advertisement

2015年7月の教育イベント 高校生ニュース記事一覧(2 ページ目)

昭和女子大「待ったなし18歳選挙権」公開講座7/9 画像
学校・塾・予備校

昭和女子大「待ったなし18歳選挙権」公開講座7/9

 昭和女子大学が7月9日、公開講座「待ったなしの主権者教育・18歳選挙権」を行う。特別講師に船田元衆議院議員と篠原文也客員教授を招き、同制度の意義を考える。事前にメールにて申込みが必要。

関西学院大「高校生英語エッセーコンテスト」9/11まで作品募集 画像
その他

関西学院大「高校生英語エッセーコンテスト」9/11まで作品募集

 関西学院大学、読売新聞大阪本社、ジャパン・ニューズは、「第7回 高校生英語エッセーコンテスト~考えてみよう。世界のこと、日本のこと~」を開催。英語を母国語としない高校生を対象に、9月11日まで作品を募集する。

【プログラミング教育6】幼児~小中高生スクール情報、夏休み学習イベント 画像
その他

【プログラミング教育6】幼児~小中高生スクール情報、夏休み学習イベント

 第6回の本記事では、子ども向けのプログラミング学習を受けられる全国のスクールやワークショップを取り上げる。また、夏休みに開催されるワークショップやイベントも紹介する。

【夏休み】身近な生活にある数学などを解説…明大中野キャンパス8/3 画像
学習

【夏休み】身近な生活にある数学などを解説…明大中野キャンパス8/3

 明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS)・大学院先端数理科学研究科・総合数理学部現象数理学科は、8月3日に中野キャンパスで「高校生のための先端数理科学見学会~現象数理学への誘い~」を開催する。参加無料だが、事前に申込みが必要。

未来を切り拓くプラン大募集「高校生ビジネスプラン・グランプリ」 画像
学習

未来を切り拓くプラン大募集「高校生ビジネスプラン・グランプリ」

 日本政策金融公庫は全国の高校生を対象に、第3回「創造力、無限大 高校生ビジネスプラン・グランプリ」を開催する。9月18日までエントリーを受け付けし、2016年1月10日に東京大学にて最終審査会を行う。

東大、NASA・JAXAの小惑星探査に関する一般講演会7/11 画像
学校・塾・予備校

東大、NASA・JAXAの小惑星探査に関する一般講演会7/11

 東京大学は、東京ドームと総合研究博物館が協働して設立した「東京大学総合研究博物館TeNQ分室『リサーチセンター』」において、7月11日に日米で現在進行中の2つの小惑星探査についての一般講演会を開催する。

【夏休み】東京電機大、「使い捨てないカイロ作り」8/28 画像
未就学児

【夏休み】東京電機大、「使い捨てないカイロ作り」8/28

 東京電機大学は8月28日、埼玉鳩山キャンパスにて中学・高校生を対象とした科学イベント、ひらめき☆ときめきサイエンス「エコカイロを作ろう~使い捨てないカイロの製作~」を開催する。募集人数は20人。先着順にて申込みを受け付けている。

大阪大、最先端技術にいち早く触れるプログラム受講生募集 画像
学習

大阪大、最先端技術にいち早く触れるプログラム受講生募集

 大阪大学は、世界最先端の科学技術に興味のある高校1・2年生を対象とした「SEEDSプログラム」の受講生を7月17日まで募集している。7・8月に選考を実施し、選考通過者は最先端科学技術体験ツアー、科学研究、国際交流などに参加できる。

【夏休み】東工大、高校生向け「生命理工学の特別講習会」7/23-24 画像
学習

【夏休み】東工大、高校生向け「生命理工学の特別講習会」7/23-24

 東京工業大学・生命理工学部は、高校生のための夏休み特別講習会を7月23日と24日の2日間開催する。「バイオの世界を探検してみよう」と題して、1日1テーマ、2日間で2テーマの講演を行う。参加費は6,990円。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top