advertisement

教育イベント 高校生ニュース記事一覧(83 ページ目)

小中高生・保護者対象「思春期とグローバル教育・個性指導」6/12 画像
小学生

小中高生・保護者対象「思春期とグローバル教育・個性指導」6/12

 増進会ホールディングスのグループ会社である栄光は2022年6月12日、鷗友学園女子中学高等学校の大内まどか氏を講師に迎えたオンライン講演会「思春期とグローバル教育・個性指導」を開催する。ライブ配信の申込みは6月9日まで。

「たのしいmicro:bitコンテスト2022」オンライン開催 画像
小学生

「たのしいmicro:bitコンテスト2022」オンライン開催

 スイッチエデュケーションとオライリージャパンは、「作って楽しむ」をテーマに、子供から大人までを対象とした「たのしいmicro:bitコンテスト2022」を開催する。応募締切りは2022年7月19日。

U24世代をナナメの関係でつなぐ「マヴィ」始動、説明会6/1 画像
高校生

U24世代をナナメの関係でつなぐ「マヴィ」始動、説明会6/1

 オンラインキャンパスの「つながるキャンパス(つなキャン)」は、「キャリアデザインラボ マヴィ」のエントリーを、2022年6月1日から30日まで受付。無料説明会を6月1日にオンラインで行う。高校生・大学生・若手社会人が「ナナメの関係」から学びキャリアを探究する。

【夏休み2022】インフィニティ国際学院、サマースクール8月開催 画像
中学生

【夏休み2022】インフィニティ国際学院、サマースクール8月開催

 インフィニティ国際学院は、2022年8月1日~5日にオンライン開催する「英語編(小5~高1対象)」と、8月14日~20日に6泊7日で実地(北海道)開催する「探究編(小1~高1対象)」のサマースクール参加者を募集している。締切りは、7月4日まで(先着)。

中高生対象、サイエンスキャリアプログラム…神奈川県 画像
中学生

中高生対象、サイエンスキャリアプログラム…神奈川県

 神奈川県立青少年センターは2022年7月~10月、県内の大学・科学館・企業等による中高生対象のサイエンスキャリアプログラムを開催する。ものづくりの楽しさや科学の素晴らしさに触れ、将来の進学や就職を考えるきっかけにすることができる。

YGCの英語授業…夏期講習に先駆けOpen Campus6/12・19 画像
小学生

YGCの英語授業…夏期講習に先駆けOpen Campus6/12・19

 Y-SAPIX Global Campus(YGC)は、Summer Termの受付を開始した。それに先駆け、2022年6月12日と19日、Open CampusをYGC代々木キャンパスで、小・中・高校生を対象に開催する。子供の目標や英語力にあわせたカリキュラムが無料で体験できる。

【夏休み2022】京大、体験型科学講座「ELCAS」演習・講義型…高校生募集 画像
高校生

【夏休み2022】京大、体験型科学講座「ELCAS」演習・講義型…高校生募集

 京都大学は2022年5月19日、夏休み期間に開催する高校生向けの体験型科学講座「ELCAS」の2022年度受講生募集を開始した。少人数対面の演習・講義プログラムと、対面・オンライン併用の講義プログラムを実施。参加は無料。応募は6月15日午後5時まで受け付ける。

【大学受験】大阪大学「オンライン個別進学相談」隔週木曜 画像
高校生

【大学受験】大阪大学「オンライン個別進学相談」隔週木曜

 大阪大学は、「オンライン個別進学相談」を開催する。開催日時は、2022年11月30日までの隔週木曜日夜。6月以降は現役学生による相談枠もスタートする。事前申込制。

返済不要の奨学金で費用年2万ドルに…米大学留学説明会6/25 画像
大学生

返済不要の奨学金で費用年2万ドルに…米大学留学説明会6/25

 海外留学推進協会は2022年6月25日、費用を抑えたアメリカ大学留学に関する情報を提供する「円安に負けないアメリカ留学説明会」をオンライン開催する。参加無料。留学を検討する学生や保護者、教育関係者も参加可能。申込みはWebサイトまたはEメール、電話にて受け付ける。

【夏休み2022】APU、全国の高校生とつながるオンライン体験プログラム 画像
高校生

【夏休み2022】APU、全国の高校生とつながるオンライン体験プログラム

 立命館アジア太平洋大学(APU)は2022年8月19日~21日の3日間、全国の高校1年生~3年生を対象としたオンラインサマープログラム「BEGIN Jr.(ビギンジュニア)」を開催する。募集定員は48名。6月1日から申込みを開始する。参加費は1万円。

夢の日記念イベント「夢の本でビブリオバトル」6/7 画像
中学生

夢の日記念イベント「夢の本でビブリオバトル」6/7

 夢検定協会と流通科学大学・幼稚園連携団体Libroは、6月10日の「夢の日」を記念したイベント「夢の本でビブリオバトル」を、2022年6月7日にオンライン開催する。対象は限定しておらず、定員は30人。うち、発表希望者5人を募る。申込みはこくちーずプロにて受け付ける。

海洋プラゴミ問題をアートで見つめる展示会5/31-7/18 画像
小学生

海洋プラゴミ問題をアートで見つめる展示会5/31-7/18

 横浜八景島は、2022年5月31日から7月18日まで、プラスチックゴミによる海洋汚染問題をアートで表現した展示「“名画になった”海 展」を開催する。会場はITOCHU SDGs STUDIO。入館料は無料。

【夏休み2022】TUJ「100%英語漬け」集中プログラム 画像
小学生

【夏休み2022】TUJ「100%英語漬け」集中プログラム

 テンプル大学ジャパンキャンパスは2022年8月1日~8月20日、小学生から大学生と幅広い年齢層の学生向けにさまざまな短期集中英語プログラムを開催する。

柳井正財団海外奨学金、8/15まで募集…対象を拡大 画像
高校生

柳井正財団海外奨学金、8/15まで募集…対象を拡大

 柳井正財団は、より幅広く多様なバックグラウンドを有する人が応募できるよう、奨学金支給対象大学や高校からの推薦人数、対象高校等の見直しを行い、第7期生の募集を2022年7月1日より開始する。

米国トップ大合格者の成功体験談…オンラインセミナー5/22 画像
高校生

米国トップ大合格者の成功体験談…オンラインセミナー5/22

 アゴス・ジャパンは2022年5月22日、「海外トップ校合格体験談セミナー 第2弾」をにオンラインで開催する。2022年春の米国名門総合大学の合格者2名が、パネルディスカッションで貴重な体験談を紹介する。参加は無料だが、事前申込が必要。保護者のみでも参加できる。

SDGsイベント「ダヴィネスと考えよう ミツバチと地球の未来 」6/11-12 画像
小学生

SDGsイベント「ダヴィネスと考えよう ミツバチと地球の未来 」6/11-12

 西武造園と横浜緑地は、コンフォートジャパン主催のSDGsイベント「ダヴィネスと考えよう ミツバチと地球の未来」に開催協力する。イベントでは、みつばちの巣箱観察やクイズ等を通して、生物の多様性やスローフードについて楽しく学ぶことができる。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 78
  8. 79
  9. 80
  10. 81
  11. 82
  12. 83
  13. 84
  14. 85
  15. 86
  16. 87
  17. 88
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 83 of 246
page top