advertisement

教育イベント 高校生ニュース記事一覧(44 ページ目)

京都の漢字ミュージアム「今年の漢字展」10/24から開催 画像
小学生

京都の漢字ミュージアム「今年の漢字展」10/24から開催

 漢検 漢字博物館・図書館(以下、漢字ミュージアム)は2023年10月24日から2024年2月25日、企画展「今年の漢字展」を開催する。「今年の漢字」開始当初の1995年から2022年までの大書現物28枚をすべて展示。日本の世相の移り変わりを、迫力の大書と共に楽しめる。

【大学受験2024】「私立医学部 四天王入試分析会」10-12月 画像
高校生

【大学受験2024】「私立医学部 四天王入試分析会」10-12月

 医系専門予備校メディカルラボは2023年10月下旬~12月上旬、中高生や高卒生、保護者を対象に、最難関私立医学部「四天王」と呼ばれる「慶應義塾大学」「東京慈恵会医科大学」「日本医科大学」「順天堂大学」の入試分析会を全国24会場にて開催する。参加費無料。

5時間かけて解く「数学コンテスト」11/3…近畿大 画像
大学生

5時間かけて解く「数学コンテスト」11/3…近畿大

 近畿大学理工学部は2023年11月3日、「数学コンテスト」を東大阪キャンパス(大阪府東大阪市)で開催する。中高生や大学生・院生をはじめ教員、数学者、数学愛好家も参加する数学バトル。参加無料、申込受付は10月31日まで。

明治学院大×スダチ「不登校」緊急シンポジウム11/11 画像
中学生

明治学院大×スダチ「不登校」緊急シンポジウム11/11

 明治学院大学心理学部小野研究室とスダチは2023年11月11日、不登校問題をテーマにしたシンポジウム「再登校を無理なく進める為にはどうすればよいか」を明治学院大学白金キャンパスにて開催する。参加費無料。事前予約不要で誰でも参加できる。

河合塾「みらい探究プログラム」11月、話題のテーマ5講座 画像
高校生

河合塾「みらい探究プログラム」11月、話題のテーマ5講座

 河合塾は2023年11月、高1生・高2生・中学3年生を対象に「みらい探究プログラム(K-SHIP)」をオンラインで開催する。「データサイエンス」の入門を学べる講座や、AI翻訳を利用した英語ライティング講座など全5講座。受講料は無料。Webサイトより先着で受け付ける。

探究学習の祭典「クエストカップ2024全国大会」2月 画像
高校生

探究学習の祭典「クエストカップ2024全国大会」2月

 日本最大級の探究学習の祭典「クエストカップ2024 全国大会」が、2024年2月12日にオンライン、24・25日に明治大学中野キャンパスで開催される。エントリー開始は12月1日。主催はクエストカップ実行委員会、教育と探求社。

女子中高生対象「世界の建築やSTEM留学事情」11/5 画像
高校生

女子中高生対象「世界の建築やSTEM留学事情」11/5

 山田進太郎D&I財団は2023年11月5日、女子中高生と保護者、教育関係者を対象に「グローバル視点を持った女性建築士を目指す!世界の建築やSTEM(理系)留学事情を知るオンラインイベント」を開催する。参加費無料。事前申込制。

秋季高校野球地区大会ベスト8以降を無料ライブ…スポーツナビ 画像
高校生

秋季高校野球地区大会ベスト8以降を無料ライブ…スポーツナビ

 毎日新聞社は、北海道から九州まで全国10地区で争われる秋季高校野球地区大会で、準々決勝以上の合計70試合をヤフーが運営するスポーツ総合サイト「スポーツナビ」で無料ライブ配信する。試合後にはダイジェストや見逃し動画も配信。

ダイヤモンド富士、サンシャイン60で天体観賞会11/14-20 画像
小学生

ダイヤモンド富士、サンシャイン60で天体観賞会11/14-20

 サンシャイン60展望台てんぼうパークは2023年11月14日~20日、ダイヤモンド富士を鑑賞する「てんたいパーク2023」第4弾を開催する。展望台入場料のみで参加できる。入場料は大人(高校生以上)は700円~、小・中学生は500円~、小学生未満は無料。

港区立みなと科学館「港と船」11/12まで 画像
小学生

港区立みなと科学館「港と船」11/12まで

 港区立みなと科学館は11月12日まで、2023秋の企画展として「港と船」を開催する。巨大な海上輸送用コンテナや船舶模型6点、展示ゾーンを設置。入場無料。会期中は、0歳から大人まで参加できる6つの関連イベントを開催する。

バーチャルに出現「ふしぎな恐竜展」10/20-1/13 画像
小学生

バーチャルに出現「ふしぎな恐竜展」10/20-1/13

 大日本印刷(DNP)は2023年10月20日から2024年1月13日まで、企画展「見かたを変える、ふしぎな恐竜展」をDNPプラザ(東京・市谷)で開催する。リアルな空間に恐竜がバーチャルに出現するふしぎ体験を提供する。入場料無料。

東大ジュニア講座「化学システム工学入門」11-12月 画像
高校生

東大ジュニア講座「化学システム工学入門」11-12月

 東大メタバース工学部は2023年11月~12月、おもに高校生を対象とした全3回のジュニア講座「化学システム工学入門」をオンラインにて開催する。定員100名。抽選制。参加費無料。締切りは11月13日。

京大、花山天体観望会「木星とガリレオ衛星」11/11 画像
小学生

京大、花山天体観望会「木星とガリレオ衛星」11/11

 京都大学 理学研究科附属天文台と花山星空ネットワークは2023年11月11日、小学生以上を対象とした天体観望会「木星とガリレオ衛星」を花山天文台にて開催する。定員80名。申込み多数の場合は抽選となる。参加費大人1,800円、小中高生1,000円。

東京2020大会「TOKYO FORWARD」レガシー展11/19まで 画像
小学生

東京2020大会「TOKYO FORWARD」レガシー展11/19まで

 東京都は2023年11月19日まで、「TOKYO FORWARD TOKYO2020レガシー展」を有楽町の「SusHi Tech Square」1階フロアにて開催している。東京2020大会の資産展示や競技体験コーナー、フォトスポットが設置されている。入場無料。毎週月曜休館。

中高生対象「リーガル女子」鹿児島10/29、オンライン配信あり 画像
高校生

中高生対象「リーガル女子」鹿児島10/29、オンライン配信あり

 鹿児島大学司法政策教育研究センターは2023年10月29日、鹿児島会場として「来たれ、リーガル女子!どんな仕事?どんな生活?決めるのは私!」を福岡県弁護士会などと共催する。現地開催のほか、対談、講演はZoomによるオンライン配信も行う。

国際交流フェスティバル10/28…演奏や踊り、マーケットも 画像
小学生

国際交流フェスティバル10/28…演奏や踊り、マーケットも

 日本学生支援機構は2023年10月28日、国際交流を深める機会として「国際交流フェスティバル」を東京国際交流館で開催する。入場無料。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 39
  6. 40
  7. 41
  8. 42
  9. 43
  10. 44
  11. 45
  12. 46
  13. 47
  14. 48
  15. 49
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 44 of 246
page top