advertisement

教育イベント 高校生ニュース記事一覧(81 ページ目)

科学技術館「学ぼう!気象⇔防災~北の丸気象講座~」6/18-26 画像
小学生

科学技術館「学ぼう!気象⇔防災~北の丸気象講座~」6/18-26

 科学技術館は2022年を通して、“気象を知り、災害に備える”をテーマにしたイベント「学ぼう!気象⇔防災」を開催する。第1弾として「学ぼう!気象⇔防災~北の丸気象講座~」を6月18日~26日まで開催。イベント入場料は無料、科学技術館の入館料のみで観覧できる。

【夏休み2022】小中高生対象「千葉県夢チャレンジ体験スクール」 画像
高校生

【夏休み2022】小中高生対象「千葉県夢チャレンジ体験スクール」

 千葉県教育委員会は2022年6月11日、7月~8月にかけて実施する小中高生を対象とした「千葉県夢チャレンジ体験スクール」の参加者募集を開始した。さまざまな就業体験や科学・先端技術体験等、職業に必要な資質や能力等について学ぶ機会を提供する。応募締切は7月3日。

【大学受験】書籍「東大大全」刊行記念…失敗しない大学受験のテクニック6/19 画像
高校生

【大学受験】書籍「東大大全」刊行記念…失敗しない大学受験のテクニック6/19

 幻冬舎は2022年6月19日、書籍「東大大全 すべての受験生が東大を目指せる勉強テクニック」(著:東大カルぺ・ディエム/監修:西岡壱誠)の刊行を記念したイベントを、オンラインと会場で同時開催する。参加費はオンライン、会場ともに1,000円(税込)。

【大学受験2023】国公立外国語大「オープンキャンパス」6選 画像
高校生

【大学受験2023】国公立外国語大「オープンキャンパス」6選

 国公立の外国語学部を有する大学では、夏のオープンキャンパス日程を公開している。各大学は来場型とオンライン型を併用する等、感染症対策のため事前予約制で実施する。6大学の情報をまとめた。

サンシャイン水族館「いきもの研究室」ツアー…謎解きも 画像
小学生

サンシャイン水族館「いきもの研究室」ツアー…謎解きも

 サンシャイン水族館は2022年6月17日~9月25日、飼育スタッフならではの視点で生き物の魅力を紹介する「サンシャイン水族館いきもの研究室」を開催。期間を3つにわけ、クラゲ、爬虫類・両生類、チョウチョウウオの魅力を紹介する。

柳井正財団、奨学金オンライン説明会6/26・7/2 画像
中学生

柳井正財団、奨学金オンライン説明会6/26・7/2

 返済不要の給付型奨学金を支給している柳井正財団は、2022年6月26日と7月2日にオンライン説明会を開催する。財団奨学生が中心で企画するイベントで、奨学金の説明の他、海外留学等の相談にもこたえる。対象はおもに中学生・高校生。参加には事前の登録が必要。

10代の意見反映「こどもシンポジウム」中高生募集、東京都 画像
中学生

10代の意見反映「こどもシンポジウム」中高生募集、東京都

 東京都は、グループ研究活動を通して東京の子供・子育て支援施策等について考える中高生らを募集する。研究内容は2022年11月に開催される「こどもシンポジウム」で発表する予定。募集期間は6月15日から7月13日午後5時まで。

【夏休み2022】夢を描く力を伸ばす、リーダーキッズプログラム8/6-7 画像
小学生

【夏休み2022】夢を描く力を伸ばす、リーダーキッズプログラム8/6-7

 アドベンチャーワールドはアチーブメントと共同で、子供の夢を描く力を伸ばす夏休み特別プログラム「リーダーキッズ in アドベンチャーワールド」を開催する。日程は2022年8月6日と7日。対象は小学1年生から高校3年生とその家族。定員は50名(子供)で先着順。

【夏休み2022】驚きと感動の科学体験、SDGs等27テーマ 画像
小学生

【夏休み2022】驚きと感動の科学体験、SDGs等27テーマ

 サイエンス倶楽部とプロ・テック倶楽部では、幼児から高校生を対象に、2022年夏限定のスペシャルイベントが7月16日から順次開催する。SDGsに関連したカリキュラムを多数実施。申込はWebサイトにて、倶楽部会員以外の申込みも可。先着順で定員に達した時点で締切り。

15校参加「ハワイ留学フェア」6/25オンライン 画像
高校生

15校参加「ハワイ留学フェア」6/25オンライン

 HECハワイ留学支援センターとハワイ政府認定機関Study HAWAIIは2022年6月25日、1日限りの「ハワイ留学フェア2022夏」をオンラインで開催する。対象は小中高校生・大学生とその保護者・社会人、シニアまで。参加費無料。

外国語学部「授業公開・出張授業プログラム」拓殖大 画像
高校生

外国語学部「授業公開・出張授業プログラム」拓殖大

 拓殖大学外国語学部は、高校生を対象とした「授業公開プログラム」と「出張授業プログラム」を開始した。授業公開プログラムは高校生が大学の授業を参観し、出張授業プログラムは、同学部の教員が希望する高校へ訪問し、出張授業を行う。

【夏休み2022】慶大SFC「未来構想キャンプ」SFC&3会場 画像
高校生

【夏休み2022】慶大SFC「未来構想キャンプ」SFC&3会場

 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)は2022年8月19日・20日、高校1・2年生を対象に「SFC未来構想キャンプ2022」を開催する。日帰りで行うSFC会場と、1泊2日で行うキャンパス外会場を実施。申込みは6月13日午後3時より受付を開始。課題による選考にて参加者を決定する。

米国ボーディングスクール留学ウェビナー、MTG形式6/26 画像
小学生

米国ボーディングスクール留学ウェビナー、MTG形式6/26

 Y-SAPIX Global CampusとTriple Alphaは2022年6月26日、「米国ボーディングスクール留学ウェビナー」をオンライン開催する。対象は米国ボーディングスクール留学に興味のある小中高生および保護者。より距離の近いミーティング形式で実施する。参加無料、事前申込制。

東京都、中高生「おもてなし親善大使育成塾」6/30まで募集 画像
中学生

東京都、中高生「おもてなし親善大使育成塾」6/30まで募集

 東京都は、外国人への接し方や「おもてなし」の手法を学ぶ「おもてなし親善大使」育成塾の参加者を募集している。対象は都内在住または在学の中学生・高校生。応募締切は2022年6月30日午後5時半まで。参加費は無料。

「高校生イラストコンテスト」8/31まで作品募集 画像
高校生

「高校生イラストコンテスト」8/31まで作品募集

 日本工学院とwacomは「高校生イラストコンテスト2022」を開催する。テーマは「季節」。グランプリ作品には賞品としてMacbook Airを贈呈。応募期間は2022年6月1日から8月31日まで。

【夏休み2022】HLABサマースクール、全国4地域で開催 画像
高校生

【夏休み2022】HLABサマースクール、全国4地域で開催

 HLABは8月、約1週間の高校生向け「HLAB サマースクール」を東京都・長野県小布施町・宮城県女川町・群馬県中之条町の全国4地域で3年ぶりに対面開催する。国内外の大学生・大学院生と高校生が共同生活を通じて学び合う。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 76
  8. 77
  9. 78
  10. 79
  11. 80
  12. 81
  13. 82
  14. 83
  15. 84
  16. 85
  17. 86
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 81 of 246
page top