advertisement

教育イベント 高校生ニュース記事一覧(51 ページ目)

【夏休み2023】埼玉県統計グラフコンクール作品募集9/6まで 画像
小学生

【夏休み2023】埼玉県統計グラフコンクール作品募集9/6まで

 埼玉県・埼玉県教育委員会・埼玉県統計協会は、小学生以上の県民を対象に「第73回埼玉県統計グラフコンクール」を実施する。日常生活や学校生活での疑問、社会の出来事などテーマは自由。調べたことを統計グラフで表現したポスター作品を募集する。締切りは9月6日必着。

金融教育動画コンテスト向けワークショップ5都市で開催 画像
高校生

金融教育動画コンテスト向けワークショップ5都市で開催

 日本金融教育支援機構は2023年8月4日より9月10日まで、金融教育動画コンテスト応募向けの中高生を対象としたワークショップ「FESコンテストへの道」を千葉県印西市皮切りに全国5都市で開催する。参加費無料。

【夏休み2023】千葉県誕生150周年記念「プラネタリウム上映会」8/4-23…現代産業科学館 画像
小学生

【夏休み2023】千葉県誕生150周年記念「プラネタリウム上映会」8/4-23…現代産業科学館

 千葉県立現代産業科学館は2023年8月4日~23日、千葉県誕生150周年を記念した新作プラネタリウム「千葉の星めぐりー150年の歩みとこれからー」を上映する。料金は一般500円、高校生・大学生250円(入館料含む)、中学生以下無料。予約開始は7月30日で先着順。

【大学受験2025】電気通信大、新教科「情報」とCBTシステム体験会11/26 画像
高校生

【大学受験2025】電気通信大、新教科「情報」とCBTシステム体験会11/26

 電気通信大学は2023年11月26日に開催するオープンキャンパスにて、2025年度入学者選抜から新たに導入する教科「情報」の試作問題とCBTシステムを公開し、高校生などを対象に体験会および解説会を開催する。また、9月30日に高校教員に向けた説明会も実施するという。

【夏休み2023】代ゼミ、高校生のための金融リテラシー8/19 画像
高校生

【夏休み2023】代ゼミ、高校生のための金融リテラシー8/19

 代々木ゼミナールは2023年8月19日、高校生と保護者を対象に金融教育イベント「いま知りたい!高校生から知らないと『損』をする金融リテラシー」を開催する。高校で必修化された「金融教育」について、代ゼミ講師が基礎事項から最新情報まで徹底的に解説する。

都立高校生対象「コミュニケーションアシスト講座」募集 画像
高校生

都立高校生対象「コミュニケーションアシスト講座」募集

 東京都は「2023年度コミュニケーション アシスト講座」の詳細を公表した。対人関係の悩みや、コミュニケーション、「読み・書き」などの特定分野に苦手を感じる都立高校生が対象。講座は長期、短期など3講座となる。

お茶の水女子大「第40回リケジョ未来シンポジウム」8/27 画像
高校生

お茶の水女子大「第40回リケジョ未来シンポジウム」8/27

 お茶の水女子大学 理系女性育成啓発研究所は2023年8月27日、女子高校生・中学生、保護者、教員、女子大学生・大学院生を対象に「第40回リケジョ ー 未来シンポジウム サイエンスの学びから将来の夢へ」をハイブリッド開催する。参加費無料。締切りは8月24日。

【夏休み2023】ワオ高「オンライン自習室」無料解放 画像
高校生

【夏休み2023】ワオ高「オンライン自習室」無料解放

 ワオ未来学園ワオ高等学校(ワオ高校)は2023年7月20日~8月27日の間、「オンライン自習室WAO25」を無料解放する。夏休みの宿題や受験勉強に利用できる。プログラム「本当はオモシロイ教科学習」も定期的に開催する。

【大学受験2024】赤本、受験生向けオンラインイベント 画像
高校生

【大学受験2024】赤本、受験生向けオンラインイベント

 「大学入試シリーズ(赤本)」でおなじみの教学社は2023年7月26日と8月26日、YouTube「赤本チャンネル」にて、オンラインイベントを開催する。7月は英語力向上計画、8月は共通テストを解説。受験生にとって「この夏をどう過ごすか」成功へのヒントになるという。参加無料。

ソニー「KOOV Challenge2023」タイピング部門を新設、参加受付中 画像
小学生

ソニー「KOOV Challenge2023」タイピング部門を新設、参加受付中

 ソニー・グローバルエデュケーションは「KOOV Challenge2023」開催にあたり、2023年8月22日までVIRTUAL KOOV部門とタイピングレース部門の国内からのエントリーを受け付けている。「ロボット制作部門」は8月23日~10月11日まで、日本と中国から作品を募集する。参加無料。

私立大学通信教育協会「合同入学説明会」4都市で8月 画像
高校生

私立大学通信教育協会「合同入学説明会」4都市で8月

 私立大学通信教育協会は、大学通信教育を実施している大学・大学院・短期大学の「秋季合同入学説明会」を、2023年8月19日名古屋、20日大阪、26日福岡、27日東京で開催する。来場にはオンラインによる予約が必要。

身近な疑問を募集「夏休み科学Vtuber相談室」8/31まで 画像
小学生

身近な疑問を募集「夏休み科学Vtuber相談室」8/31まで

 専門的な知識をもつVtuberたちがYouTubeで身近な疑問に答える「夏休み科学Vtuber相談室」は、2023年8月1日からの開催に向けて、7月18日から8月31日まで質問を募集している。

世界190か国参加、国際ロボット競技会「FGC2023」高校生チーム募集 画像
高校生

世界190か国参加、国際ロボット競技会「FGC2023」高校生チーム募集

 青少年科学技術振興会FIRST Japanは、世界190か国が参加するロボット競技会「FIRST Global Challenge(FGC)」に参加する高校生チームを募集している。応募締切は2023年8月5日。代表チームは、シンガポールで10月7日~10日開催の大会に参加する。

【夏休み2023】トヨタ博物館、SDGsを考える企画展 画像
小学生

【夏休み2023】トヨタ博物館、SDGsを考える企画展

トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)は、2023年8月1日から2024年1月14日まで、企画展「トヨタ博物館でSDGsを考える 第3弾 ~クルマとゴミとカーボンニュートラル~」を開催する。

第17回「平塚らいてう賞」公募開始9/15まで、副賞20万円 画像
大学生

第17回「平塚らいてう賞」公募開始9/15まで、副賞20万円

日本女子大学は第17回「平塚らいてう賞」の公募を開始した。男女共同参画社会の実現や、女性解放を通じた世界平和に関する研究や活動を募る。応募受付期間は2023年7月14日から9月15日。

【夏休み2023】不登校・発達障害生徒向け「夏期特別講習会」受講生募集 画像
中学生

【夏休み2023】不登校・発達障害生徒向け「夏期特別講習会」受講生募集

 学研エル・スタッフィングは2023年7月24日から8月4日まで、中学1年生から高校1年生の不登校・発達障害の生徒向けに「2023年度夏期特別講習会」をキャンパスとメタバース(オンライン)で開催する。中1・中2の5科目全単元を10日間で一気に総復習する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 46
  7. 47
  8. 48
  9. 49
  10. 50
  11. 51
  12. 52
  13. 53
  14. 54
  15. 55
  16. 56
  17. 60
  18. 70
  19. 最後
Page 51 of 246
page top