advertisement

教育イベント 高校生ニュース記事一覧(60 ページ目)

東京外大、高校生向け「体験授業」来場&オンライン5/28 画像
高校生

東京外大、高校生向け「体験授業」来場&オンライン5/28

 東京外国語大学は2023年5月28日、来場とオンラインでの体験授業を開催する。事前予約制。来場型は、抽選100名で、5月14日締切。オンラインは先着300名で、5月26日締切。いずれもWebサイトより申し込む。

国際理解入門セミナー「世界の入り口に立とう」6/17…JICA横浜 画像
高校生

国際理解入門セミナー「世界の入り口に立とう」6/17…JICA横浜

 JICA横浜は2023年6月17日、「世界の入り口に立とう!」をテーマにしたセミナーを開催する。対象は、神奈川県内に在住・在学・在勤の高校生世代(国籍問わず)。定員は30名、参加費無料、先着順で受け付ける。

橋本大也氏「ChatGPTと本の未来」オンラインセミナー5/22 画像
イベント・セミナー

橋本大也氏「ChatGPTと本の未来」オンラインセミナー5/22

 日本電子出版協会(JEPA)は2023年5月22日、ビッグデータと人工知能の会社の創業者で読書家として日本語・英語の書評ブログを執筆する橋本大也氏を招いたオンラインセミナー「ChatGPTと本の未来」を開催する。参加無料、興味関心のある人の参加を広く募る。

東大メタバース工学部×QuizKnock「学問が好きになっちゃう放課後」5/21 画像
高校生

東大メタバース工学部×QuizKnock「学問が好きになっちゃう放課後」5/21

 東京大学大学院工学系研究科メタバース工学部は2023年5月21日、中・高生、予備校生等を対象に、QuizKnockとのコラボトークイベント「学問が好きになっちゃう放課後」をハイブリッド開催する。参加無料、事前申込制。

【大学受験】国公立大2023年春の学園祭6選…4年ぶりに飲食物提供復活の大学も 画像
大学生

【大学受験】国公立大2023年春の学園祭6選…4年ぶりに飲食物提供復活の大学も

 新型コロナウイルス感染症によって中止や制限を余儀なくされた各大学の「学園祭」。2023年度は4年ぶりに多くの制限が外れ、かつての活気を取り戻すことが予想される。

日本私立大学協会「修学支援新制度と私立大学」5/19 画像
先生

日本私立大学協会「修学支援新制度と私立大学」5/19

 日本私立大学協会の私学高等教育研究所は2023年5月19日、第77回公開研究会「修学支援新制度と私立大学」をオンライン開催する。新制度の課題を整理し、私立大学と学生に有効な奨学支援制度の方向性を提示するという。参加費無料。録画配信あり。5月12日締切。

【大学受験】スポーツをがんばる高校生向け入試説明会5/13 画像
高校生

【大学受験】スポーツをがんばる高校生向け入試説明会5/13

 河合塾グループのKEIアドバンスは、2023年5月13日にスポーツフィールドと「スポーツをがんばる高校生に向けた大学入試説明会」をオンラインで共催する。参加7大学が、各校の取り組みや入試情報を説明し、主体的な進路選択をするきっかけを提供する。

清泉女子大、学びが体験できる…高校生向けセミナー5/28 画像
高校生

清泉女子大、学びが体験できる…高校生向けセミナー5/28

 清泉女子大学は2023年5月28日、高校生と受験生対象に「グローバル・シティズン育成プログラム」のオープンセミナーを開催する。地球市民学科の学びの一部を体験でき、「初めての言語を学ぶ」「初めての文化に触れる」の2つのプログラムを実施する。受講無料、事前申込制。

ワオ高「哲学カフェ」4-7月の10大テーマ発表…金曜夜開催 画像
高校生

ワオ高「哲学カフェ」4-7月の10大テーマ発表…金曜夜開催

 ワオ高等学校は、中高生や保護者および教育関係者を対象に「たくさん考えて話そう『ワオ!』な新しい気づきに出会える 哲学カフェ」を2023年4月21日~7月14日の期間中、計10回の金曜日午後6時~7時にオンライン開催する。傍聴のみの参加可。開催日前日の午後3時締切。

【大学受験2024】早慶上理・GMARCH合格セミナー4/23 画像
高校生

【大学受験2024】早慶上理・GMARCH合格セミナー4/23

 個別指導学院フリーステップは、関東難関私立大学を志望する学生に向けて、「早慶上理・GMARCHスタートアップセミナー」を2023年4月23日にオンラインで開催する。対象は高校3年生および高卒生。参加費は無料。申込締切は4月20日。

世界から約50校が集結「留学フェア」大阪5/21・東京5/22 画像
大学生

世界から約50校が集結「留学フェア」大阪5/21・東京5/22

 留学エージェントの「ISS留学ライフ」は、2023年5月20日に大阪、5月21日に東京で、3年ぶりに留学フェアを開催する。当日は世界各国から約50の学校が集結。現地のスタッフと直接話し、カウンセラーに個別相談できる。事前予約制で、入場無料。入退場自由。

【GW2023】四国水族館、夜イベント…イルカサンセット等 画像
高校生

【GW2023】四国水族館、夜イベント…イルカサンセット等

 四国水族館は2023年5月3日~7日の5日間、通常午後6時までの営業時間を午後9時まで延長し、夜の水族館「Night scapeこがねいろ2023G.W.」を開催する。料金は通常料金と同じで、大人2,400円、小中学生1,300円、幼児600円、3歳未満無料。

埼玉県、高校生オーストラリア短期留学の奨学生募集 画像
高校生

埼玉県、高校生オーストラリア短期留学の奨学生募集

 埼玉県は、オーストラリアの短期留学「埼玉県・クイーンズランド州スカラシップ<高校生短期留学>」の奨学生を募集している。対象は県内在住または在学の高校生6人で授業料とホームステイ費が免除される。応募締切は2023年5月12日。留学期間は7月23日~8月10日の19日間。

【GW2023】魅力体感「東京芸術劇場ツアー」5/1・14 画像
小学生

【GW2023】魅力体感「東京芸術劇場ツアー」5/1・14

 東京芸術劇場は2023年5月、劇場の魅力を体感する2つのツアーを開催する。1日は舞台技術スタッフと巡る仕込み見学、14日はコンサートホール。対象は小学4年生以上で小学生は要保護者同伴。所要時間は約60分。参加費500円(税込)。定員は各回20名。事前申込制、先着順。

【GW2023】尾木ママ・辻村深月こどもの日トークイベント 画像
中学生

【GW2023】尾木ママ・辻村深月こどもの日トークイベント

 東京都教育委員会は2023年5月5日、4月1日から都立図書館名誉館長に就任した尾木直樹氏と作家の辻村深月氏を招き、トークイベントを開催する。会場は東京都立中央図書館。定員80名で応募多数の場合は抽選。参加費無料。申込締切4月25日。

TOEIC対策、ABCEED ENGLISHライブ講義4/15より全8回 画像
大学生

TOEIC対策、ABCEED ENGLISHライブ講義4/15より全8回

 Globeeが提供するAI英語学習アプリ「abceed」は2023年4月15日より、AI英語スクール「ABCEED ENGLISH」において、Pro会員限定で「【Target 800】TOEIC対策コース」をオンライン開催する。全8回。参加無料。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 55
  8. 56
  9. 57
  10. 58
  11. 59
  12. 60
  13. 61
  14. 62
  15. 63
  16. 64
  17. 65
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 60 of 246
page top