advertisement

教育イベント 高校生ニュース記事一覧(48 ページ目)

女子高校生向けキャリア教育プログラム、参加者募集 画像
高校生

女子高校生向けキャリア教育プログラム、参加者募集

 キッズドアは2023年10月~2024年3月の木曜日に開催するキャリア教育プログラム「女子の未来を切り開こう! STEP FOR TOMORROW 2023」に参加する女子高校生を募集する。定員100名。応募者多数の場合は選抜となる。参加費無料。交通費は往復2,000円まで実費を支給。

女子高生対象IT&デザインプログラム、参加者募集 画像
高校生

女子高生対象IT&デザインプログラム、参加者募集

 キッズドアは、2023年10月より開講する体験型教育「IFUTO」のメタバース&マーケティングコースに参加する女子高校生を募集する。開催は土日の午後1時~5時で全6回。定員60名。参加費無料。1日上限2,000円までの交通費を実費支給。軽食付き。パソコン・Wi-Fi貸与あり。

東北大、工作教室や公開実験など「通研公開」10/7 画像
小学生

東北大、工作教室や公開実験など「通研公開」10/7

 東北大学 電気通信研究所は2023年10月7日、研究所の一般公開「科学のワークショップ 通研公開2023」を開催する。工作教室や公開実験など、体験型の企画を多数実施。入場無料、事前予約制(抽選)。定員は840名で、9月20日まで1次募集を受け付けている。

中高生情報学研究コンテスト、10/10申込締切 画像
高校生

中高生情報学研究コンテスト、10/10申込締切

 情報処理学会は「第6回中高生情報学研究コンテスト」を2024年3月16日に開催するにあたり、参加募集を開始した。応募資格は中・高・高専生(3年生)で、1~4名のチーム単位で申込み可能。申込締切は2023年10月10日正午まで。

高専メタバース説明会「KOSEN FAIR 2023」9/30-10/16 画像
中学生

高専メタバース説明会「KOSEN FAIR 2023」9/30-10/16

 国立高等専門学校機構は2023年9月30日~10月16日の17日間、「KOSEN FAIR 2023」をオンライン開催する。10月1日と8日は学校紹介、学生との交流など個別企画や教員への進学相談などリアルタイムイベントを実施予定。

第34回日本数学オリンピック、受験者募集 画像
高校生

第34回日本数学オリンピック、受験者募集

 数学オリンピック財団は、2024年7月開催予定の国際数学オリンピック(IMO)イギリス大会へ参加する日本代表選手候補を選抜するため、「第34回日本数学オリンピック(JMO)」の受験者を募集している。予選は2024年1月8日。本選は2024年2月11日。

全国小中学生&高校プログラミング大会…9/30まで作品募集 画像
小学生

全国小中学生&高校プログラミング大会…9/30まで作品募集

 JJPC実行委員会は2023年9月1日、第8回「全国小中学生プログラミング大会」および第2回「全国高等学校プログラミング大会」の作品募集を開始した。応募受付は9月30日まで。最終審査会および表彰式は11月26日にオンラインで実施予定。

理化学研究所・横浜市立大、体験型イベントや施設見学など10/21 画像
小学生

理化学研究所・横浜市立大、体験型イベントや施設見学など10/21

 理化学研究所横浜キャンパスと横浜市立大学鶴見キャンパスは2023年10月21日、来場者に最先端の研究に親しんでもらう年に一度のイベント「一般公開」を開催する。子供から大人まで楽しめる44種類のプログラムを用意。入場無料。事前登録制で、定員になり次第締め切る。

立教学院、150周年企画展「災害の経験に学ぶ」9/28まで 画像
小学生

立教学院、150周年企画展「災害の経験に学ぶ」9/28まで

 立教学院は2023年9月1日から28日まで、企画展「災害の経験に学ぶ」を立教学院展示館で開催する。「立教学院創立150周年記念企画展」シリーズの第1弾となる。入場無料。

明治学院大公開講座「関東大震災100年」全5回・10月 画像
高校生

明治学院大公開講座「関東大震災100年」全5回・10月

 明治学院大学は、「関東大震災100年」をテーマに、公開講座「2023年度みなと区民大学」を実施する。2023年10月3日、5日、10日、17日、19日の全5回で受講料は2,500円。対象は、港区在住・在勤・在学の人で定員は100名。定員になり次第締め切る。

環境活動を助成「コカ・コーラ環境教育賞」10/20まで募集 画像
小学生

環境活動を助成「コカ・コーラ環境教育賞」10/20まで募集

 コカ・コーラ教育・環境財団は2023年8月29日、第29回「コカ・コーラ環境教育賞」の企画募集を開始した。小中学生と指導者が対象の「活動普及部門」、高校生以上の学生と非営利団体が対象の「企画・研究推進部門」の2部門で10月20日まで応募を受け付ける。

JAXA角田宇宙センター、工作や謎解きも…一般公開9/10 画像
小学生

JAXA角田宇宙センター、工作や謎解きも…一般公開9/10

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2023年9月10日、宮城県にある角田宇宙センターを一般公開する。施設公開や職員による講演のほか、工作や謎解きゲームなどのイベントを実施。入場は無料。

大阪大歯「お口ポカン」を楽しく意識付け…9/3大阪 画像
小学生

大阪大歯「お口ポカン」を楽しく意識付け…9/3大阪

 大阪大学大学院歯学研究科は、2023年9月3日「すいたフェスタ2023」において、「子ども・健口スタンプラリー」を実施する。吹田市及び健都共創フォーラム・オーラルヘルス研究会との共催。「口腔(こうくう)機能発達不全症」を楽しく意識付ける。

親子で体験「メタバース教室」東京都11/11 画像
小学生

親子で体験「メタバース教室」東京都11/11

 東京都は2023年11月11日、東京都在住・在学の小学4年~高校3年の青少年と保護者を対象に「メタバース教室」を開催する。メタバース体験を通して、有用性や利便性、問題点などを学ぶ。上限500アカウントの先着順。事前申込制。参加無料。

ぼうさいこくたい2023、横国大で9/17・18開催 画像
その他

ぼうさいこくたい2023、横国大で9/17・18開催

 2023年9月17日・18日の2日間、横浜国立大学を会場に第8回「防災推進国民大会(ぼうさいこくたい)2023」が開催される。約400の防災に関わる団体が参加し、会場とオンラインのハイブリッド形式で開催。入場・参加無料。

高専生対象「COMPASS5.0サマースクール2023」 画像
高校生

高専生対象「COMPASS5.0サマースクール2023」

 高専発「Society 5.0型未来技術人財」育成事業の1つであるCOMPASS5.0の4分野合同によるイベント「COMPASS5.0サマースクール2023」が、2023年8月29日と9月7日・8日に開催される。申込みは各高専の担当者まで。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 43
  6. 44
  7. 45
  8. 46
  9. 47
  10. 48
  11. 49
  12. 50
  13. 51
  14. 52
  15. 53
  16. 60
  17. 70
  18. 最後
Page 48 of 246
page top