advertisement

2019年4月の教育・受験 小学生ニュース記事一覧

【GW2019】キャッシュレスで過ごせる時代だからこそ「お金」を学ぶ…博物館情報 画像
小学生

【GW2019】キャッシュレスで過ごせる時代だからこそ「お金」を学ぶ…博物館情報

 令和時代に新しいデザインに変更となる紙幣の人物が話題となった。長いゴールデンウィークを利用して、キャッシュレスでも過ごせる今だからこそ、あらためて子どもと一緒にお金の歴史を辿り、お金の大切さを考え、学んでみてはいかがだろうか。

【GW2019】10連休に行きたい、紙幣の風景から歴史を知る親子旅スポット<うら編> 画像
小学生

【GW2019】10連休に行きたい、紙幣の風景から歴史を知る親子旅スポット<うら編>

 紙幣のうら面のデザインの元となっている絵画の展示場所や、その美しい姿、景色を求めて、親子で10連休に出かけてみるのも良いのではないだろうか。

【GW2019】10連休に行きたい、紙幣の人物を知る親子旅スポット<おもて編> 画像
小学生

【GW2019】10連休に行きたい、紙幣の人物を知る親子旅スポット<おもて編>

 令和時代の新しい紙幣のデザインが発表となり、日本の歴史を築いてきた人物について子どもたちが疑問を持つ良い機会となったご家庭も多いのでは。この10連休を利用して歴代の紙幣の「おもて」となった人物や歴史を知る親子旅に、出かけてみるのはいかがだろうか。

都教委、SNS東京ルールを改訂…利用時間等の自律的管理などを目指す 画像
中学生

都教委、SNS東京ルールを改訂…利用時間等の自律的管理などを目指す

 東京都教育委員会は2019年4月25日、インターネットやSNS利用に関する課題に対応するため、「SNS東京ルール」を改訂した。都教委Webサイトに公開された資料から、2015年策定後のおもな成果や改訂版のルールおよび方向性を確認できる。

算数検定6~11級問題集「要点整理」内容一新、新学習指導要領に対応 画像
教材・サービス

算数検定6~11級問題集「要点整理」内容一新、新学習指導要領に対応

 日本数学検定協会は実用数学技能検定(数学検定・算数検定)に対応し単元別に構成された参考書的問題集「要点整理」シリーズ6~11級の内容とカバーデザインを一新し、2019年4月25日に発売した。

小学校のプログラミング教育、先生の98%が「授業の実施に不安」 画像
先生

小学校のプログラミング教育、先生の98%が「授業の実施に不安」

 教育ネットは2019年4月26日、小学校のプログラミング教育について、教職員の実態と意識調査の結果を公表した。東京都の教職員の85%はプログラミング授業の実施経験がなく、98%が「授業の実施に不安」を感じていることがわかった。

“未来にあったらいいな”、Honda「子どもアイディアコンテスト」5/10応募開始 画像
未就学児

“未来にあったらいいな”、Honda「子どもアイディアコンテスト」5/10応募開始

 Hondaは、未来に“あったらいいな”と思うアイディア作品を全国の小学生から募集する「第17回 子どもアイディアコンテスト」を開催する。応募期間は2019年5月10日から9月6日まで。応募者全員に参加賞を進呈するほか、優秀な作品の応募者を国際交流会に招待する。

【中学受験2020】日能研「私学フェア2019」6/30…東京・神奈川で開催 画像
小学生

【中学受験2020】日能研「私学フェア2019」6/30…東京・神奈川で開催

 日能研は、中学受験を考えている小学生と保護者を対象とした私学進学相談会「私学フェア2019」を2019年6月30日に東京と神奈川の2会場で開催する。東京会場は222校、神奈川会場は114校が参加する。

「第14回未来の消防車アイデアコンテスト」審査結果発表、最優秀賞は多機能EV車 画像
小学生

「第14回未来の消防車アイデアコンテスト」審査結果発表、最優秀賞は多機能EV車

 モリタホールディングスは2019年4月23日、全国の小学生を対象に実施した「第14回未来の消防車アイデアコンテスト」の審査結果を発表、長池和澄(ながいけかずと)くん(応募時10歳)の作品が最優秀賞に選ばれた。

我が子を憧れの医師に…秀明学園×森上教育研究所、保護者向け医学部進学セミナー6/2開催 画像
小学生

我が子を憧れの医師に…秀明学園×森上教育研究所、保護者向け医学部進学セミナー6/2開催PR

 秀明学園は、2019年6月2日(日)、将来医学部進学を希望する小・中学生の保護者に向けて、セミナー「医学部入試はどう変わるか?~医学部進学は中学・高校の学習で決まる~」を森上教育研究所とともに開催する。参加無料。事前申込制。

【中学受験2020】TOMAS、小6対象「学校別そっくり模試」麻布、女子学院、開成、桜蔭4校受付開始 画像
小学生

【中学受験2020】TOMAS、小6対象「学校別そっくり模試」麻布、女子学院、開成、桜蔭4校受付開始

 TOMASは、2019年6月に実施する「第1回学校別そっくり模試2019」の申込受付を開始した。2019年4月25日現在、申込みを受け付けているのは、6月16日実施の麻布、女子学院、6月23日実施の開成、桜蔭の計4校。対象は小学6年生で、受験料無料。

イード・アワード2019「子どもオンライン英会話」顧客満足度No.1が決定 画像
未就学児

イード・アワード2019「子どもオンライン英会話」顧客満足度No.1が決定

 教育情報サイト「リセマム」は、子どもオンライン英会話の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2019「子どもオンライン英会話」を発表した。

【中学受験】受験をさせる目的「意識の高い生徒が多い環境で学べる」約8割 画像
小学生

【中学受験】受験をさせる目的「意識の高い生徒が多い環境で学べる」約8割

 中学受験をさせる目的を保護者に聞いたところ、「意識の高い生徒が多い環境で学べる」約80%、「高い水準の教育が受けられる」60%強であることが、中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」の調査結果より明らかになった。

東京農大「食と農」の博物館で新企画展4/25より 画像
小学生

東京農大「食と農」の博物館で新企画展4/25より

 東京農業大学「食と農」の博物館は2019年4月25日より、企画展「農芸化学の始まりから未来まで―化学とバイオで『食』を創り『生きる』を支える―」を開催する。入館料は無料。

累計20万部突破「学年別ドラえもん」全学年勢揃い、四-六年生4/24発売 画像
小学生

累計20万部突破「学年別ドラえもん」全学年勢揃い、四-六年生4/24発売

 小学館は2019年4月24日、漫画「ドラえもん」の新シリーズ「学年別ドラえもん名作選」から「ドラえもん四年生」「五年生」「六年生」の3冊を同時発売した。小学各学年の学習内容に沿った話をセレクトして収録し、各話で学べる科目を徹底解説している。

母親の受験活動をサポート、洗える「お受験ワンピース」7デザイン発売 画像
未就学児

母親の受験活動をサポート、洗える「お受験ワンピース」7デザイン発売

 お受験専門店キルシェ・ブリューテは、初夏から盛夏、初秋までの受験活動シーン用「お受験ワンピース・おうちクリーニングシリーズ」を2019年4月26日に発売する。デザインは全部で7種類あり、暑い時期の学校説明会や受験イベントなどを涼しく快適に乗り切ることができる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 最後
Page 1 of 7
page top