advertisement

教育イベント 高校生ニュース記事一覧(63 ページ目)

【春休み2023】プロと対話しながら学ぶフェス3/25-26大阪 画像
小学生

【春休み2023】プロと対話しながら学ぶフェス3/25-26大阪

 ナレッジキャピタルとKMOは、2023年3月25日、26日の2日間、グランフロント大阪北館各所にて「ナレッジキャピタル ワークショップフェス Vol.25」を開催する。参加費無料、一部有料コンテンツあり。事前申込制で申込受付は3月9日~。

海外大学進学に向けたハイレベルEssay講座、3/19東京 画像
高校生

海外大学進学に向けたハイレベルEssay講座、3/19東京

 Y-SAPIX Global Campusは、2023年3月19日に特別講座「Academic Essay Writing Workshop 『Creative Writingから学ぶ論理的思考力とは』」を実施する。北米のトップスクールへの進学を考えている新小5生から新高3生が対象。

トップ米国大、在学生が語る留学体験談セミナー3/21 画像
高校生

トップ米国大、在学生が語る留学体験談セミナー3/21

 アゴス・ジャパンは2023年3月21日、学生対象のオンラインセミナー 「トップ米国大学留学体験談セミナー『Amherst College(アマースト大学)』」を開催する。アゴス卒業生が、実際の留学のようすや留学準備の道のり、成功の秘訣等を語る。

第7回全国小中学生&第1回高等学校プログラミング大会…受賞作品決定 画像
小学生

第7回全国小中学生&第1回高等学校プログラミング大会…受賞作品決定

 JJPC実行委員会は2023年2月26日、第7回「全国小中学生プログラミング大会」と第1回「全国高等学校プログラミング大会」の最終審査&表彰式を開催。入選13作品の中から、グランプリ等の受賞者を決定した。グランプリには、中学3年生の「亀育成サポート機」が選ばれた。

千葉工大「Web3人材育成教育プログラム」公開講座3/18 画像
高校生

千葉工大「Web3人材育成教育プログラム」公開講座3/18

 PitPaと千葉工業大学は2023年4月より開講するWeb3人材育成教育プログラムに先駆け、3月18日に公開講座をオンラインで実施する。参加無料、事前登録制。申込締切は3月17日午後5時まで。

河合塾K会「数列と漸化式がおりなす不思議な世界」3/19 画像
高校生

河合塾K会「数列と漸化式がおりなす不思議な世界」3/19

 河合塾K会は、2023年3月19日に中高生をおもな対象とした春期特別セミナー「数列と漸化式がおりなす不思議な世界」を開催する。会場は河合塾本郷校内のK会。参加費1,000円(税込)。申込締切3月18日。電話にて申し込む。

留学生のキャリア支援を考える「国際大学フォーラム」3/3 画像
大学生

留学生のキャリア支援を考える「国際大学フォーラム」3/3

 城西国際大学は2023年3月3日、国際大学間の未来ネットワーク(CoIN)が主催する「第3回国際大学フォーラム」を城西国際大学東京紀尾井町キャンパスで開催、会場およびオンラインでの参加者を募集する。事前申込制・先着順、参加費無料。

JAXA「調布航空宇宙センター」一般公開4/23 画像
中学生

JAXA「調布航空宇宙センター」一般公開4/23

 JAXAは2023年4月23日、調布航空宇宙センターにて「一般公開」を開催すると発表した。今回の開催は、海上技術安全研究所、電子航法研究所、交通安全環境研究所と合同での開催となる。定員5,000名。事前申込制。申込は2月27日午前11時~。

はたらく部×代ゼミ「はたらくから逆算して進路選択」3/19 画像
高校生

はたらく部×代ゼミ「はたらくから逆算して進路選択」3/19

 代々木ゼミナールは2023年3月19日、「はたらく部」と連携したキャリア教育セミナー「はたらくから逆算して進路選択をしよう―これからのキャリアについて考えるー」を開催する。対象は新高校1~3年生。参加費無料。定員に達し次第、締め切る。

全国高校対抗「超良問ドリル7」LINEで出題2/28まで、Z会 画像
高校生

全国高校対抗「超良問ドリル7」LINEで出題2/28まで、Z会

 増進会ホールディングス(Z会グループ)のZ会は2023年2月28日まで、高校生を対象に、セブン‐イレブン店舗と連動した「Z会監修全国高校対抗超良問ドリル7」をLINEで開催する。5問連続正解で「カロリーメイト ブロック(2本入り)」引換クーポン進呈。

桜美林大入試プログラムにnote採用…3月にキャリアイベント 画像
高校生

桜美林大入試プログラムにnote採用…3月にキャリアイベント

 桜美林大学は、2023年4月に開設する「教育探究科学群」の入試プログラムの1つにnoteを採用。3月22日・23日にnoteと連携した中高生向けのキャリア支援プログラムを開催し、認定を受けた参加者には桜美林大学の総合型選抜の一次審査を免除する。

女子中高生向け、女性研究者による脳科学講演会3/19 画像
高校生

女子中高生向け、女性研究者による脳科学講演会3/19

 東京大学は2023年3月19日、女子中高生向け講演会「不思議でおもしろい脳のメカニズム」をZoomウェビナーでオンライン開催する。脳の世界を探索する女性研究者が最前線の脳科学を紹介する。参加費無料。事前申込制。

東大二次試験の英語問題分析速報セミナー2/27…J PREP 画像
高校生

東大二次試験の英語問題分析速報セミナー2/27…J PREP

 英語塾J PREPを運営するJ Instituteは、東京大学第二次学力試験の翌日2023年2月27日に「東大二次試験の英語問題分析速報」をオンライン(Zoomウェビナー)開催する。参加費無料。

【春休み2023】東京都「サステナブル観光ツアー」モニター募集 画像
高校生

【春休み2023】東京都「サステナブル観光ツアー」モニター募集

 東京都および東京観光財団は、サステナブルな観光コンテンツとしての効果や改善点を検証すべく、中高生等を対象とした環境・文化・経済等が学べるモニターツアーの参加者を募集する。ツアーは2023年3月29日に墨田区、3月28日、3月30日に多摩市で開催。参加費無料。

多摩動物公園「サイエンズーカフェ」3/12…中高生募集 画像
中学生

多摩動物公園「サイエンズーカフェ」3/12…中高生募集

 多摩動物公園は2023年3月12日、中高生向け「サイエンズーカフェ──将来の夢が動物園ってあり?」をオンライン(Zoom)開催する。参加費無料。定員は20名。事前申込制、2月28日締切。

第12回「科学の甲子園全国大会」出場校決定...都立武蔵、栄光他47校 画像
高校生

第12回「科学の甲子園全国大会」出場校決定...都立武蔵、栄光他47校

 科学技術振興機構(JST)は2023年2月8日、「第12回科学の甲子園全国大会」の出場校が決定したことを発表した。出場校には都立武蔵、栄光学園他、全都道府県47校が選抜された。全国大会は3月17日から19日まで、つくば国際会議場とつくばカピオで無観客にて開催する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 58
  8. 59
  9. 60
  10. 61
  11. 62
  12. 63
  13. 64
  14. 65
  15. 66
  16. 67
  17. 68
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 63 of 246
page top