advertisement

2022年7月の教育イベントニュース記事一覧

【夏休み2022】今から参加できるイベント・ワークショップおまとめ便…7/30-8/5版 画像
小学生

【夏休み2022】今から参加できるイベント・ワークショップおまとめ便…7/30-8/5版

 この週末から来週(2022年7月30日~8月5日)にかけて開催されるものの中から、事前申込なしでも参加できるイベント・ワークショップをまとめた。オンラインで参加できるものもある。

関西エリア進路相談会「自分らしい進路を考える」8/28 画像
中学生

関西エリア進路相談会「自分らしい進路を考える」8/28

 「自分らしい進路を考える」事務局は2022年8月28日、アクセス梅田スペースで、学校生活や進路に悩む小中高生とその保護者等を対象に進路相談会「自分らしい進路を考える」を開催する。ひとりひとりにあった進路を共に考える。事前申込不要、入場料無料。

セキュリティ・ミニキャンプin山梨2022…参加無料 画像
その他

セキュリティ・ミニキャンプin山梨2022…参加無料

 GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社は7月21日、「セキュリティ・ミニキャンプ in 山梨 2022」に同社エンジニアが登壇すると発表した。

【夏休み2022】SDGs×自由研究を応援「環境広場さっぽろ」7/30-31 画像
小学生

【夏休み2022】SDGs×自由研究を応援「環境広場さっぽろ」7/30-31

 札幌市は2022年7月30日と31日、子供向け総合環境イベント「環境広場さっぽろ2022」を3年ぶりに札幌ドームで開催する。オンラインでも同時開催予定で、バーチャル会場は8月5日午後4時まで。

【夏休み2022】こども霞が関見学デー「さかなクントークショー」7月末締切 画像
小学生

【夏休み2022】こども霞が関見学デー「さかなクントークショー」7月末締切

 文部科学省は2022年7月27日、「こども霞が関見学デー」への入場予約が完了している人を対象に、「さかなクンと一緒にユネスコ活動を学ぼう!」の事前申込を開始した。申込締切は、7月末日。定員60名。応募多数の場合は抽選で決定する。

JAXA×ビズリーチ、宇宙分野の人材拡大で協定締結…第1弾は 画像
大学生

JAXA×ビズリーチ、宇宙分野の人材拡大で協定締結…第1弾は

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)とビズリーチは2022年7月27日、未来の新産業創出を目的に連携協定を締結した。第1弾の取組みとして、「宇宙×ビジネス」をテーマに学年や専攻にかかわらず参加できる大学生向けキャリアセミナーを9月3日に開催する。

【大学受験2024】【大学受験2025】高1・2の夏は「英数の基礎固め」「習慣化」を…教育系YouTuber3人からのアドバイス 画像
高校生

【大学受験2024】【大学受験2025】高1・2の夏は「英数の基礎固め」「習慣化」を…教育系YouTuber3人からのアドバイス

  高校生向け勉強用検索アプリを運営するokkeは、2022年7月16日、17日に夏のオンライン勉強相談会を開催した。ゲストは教育系YouTuberのシーナ氏と山本氏。本記事では、1日目である7月16日の高校1・2年生向けイベントのもようを振り返る。

【夏休み2022】特別講座「夏の雲と仲良くなろう」8/20 画像
小学生

【夏休み2022】特別講座「夏の雲と仲良くなろう」8/20

 角川文化振興財団は2022年8月20日、ところざわサクラタウンジャパンパビリオンホールBで気象予報士の津田紗矢佳氏による「夏の雲と仲良くなろう」を開講する。受講料(税込)は、一般4,400円、高校生2,750円、小中学生1,650円。

【夏休み2022】自由研究に…アイダ設計オンライン工場見学 画像
小学生

【夏休み2022】自由研究に…アイダ設計オンライン工場見学

 アイダ設計は、小学校の夏休みに合わせて7月21日~8月31日の期間限定で、茨城県坂東市にあるアイダ設計のプレカット事業部茨城工場のようすをオンラインにて公開する。

ロボコン「KOOV Challenge」エントリー9/8まで 画像
小学生

ロボコン「KOOV Challenge」エントリー9/8まで

 ソニー・グローバルエデュケーションは、国際的なロボットプログラミングコンテスト「KOOV Challenge2022」のエントリー受付を2022年7月26日に開始した。日本と中国のKOOVユーザーから作品を募集する。参加無料。エントリー受付は9月8日午後3時頃まで。

【夏休み2022】リアル&オンライン「絵本でまなぼう。なんみんのこと」8/20 画像
小学生

【夏休み2022】リアル&オンライン「絵本でまなぼう。なんみんのこと」8/20

 日本に逃れた難民を支援する「難民支援協会(JAR)」と子供の本専門店&カフェ「ブックハウスカフェ」は、絵本を通じて難民について学ぶイベント「絵本でまなぼう。なんみんのこと」を、店舗とオンラインで同時開催する。2022年8月20日午後2時から。

甲子園歴史館「夏の高校野球企画展」8/2-28 画像
高校生

甲子園歴史館「夏の高校野球企画展」8/2-28

 阪神電気鉄道が運営する甲子園歴史館は、2022年8月2日から28日までの間、「夏の高校野球企画展2022」を開催する。2022年の大会に出場する全49校をユニフォームやパネルで紹介。前回大会やこれまでの選手権大会のパネルや展示品、特別映像、写真展等行う。

【夏休み2022】モノづくりとSDGs体験型イベント7/30 画像
小学生

【夏休み2022】モノづくりとSDGs体験型イベント7/30

 スマートニッチ応援団は、そごう横浜店9階「新都市ホール」にて親子向け体験型ワークショップイベント「モノづくりキッズパーク」を2022年7⽉30日に開催する。入場無料(先着順)。

かこさとし展「子どもたちに伝えたかったこと」7/16-9/4 画像
未就学児

かこさとし展「子どもたちに伝えたかったこと」7/16-9/4

 東急文化村は、Bunkamura ザ・ミュージアムで、2022年7月16日から9月4日まで「かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと」を開催する。デジタル本棚、スタンプラリー企画、図録・グッズ、タイアップメニュー等がある。小学生・未就学児は無料。

「教室マルトリートメント」著者×豪華ゲストのセミナー全3回 画像
先生

「教室マルトリートメント」著者×豪華ゲストのセミナー全3回

 東洋館出版社は、「教室マルトリートメント」著者と豪華ゲストによるオンラインセミナーを開催する。「夏休み明け、笑顔の子どもたちに出会うために」をテーマに2022年7月31日、8月11日、27日の全3回行う。各回参加費1,200円。

【夏休み2022】動物と塩のひみつ展示・実験...たばこと塩の博物館 画像
小学生

【夏休み2022】動物と塩のひみつ展示・実験...たばこと塩の博物館

 たばこと塩の博物館では、2022年7月21日~8月28日の期間中、小・中学生を対象に「塩」について学べる企画、第43回夏休み塩の学習室「動物にきこう!塩のひみつ2022」を開催する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 最後
Page 1 of 9
page top