advertisement

教育イベント 未就学児ニュース記事一覧(23 ページ目)

【夏休み2023】甲子園プラス、縁日やサインボール抽選会7/23 画像
小学生

【夏休み2023】甲子園プラス、縁日やサインボール抽選会7/23

 阪神電気鉄道が運営する甲子園歴史館と甲子園プラスは2023年7月23日、夏休みイベントを開催する。縁日コーナーや阪神タイガースのマスコットによるグリーティング、 選手サインボールが当たる抽選会などを行う。

【夏休み2023】栂池自然園、親子で学ぶ「MIKKETA!」7/15-8/31 画像
未就学児

【夏休み2023】栂池自然園、親子で学ぶ「MIKKETA!」7/15-8/31

 長野県小谷村は、中部山岳国立公園 栂池自然園にて動植物や自然について学べる教育プログラム「MIKKETA!(ミッケタ)」を開催する。会期は2023年7月15日から8月31日。星空観望会のみ9月8日開催。

港区立みなと科学館「科学で楽しむ妖怪展」7/12-9/10 画像
小学生

港区立みなと科学館「科学で楽しむ妖怪展」7/12-9/10

 東京都港区立みなと科学館では、夏の企画展「科学で楽しむ妖怪展」を、2023年7月12日から9月10日まで開催する。入館料は無料。妖怪を科学館ならではの視点で紹介する。参加型のイベントも実施予定。

【夏休み2023】さかなクン講演など…環境省こども霞が関見学デー8/2-3 画像
小学生

【夏休み2023】さかなクン講演など…環境省こども霞が関見学デー8/2-3

 霞が関に所在する各府省庁などによる「こども霞が関見学デー」が、2023年8月2日と3日に開催される。環境省では、省内での常設展示のほか、会場、オンラインの各種イベントを企画。事前申込なしで参加できるプログラムも用意する。

創作絵画コンクール「ドコモ未来ミュージアム」作品募集 画像
小学生

創作絵画コンクール「ドコモ未来ミュージアム」作品募集

 NTTドコモ(ドコモ)は2023年7月1日から9月10日まで、全国の子供たち(3歳~中学生)を対象に、創作絵画コンクール「第22回ドコモ未来ミュージアム」の作品を募集する。

【夏休み2023】体験型オンラインフェス「SOZOW FES 2023 Summer with テレビ朝日」 画像
小学生

【夏休み2023】体験型オンラインフェス「SOZOW FES 2023 Summer with テレビ朝日」

 SOZOWは2023年7月22日~8月6日に、テレビ朝日と共同開催する親子体験型オンラインフェス「SOZOW FES 2023 Summer with テレビ朝日」の参加申込をイベント特設Webサイトにて受付開始した。参加費無料。参加方法はZoom(定員500名)またはYouTubeLIVE(定員なし)。

【夏休み2023】講談社の動く図鑑MOVE新刊イベント7/22 画像
小学生

【夏休み2023】講談社の動く図鑑MOVE新刊イベント7/22

 講談社は2023年7月22日、講談社の動く図鑑MOVEの新刊「世界の探検」「は虫類・両生類 新訂版」発売を記念して、「夏休みオンラインクイズ祭り!」を開催する。参加無料。申込締切は7月21日。

東京学芸大、体験型イベント「ワークショップ・フェス」7/8 画像
未就学児

東京学芸大、体験型イベント「ワークショップ・フェス」7/8

 東京学芸大学は2023年7月8日、東京学芸大Explayground推進機構との共催で、子供・親子・中高生・大学生・大人を対象とした参加・体験型の無料イベント「ワークショップ・フェス」を開催する。事前申込不要、当日先着順。

【夏休み2023】オンラインセミナー「こども性教育」8/5 画像
小学生

【夏休み2023】オンラインセミナー「こども性教育」8/5

 ファミワンは2023年8月5日、小学生(低学年・高学年)と保護者(幼児)を対象に、各年代に向けたオンラインセミナー「こども性教育」を開催する。性と生殖を専門としている臨床心理士や不妊症看護認定看護師が、心と体の変化や性の多様性などを伝える。参加費無料。

【夏休み2023】SDGsアップサイクル工作コンテスト 画像
小学生

【夏休み2023】SDGsアップサイクル工作コンテスト

 子供向けオンライン英会話を提供するNovakid(ノバキッド)は、幼児教育メディア「FQkids」と協同で、2023年7月3日~8月31日まで、「夏休みのSDGsアップサイクル工作コンテスト」と題したSNS(Instagram)コンテストを開催する。対象は4歳~12歳。

【夏休み2023】年長-中3向け「サマープログラミングアドベンチャー」7-9月 画像
小学生

【夏休み2023】年長-中3向け「サマープログラミングアドベンチャー」7-9月

 「プログラミング教育 HALLO」は2023年7月中旬から9月下旬まで、年長から中学生を対象とした夏期講習「サマープログラミングアドベンチャー」を全国700校以上のHALLO教室で開催する。レッスンは、50分×6回。参加費20,295円(税込)。定員は各教室により異なる。

【夏休み2023】こども霞が関見学デー8/2-3、会場&オンライン開催 画像
小学生

【夏休み2023】こども霞が関見学デー8/2-3、会場&オンライン開催

 霞が関に所在する各府省庁などによる「こども霞が関見学デー」が、2023年8月2日と3日に開催される。参加府省庁(予定)は、内閣官房、人事院、警察庁、文部科学省など。対象は小中学生・幼児とその保護者。各府省庁での会場開催のほか、オンラインプログラムも行われる。

【夏休み2023】未就学児向け、プラレールイベント8/19 画像
未就学児

【夏休み2023】未就学児向け、プラレールイベント8/19

 新渡戸文化学園は2023年8月19日、未就学児を対象としたNITOBEギャザリングパーク「体育館いっぱいの巨大レール~電車のおもちゃであそぼう!~」を新渡戸文化学園 東高円寺キャンパスにて開催する。参加費無料。定員各回100組。定員が埋まり次第、申込受付を終了する。

子供の遊び場「サンシャインシティプレーパーク」7/1 画像
小学生

子供の遊び場「サンシャインシティプレーパーク」7/1

 サンシャインシティは2023年7月1日、子供たちが自由に楽しく遊ぶことができる子供の遊び場「IKEBUKURO LIVING LOOP×Sunshine City PLAYPARK」を専門店街アルパ1F 南3入口外側エリアで開催する。5月に続き2回目で、9月2日と11月3日~5日も開催予定。

【夏休み2023】未就学児向け「STEAMサマーキャンプ」ローラス 画像
未就学児

【夏休み2023】未就学児向け「STEAMサマーキャンプ」ローラス

 ローラスインターナショナルスクールは2023年7月24日~28日まで、1歳半~幼稚園生を対象に、STEAM SUMMER CAMP「FUTURE INNOVATORS」を7キャンパスで開催する。1日から参加可能。参加費は内部生1万1,000円、外部生1万1,500円より。また、小学生対象のキャンプも実施する。

【夏休み2023】東京都「親子で楽しむコンサート」1,500人招待 画像
小学生

【夏休み2023】東京都「親子で楽しむコンサート」1,500人招待

 東京都人材支援事業団は、東京都に対する親しみや関心が深まるよう、ファミリーコンサート「オーケストラから音楽の贈り物 親子で楽しむはじめてのコンサート」に、1,500名を無料で招待する。開催は2023年8月13日。対象は、都内在住・在勤・在学者。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. 25
  11. 26
  12. 27
  13. 28
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 23 of 105
page top