advertisement
advertisement
「第9回キリスト教学校合同フェア」が、3月20日に青山学院中等部校舎で開催される。参加校は、青山学院初等部・中等部・高等部や聖学院小学校・中学校・高等学校など、キリスト教の小中高校49校。予約不要、入場無料。
横浜・八景島シーパラダイスでは2020年4月5日までの期間、「見る」「さわる」「食べる」「学ぶ」ことができる、深海生物にフィーチャーしたイベント「深海生物まつり」を開催する。
エクシードは2020年2月から3月にかけて、全国42都道府県241市区町村において、子ども向けプログラミング体験会を開催する。参加申込みは、Webサイトにて受け付けている。
楽天イーグルスは2月8日、楽天生命パーク宮城 室内練習場にて、親子野球教室を宮城県高等学校野球連盟と共同開催する。楽天イーグルスアカデミーの聖澤諒コーチ、坂下達徳コーチ、永井克弥コーチが講師を務める。
東京ガスは2020年3月・4月、洋食屋さんの味「ドリア」作りに挑戦する子ども向け料理教室を開催する。3月開催分の申込みは2020年2月3日から2月15日、4月開催分の申込みは3月2日から3月15日。
日本ドリコムは、子どもとその保護者を対象に、将来の「学び」のきっかけを楽しく体験しながら発見できるイベント「第3回こどもめばえフェスタ」を2020年3月14日に開催する。入退場自由、参加費無料。
TOMASは2020年2月から7月、年長児から小学生を対象としたTOMASサイエンス教室 第18弾「入試に出る実験問題」を開催する。参加無料。インターネットからの申込みは開催の3日前まで、それ以降は電話にて申し込む。
セガエンタテインメントは2020年1月26日、「誰でも楽しめるサウンドクリエイティブワークショップ」をイオンモールむさし村山1Fセンターコートで開催する。1日3回実施。参加無料。当日午前10時より先着順にて受付。
鴨川シーワールドは、ストライダーエンジョイカップ「第5回鴨川シーワールドステージ」を3月7日(土)、8日(日)に開催する。
首都高速道路(以下「首都高」)は2020年1月18日と19日、お台場のMEGA WEBにて「首都高環境フェアinお台場」を開催。イベントでは、首都高のさまざまな環境への取組みについて紹介する。
プレイフルストリート実行委員会は2020年1月19日、子どもや大人、客や出店者、垣根を越えてみんなでつくる1日だけの遊び場が楽しめる「プレイフルストリート2020 Winter」を複合オフィスビル「テラススクエア」で開催する。入場無料。
東京都は、東京2020パラリンピック競技大会で実施する競技を体験・体感できるイベント「NO LIMITS SPECIAL 2020」を2020年1月11日と12日にメガウェブで開催する。競技体験会ではカヌーや馬術など8競技が体験できる。
練馬文化センターは2020年4月18日と19日の2日間、「つながる和太鼓フェスティバル2020」を開催する。ワークショップや本格的なステージが行われ、子どもから大人まで、障害がある人もない人も楽しめる内容となっている。料金や時間はイベントにより異なる。
さなるが運営する佐鳴予備校は2020年1月26日、スペシャルイベントをプライムツリー赤池で開催する。理科実験教室や対戦型教具パズルなど、さまざまな体感型コンテンツを用意している。
伸芽会は、名門私立小学校入試対策説明会Iを2020年2月2日に新宿で開催する。定員は800名、入場無料、事前申込みが必要。Webサイトより申込みを受け付けており、定員になり次第、締め切る。
埼玉県立さきたま史跡の博物館は、埼玉古墳群の特別史跡指定答申に関連して2019年12月21日から2020年3月1日まで、博物館と埼玉古墳群を舞台にした謎解きゲームを開催する。子ども用と大人用の謎解きゲームがあり、申込不用。用紙がなくなり次第終了となる。