advertisement

2015年12月の教育・受験 先生ニュース記事一覧(5 ページ目)

人口減少時代を支えるのは幼児期からの能力開発…厚労省が報告書 画像
保護者

人口減少時代を支えるのは幼児期からの能力開発…厚労省が報告書

 厚生労働省は12月1日、「平成27年度雇用政策研究会報告書」を公表した。人口減少下での安定成長を目指すためには、幼児期からの能力開発が重要であると明記。幼児期の能力形成や学校教育による基礎能力の向上が、人材投資の生産性を高めるとしている。

【中学受験2016】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・関西・東海11月版 画像
小学生

【中学受験2016】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・関西・東海11月版

 日能研は12月1日、2016年中学入試に向けた「予想R4一覧」の首都圏11月16日版、関西11月30日版、東海11月版を公開した。男女ごとに、合格可能性80%ラインを一覧表にして掲載している。

【大学受験】マナビジョン、国公私立大「独自の奨学金一覧」を掲載 画像
高校生

【大学受験】マナビジョン、国公私立大「独自の奨学金一覧」を掲載

 ベネッセは高校生の進路・進学を応援するサイト「マナビジョン」に、全国の国公私立大学の独自の奨学金制度を紹介する特設ページを掲載した。奨学金区分や支給額など、大学ごとに奨学金の詳細を見ることができる。

【大学受験2016】難易度目安に…マナビジョン、合格可能性判定基準10月分 画像
高校生

【大学受験2016】難易度目安に…マナビジョン、合格可能性判定基準10月分

 ベネッセマナビジョンは11月30日、「第2回ベネッセ・駿台記述模試 10月」のデータと、2015年度入試結果、2016年度入試科目データから分析した「進研模試合格可能性判定基準」を公表。2016年度受験に向け、大学間や学部・学科間の難易度の目安として活用できる。

ロッカーも指紋認証式に…立命館大、導入後は盗難被害なし 画像
大学生

ロッカーも指紋認証式に…立命館大、導入後は盗難被害なし

 東京ビッグサイトで開催されていた医療・福祉業界向けの製品・サービス展示会「HOSPEX Japan 2015」(ホスペックスジャパン2015)に出展していたパーソナルは、指紋認証を用いたロッカーなどの展示を行った。

ディスコ、国公立大学向けインターネット出願システムを無料提供 画像
先生

ディスコ、国公立大学向けインターネット出願システムを無料提供

 教育や就職情報サービスを行うディスコは11月30日、国公立大学に向けネット出願機能や入学検定料収納代行サービスを備えたインターネット出願システム「e-apply」を利用料無料で提供開始すると発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 5 of 5
page top