港区立みなと科学館「科学で楽しむ妖怪展」7/12-9/10

 東京都港区立みなと科学館では、夏の企画展「科学で楽しむ妖怪展」を、2023年7月12日から9月10日まで開催する。入館料は無料。妖怪を科学館ならではの視点で紹介する。参加型のイベントも実施予定。

教育イベント 小学生
科学で楽しむ妖怪展
  • 科学で楽しむ妖怪展
  • 百鬼夜行(一部) 山﨑記念 中野区立歴史民俗資料館 提供
  • 龍のモデルになった説のある「マチカネワニ」の全身シルエット 大阪市立自然史博物館 提供
  • 子供の科学
  • 提灯お化けのトリックアート
  • みんなで作る新・妖怪百鬼夜行

 東京都港区立みなと科学館では、夏の企画展「科学で楽しむ妖怪展」を、2023年7月12日から9月10日まで開催する。入館料は無料。妖怪を科学館ならではの視点で紹介する。参加型のイベントも実施予定。

 妖怪は、昔から化け物(ばけもの)、怪異、幽霊、妖(あやかし)などと言われ、現代においても人々の関心を集めている。今回の企画展では、妖怪や妖怪の仕業とされてきたさまざまな事象について、古生物学、自然科学、哲学といった科学館ならではの視点から紹介する。

 具体的には、動物の化石や骨格、身近な生き物である昆虫、火山や雷といった自然現象を比較して観察し、さらに、人間の脳や心の働きといった観点から検討する。それにより、来館者が科学的な視点を持ち、不思議を見つけて好奇心を持つことの楽しさを体験できるという。

 展示は3章で構成されている。第1章「妖怪ってなんだろう?」では、左右5mにおよぶ絵巻物「百鬼夜行」を原寸大パネルで展示。多種多様な妖怪が行列をなしているようすを間近に見られる。龍・河童・天狗などの妖怪のパネルが、来館者を不思議な妖怪の世界へと誘う。

 第2章「科学の視点で妖怪を考えよう」では、妖怪のモデルになった動物や化石の骨格をさまざまな角度から観察することで、どのような特徴が妖怪のイメージにつながったのか、古生物学の視点で考察する。

 第3章「身近なふしぎを探究して、あなたも妖怪博士!」では、港区の妖怪や妖怪にまつわる伝承を地図に表した、「みなと妖怪マップ」を展示する。また、身近な地域の妖怪にまつわる情報や目撃情報を募集して展示する「妖怪目撃情報コーナー」も設置する。

 企画展会場内ではワークシートの配布もある。ワークシートにある7つのミッション(クイズ形式)をクリアすると、スタンプが押印され、持ち帰りできる「妖怪博士認定証」となる。

◆港区立みなと科学館 2023夏の企画展「科学で楽しむ妖怪展」
会期:2023年7月12日(水)~9月10日(日)9:00~20:00 ※休館日なし
会場:港区立みなと科学館 多目的ロビー・常設展示コーナー(東京都港区虎ノ門3-6-9)
参加費:無料

《藤本ゆう子》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top