advertisement

2017年12月の教育イベントニュース記事一覧(3 ページ目)

U-22プログラミングコンテスト2018、応募要領は4月発表 画像
高校生

U-22プログラミングコンテスト2018、応募要領は4月発表

 22歳以下を対象としたプログラミングコンテスト「U-22プログラミング・コンテスト2018」の開催が決定した。応募要領は2018年4月に発表、7月より応募受付を開始する予定。なお、U-22プログラミング・コンテスト実行委員会は、1月末まで協賛スポンサー企業を募集する。

元日は代ゼミタワービルで合格祈願、「日日是決戦神社」初詣 画像
高校生

元日は代ゼミタワービルで合格祈願、「日日是決戦神社」初詣

 代々木ゼミナールは2018年1月1日、本部校である代ゼミタワー16階の「合格必至 日日是決戦神社」にて、創立60周年記念新春イベントを実施する。誰でも参拝が可能なほか、護符の配布や代ゼミ講師による新春特別公演を実施する。

佐藤勇人・高原直泰ら4名参加、沖縄で子どもサッカー教室12/16 画像
未就学児

佐藤勇人・高原直泰ら4名参加、沖縄で子どもサッカー教室12/16

 メガスポーツは、サッカーの楽しさを伝える「サッカー全力応援活動スペシャルイベント」沖縄ラウンドを2017年12月16日(土)に開催する。

留学ジャーナル、小中高校生のための海外留学説明会…1/6新宿 画像
小学生

留学ジャーナル、小中高校生のための海外留学説明会…1/6新宿

 留学ジャーナルは2018年1月6日、「小・中・高校生のための海外留学説明会」を東京留学ジャーナルカウンセリングセンターで開催する。入場無料だが、セミナーは予約が必要。予約はWebサイトより受け付けている。

日本初開催「LEGO Education Techer Award」1/15応募スタート 画像
先生

日本初開催「LEGO Education Techer Award」1/15応募スタート

 レゴエデュケーションとアフレルは、STEM教育に携わる先生を対象とした「LEGO Education Techer Award 2018」を開催する。小学校、中学校、高校の教員から、レゴエデュケーションのプログラミング教材を活用した授業アイデアを募集する。

大事にしているのは「ピア・サポート」の視点…十文字学園女子大学の子育て支援「プラスママの子育てサロン」 画像
保護者

大事にしているのは「ピア・サポート」の視点…十文字学園女子大学の子育て支援「プラスママの子育てサロン」PR

 十文字学園女子大学(埼玉県新座市)では、本学の人間生活学部幼児教育学科を主体とし、月に平均2回のペースで「プラスママの子育てサロン」を開催している。その風景を取材してきた。

二松学舎大「寺子屋道場 書き初め勉強会」1/8、近隣小学生100名募集 画像
小学生

二松学舎大「寺子屋道場 書き初め勉強会」1/8、近隣小学生100名募集

 二松学舎大学は2018年1月8日、柏キャンパスにて「冬休み寺子屋道場 書き初め勉強会」を開催する。対象は近隣小学生で、定員は100名。先着順にて申込みを受け付ける。当日は二松学舎大学の書道部の学生が講師となり、小学生たちに書き初めを教える。参加無料。

音楽×プログラミング、ライフイズテックの女子向けワークショップ1/28 画像
中学生

音楽×プログラミング、ライフイズテックの女子向けワークショップ1/28

 ライフイズテックとレコチョクは、女子中高生を対象とした無料のITワークショップ「レコチョク× Code Girls(コードガールズ)」を2018年1月28日に開催する。募集定員は40名。1月12日までCode GirlsのWebサイトにて応募を受け付ける。

国内最大級、4か国約70校参加「beo大学・大学院留学フェア」2018春 画像
大学生

国内最大級、4か国約70校参加「beo大学・大学院留学フェア」2018春

 留学のトータルサポートを提供するBEOは2018年3月、東京・大阪にて「第18回 大学・大学院留学フェア 2018 Spring」を開催する。海外4か国から大学を中心に約70校が集結する国内最大級の留学イベントで、参加無料。 2018年1月中旬より事前予約受付を開始する。

全日本バレーボール大学男女選手権大会「インカレバレー」とは〈前編〉 画像
大学生

全日本バレーボール大学男女選手権大会「インカレバレー」とは〈前編〉

年末になると、大学スポーツは各地区(連盟)でのリーグ戦から、選手権大会のインカレの季節となる。インカレとは「インターカレッジ(intercollege)チャンピオンシップ(Championships)」である。

三田国際学園長が登壇、21世紀型教育機構千葉カンファレンス12/17 画像
先生

三田国際学園長が登壇、21世紀型教育機構千葉カンファレンス12/17

 21世紀型教育機構は、第1回21世紀型教育機構千葉カンファレンスを2017年12月17日に開智国際大学で開催する。三田国際学園の学園長による基調講演やトークセッションなどを行う。参加無料で事前申込みが必要。

「必ずヒーローが出る」東洋大、若手チームで箱根駅伝に挑む 画像
大学生

「必ずヒーローが出る」東洋大、若手チームで箱根駅伝に挑む

東洋大学は12月11日、同大白山キャンパス(東京都文京区)で陸上競技部長距離部門の第94回箱根駅伝に向けた壮行会を開催した。

筑波大×河合塾、学問について語る「学問本オーサービジット」高校生募集 画像
高校生

筑波大×河合塾、学問について語る「学問本オーサービジット」高校生募集

 河合塾が運営する高校生応援Webサイト「みらいぶプラス」と筑波大学人文社会系は、高校生と学問について語り合う「学問本オーサービジット」の2017年度参加希望者を募集している。対象は高校生で3~8名程度のグループを募集。費用は筑波大学が負担する。

アフレル「EV3ロボット動画コンテスト」12/15より小中学生の作品募集 画像
小学生

アフレル「EV3ロボット動画コンテスト」12/15より小中学生の作品募集

 アフレルは、、家庭学習向けオリジナル教材「教育版レゴ マインドストーム EV3 for home by アフレル」シリーズの新ワークブック発売を記念し、機構に主眼をおいた「小中学生EV3ロボット動画コンテスト」を開催する。2017年12月15日より作品の応募を開始する。

東京理科大学「宇宙教育プログラム」12/24、聴講者募集 画像
大学生

東京理科大学「宇宙教育プログラム」12/24、聴講者募集

 東京理科大学は、次世代宇宙科学技術者の育成を目的として実施している「宇宙教育プログラム」の一般聴講者を募集している。公開するのは、2017年12月24日に実施するプログラムの一部。会場は同大学神楽坂キャンパス。定員は申込順で110名。

教育関係者対象、アクティブラーナーズサミット3/21 画像
先生

教育関係者対象、アクティブラーナーズサミット3/21

 河合塾グループの日本教育研究イノベーションセンター(JCERI)と東京大学 大学総合教育研究センター教育課程・方法開発部門は2018年3月21日、教育関係者らを対象とした「学校づくりリーダーのためのアクティブラーナーズサミット2018」を開催する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 3 of 5
page top