advertisement

2021年1月の教育・受験 小学生ニュース記事一覧(5 ページ目)

【中学受験2021】桜蔭、面接試験を口頭から記述へ変更 画像
小学生

【中学受験2021】桜蔭、面接試験を口頭から記述へ変更

 桜蔭中学校は2021年1月9日、新型コロナウイルス感染拡大の状況に鑑み、対面での接触を避けるため、面接試験を口頭でなく記述による方法に変更すると発表した。考査日は2月1日。

英検協会、1都3県の各種試験は予定どおり実施へ 画像
高校生

英検協会、1都3県の各種試験は予定どおり実施へ

 日本英語検定協会(英検協会)は2021年1月8日、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の発出を受けて、今後の方針を発表した。宣言下においても、対象区域の1都3県(東京・埼玉・千葉・神奈川)での各種試験は予定どおり実施する。

市進1/17「地球を守るSDGsミッション」成果発表&AR理科実験オンラインで開催 画像
小学生

市進1/17「地球を守るSDGsミッション」成果発表&AR理科実験オンラインで開催PR

 市進学院は、SDGsイノベーション教育拠点校の取組みとして実施した「地球を守るSDGsミッション」の成果発表会をオンラインで2021年1月17日に開催、AR技術を活用した理科実験授業も同時開催する。対象は全国の小学1年生~3年生の児童とその保護者で、無料で視聴参加できる。

学研、国語の読む・聞く・話す力を伸ばすオンラインコース開講 画像
小学生

学研、国語の読む・聞く・話す力を伸ばすオンラインコース開講

 学研エデュケーショナルは、学研教室オンラインコース「ことばパーク」を開講した。ワーキングメモリ向上に着目し、国語の「読む・聞く・話す」力を伸ばすカリキュラム。対象は幼稚園年長から小学3年生まで。2021年3月末までは学研教室会員のみ受講可能。

学校行事、部活動など…教育活動の実施に関するQ&A更新 画像
文部科学省

学校行事、部活動など…教育活動の実施に関するQ&A更新

 文部科学省は2021年1月7日、「教育活動の実施等に関するQ&A」を更新した。学校行事や修学旅行、部活動、オンライン指導の著作権、児童虐待防止などに関して最新情報に更新し、Q&A方式で文部科学省の考えなどを紹介している。

【中学受験2021】緊急事態宣言で中学受験はどう変わるのか…セミナー1/13 画像
保護者

【中学受験2021】緊急事態宣言で中学受験はどう変わるのか…セミナー1/13

 ​雑誌プレジデントファミリーの情報サイト「中学受験部」は2021年1月13日、「緊急事態宣言で中学受験はどう変わるのか」をテーマにオンライントークイベント・セミナーを開催する。申込締切は1月12日午後3時。

緊急事態宣言、塾や予備校は…対応状況まとめ 画像
小学生

緊急事態宣言、塾や予備校は…対応状況まとめ

 1都3県を対象とした緊急事態宣言では、不要不急の外出や移動、特に午後8時以降の外出自粛の徹底を求めている。緊急事態宣言の期間は受験シーズンに入っていることから、2021年1月8日時点の塾や予備校の対応状況をまとめた。

幼児期に身に付ける「あと伸び力」と小学生で磨く「思考力」に自信…Z会が選ばれる理由 画像
未就学児

幼児期に身に付ける「あと伸び力」と小学生で磨く「思考力」に自信…Z会が選ばれる理由PR

 保護者満足度で表彰する「イード・アワード2020 通信教育」において、昨年に続き多数のコースで最優秀賞を受賞したZ会。最優秀賞を受賞した幼児コース、小学生向けコースで教材制作を担当する小林祥子氏、鳥越賢氏にサービスの特長や今後の展望について聞いた。

都立高校は分散登校、部活動は中止…緊急事態宣言解除まで 画像
高校生

都立高校は分散登校、部活動は中止…緊急事態宣言解除まで

 東京都教育委員会は2021年1月7日、都立学校の対応について発表した。緊急事態宣言が解除されるまで、高校生は分散登校を実施するほか、すべての部活動や学年を超えて一堂に集まって行う行事、修学旅行など宿泊を伴う行事を中止する。

数検、団体受検志願者「3人以上」の受付期間を延長 画像
中学生

数検、団体受検志願者「3人以上」の受付期間を延長

 日本数学検定協会は2021年1月6日、実用数学技能検定(数検)について、2021年3月検定までとしていた団体受検志願者「3人以上」の申込受付を、2022年3月検定まで延長したことを発表した。

【中学受験2021】【高校受験2021】私立入試日に自然災害が発生したら…東京私学協会 画像
中学生

【中学受験2021】【高校受験2021】私立入試日に自然災害が発生したら…東京私学協会

 東京私立中学高等学校協会は2021年1月5日、「受験生の皆さまへ」と題して、私立中高入学試験と自然災害などへの対応について発表した。東京都と神奈川の私立中学校・高等学校では、自然災害などもしもの場合に備えて、受験生が安全・安心に受験できる体制を準備している。

早稲アカ、1月の一部講座を休講…緊急事態宣言伴う対応 画像
小学生

早稲アカ、1月の一部講座を休講…緊急事態宣言伴う対応

 早稲田アカデミーは2021年1月6日、首都圏1都3県への緊急事態宣言発出に伴う、1月の授業・模試・イベント等に関して現段階で決まっていることを公表した。小学1年~小学5年生対象の1月の理科実験教室などは休講する。

13歳のハローワーク人気職業TOP100…美術関連が急上昇 画像
中学生

13歳のハローワーク人気職業TOP100…美術関連が急上昇

 幻冬舎は、トップアスリートが運営する「13歳のハローワーク公式サイト」にて2020年12月の人気職業ランキングを発表。1位は「薬剤師」、2位は「プロスポーツ選手」、3位は「ユーチューバー」だった。

こあら式英語のニュアンス図鑑、先着順で1,500冊プレゼント 画像
教材・サービス

こあら式英語のニュアンス図鑑、先着順で1,500冊プレゼント

 英語学習書「読まずにわかる こあら式英語のニュアンス図鑑」の著者こあらの学校は本書を先着順で1,500冊プレゼントする企画を開始した。申込みは、学校や塾などの教育に関連する機関、団体に限る。

オンライン算数パズル教室、3学期クラスの申込・体験会受付 画像
小学生

オンライン算数パズル教室、3学期クラスの申込・体験会受付

 math channelは、楽しく考えて取り組める問題を解いていく「オンライン算数パズル教室」の2021年1月クラスの1コマ体験受講と受講申込の受付を開始した。対象は小学1年生から4年生まで。申込みはWebサイトにて受け付けている。

【大学受験】日本の歴史Webセミナー、共通テスト直前スペシャル1/14 画像
高校生

【大学受験】日本の歴史Webセミナー、共通テスト直前スペシャル1/14

 講談社の学習まんが「日本の歴史」と、スタディサプリの伊藤賀一先生によるWebセミナーが、2021年1月14日夜に開催される。小学生、中学生、高校生とその保護者が対象。費用は無料。申込みはWebサイトの応募フォームにて受け付ける。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 5 of 6
page top