advertisement

2021年11月の教育・受験 大学生ニュース記事一覧(3 ページ目)

イード・アワード2021「英語教材」満足度No.1、結果発表について 画像
高校生

イード・アワード2021「英語教材」満足度No.1、結果発表について

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、英語教材の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2021「英語教材」を発表した。

行政書士試験、11/14当日にユーキャン解答速報公開 画像
大学生

行政書士試験、11/14当日にユーキャン解答速報公開

 ユーキャンは、2021年11月14日に実施される2021年度(令和3年度)行政書士試験の解答速報を試験当日の午後6時半ごろからWebサイトで公開する。午後7時ごろからは、速報解説動画もライブ配信。試験の振返りに活用できる。

【大学受験】予定外だったのはパソコン等の費用…保護者に聞く新入生調査 画像
大学生

【大学受験】予定外だったのはパソコン等の費用…保護者に聞く新入生調査

 全国大学生活協同組合連合会は2021年11月10日、「2021年度保護者に聞く新入生調査」概要を公表した。受験から入学までの費用面で予定と違って困ったことは「教科書や教材、パソコンの費用が高かった」と回答した保護者は3割を超えた。

日英のリズム違いを視覚化「リズムで英語ビートトーク!」スイッチ 画像
その他

日英のリズム違いを視覚化「リズムで英語ビートトーク!」スイッチ

『紙謎』『マドリカ不動産』を手掛けたギフトテンインダストリの最新作は、「日本語と英語のリズムの違い」を視覚化したリズムゲー!

都庁の仕事がわかる「都庁セミナー」オンライン12/4まで 画像
大学生

都庁の仕事がわかる「都庁セミナー」オンライン12/4まで

 東京都は2021年11月10日から12月4日まで、学生や社会人を対象に「都庁セミナー2021」をオンライン開催している。各部局紹介動画等のWebコンテンツの他、12月4日にはバーチャル空間に設置した座談会ブースで職員と懇談できる座談会セッションも実施する。

CNNニュースを素材にした英語力測定テスト「CNN GLENTS」申込開始 画像
高校生

CNNニュースを素材にした英語力測定テスト「CNN GLENTS」申込開始

 朝日出版社は、世界有数のニュース専⾨メディアCNNのニュースを素材にしたオンラインテスト「CNN GLENTS」の第2回公開テストを2021年11月18日~12月1日に実施する。申込みを11月10日から開始し、世界に通用する英語力や国際教養力を試すことができる。

小中高生と大学生をつなぐマッチングサイト「ノバスク」リリース 画像
中学生

小中高生と大学生をつなぐマッチングサイト「ノバスク」リリース

 カスタメディアは2021年11月10日、現役大学生の講師・チューターに直接依頼し、全国の小中学生がオンラインで進路相談&家庭教師を受けられるマッチングサイト「ノバスク」を構築したことを公表した。

22年卒者の内定率「前年度より高まっている」26%…ディスコ調べ 画像
大学生

22年卒者の内定率「前年度より高まっている」26%…ディスコ調べ

 2022年卒者の就職活動状況について、2021年9月時点での内定状況が前年度と比べて「高まっている」と回答した大学が26.6%にのぼることが、ディスコの調査結果より明らかになった。コロナ禍の影響で急速に低下した内定状況に改善の兆しがみられる。

就職活動結果への納得感、自己効力感と相関 画像
大学生

就職活動結果への納得感、自己効力感と相関

 自己効力感が高い人ほど、就職活動結果への納得感が高いことが、リンクアンドモチベーションの研究機関であるモチベーションエンジニアリング研究所が2021年11月9日に発表した調査結果より明らかとなった。

イード・アワード2021「オンライン英会話」満足度No.1、結果発表について 画像
その他

イード・アワード2021「オンライン英会話」満足度No.1、結果発表について

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、英会話スクールの顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2021「オンライン英会話」を下記のとおり発表した。

生命科学・医学系研究の倫理指針、12/7まで一部改正案パブコメ 画像
文部科学省

生命科学・医学系研究の倫理指針、12/7まで一部改正案パブコメ

 文部科学省と厚生労働省、経済産業省は2021年11月8日、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」一部改正案(概要)に関するパブリックコメントを開始した。電子政府の総合窓口「e-GOV」の意見提出フォームまたは郵送で12月7日まで、意見を受け付ける。

就職ブランドランキング、上位2社は商社 画像
大学生

就職ブランドランキング、上位2社は商社

 2023年卒業予定の学生を対象とした就職ブランドランキング調査は、1位「三菱商事」、2位「伊藤忠商事」、3位「日本生命保険」であることが、文化放送キャリアパートナーズの調査結果より明らかになった。

情報セキュリティ大学院大学の田中名誉教授「瑞宝中綬章」受章 画像
大学生

情報セキュリティ大学院大学の田中名誉教授「瑞宝中綬章」受章

情報セキュリティ大学院大学は11月4日、同学名誉教授の田中英彦氏が令和3年度秋の叙勲において「瑞宝中綬章」を受章したと発表した。

採用学生の派遣、2022年度まで延長…トビタテ!留学JAPAN 画像
大学生

採用学生の派遣、2022年度まで延長…トビタテ!留学JAPAN

 トビタテ!留学JAPANは2021年11月5日、「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~」(大学生等コース・高校生コース)において、まだ渡航できていない多くの学生等の留学を支援するため、2022年度まで延長して実施することを公表した。

JR九州「喜入駅」絵馬の予約開始…喜びが入る縁起がいい駅 画像
高校生

JR九州「喜入駅」絵馬の予約開始…喜びが入る縁起がいい駅

 JR九州の指宿枕崎線・喜入(きいれ)駅の絵馬の予約販売が2021年11月5日から始まった。駅名は「喜びが入る」と書くため、縁起のよい駅として親しまれている。絵馬は「合格祈願」「大願成就」の2種類から選ぶことができる。1枚1,100円(税込)。

司法試験予備試験、467人合格…前年比25人増 画像
その他

司法試験予備試験、467人合格…前年比25人増

 法務省は2021年11月5日、司法試験予備試験の最終結果を発表した。合格者数は前年比25人増の467人。合格者の平均年齢は26.28歳、最少年齢は17歳。現役学生が75.6%を占めた。合格者の受験番号は法務省Webサイトに掲載している。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 3 of 4
page top