査・倍率(12/1時点)高崎1.35倍

 群馬県教育委員会は、令和3年度(2021年度)第2回「中学校等卒業見込者進路希望調査」の結果を公表した。県内公立高校の全日制・フレックススクールへの進学希望者は1万2,182人で、倍率は1.01倍。第1回調査(10月1日時点)より希望者数が847人減少した。

世界遺産を巡る「青森縄文オンラインツアー」1/23 画像
小学生

世界遺産を巡る「青森縄文オンラインツアー」1/23

 東北観光推進機構と東日本旅客鉄道(JR東日本)は2022年1月23日、東北歴史文化講座にて「時を超えて 青森縄文オンラインツアー」を開催する。是川縄文館館内ツアーや世界文化遺産中継先からのクイズ等が行われる。

「あくまでもツール、使っている自分を大切に」映画をきっかけに若者のSNS依存を考える 画像
中学生

「あくまでもツール、使っている自分を大切に」映画をきっかけに若者のSNS依存を考える

 シネマカフェ×リセマムの共催オンラインイベント「Let’s Keep Updated」は、映画『ディア・エヴァン・ハンセン』をメインに、若者のメンタルヘルスやSNSとの向き合い方について考えた。奥浜レイラさんとみたらし加奈さんの対談のようすをお届けする。

大学受験専門通信制高校サポート校「七色高等学院」2022年4月開校 画像
高校生

大学受験専門通信制高校サポート校「七色高等学院」2022年4月開校

 シルヴァンブリーズと中京高等学校は、2022年4月1日に大学受験専門通信制高校サポート校「七色高等学院」を新たに開校する。大学受験指導を希望する全国の通信制高校志望者や転入生、編入生を受け入れる。

【高校受験2021】香川県公立高校入試<社会>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2021】香川県公立高校入試<社会>問題・正答

 令和3年度(2021年度)香川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和3年3月9日に実施された。リセマムでは、香川県から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 最後
Page 2 of 10
page top