advertisement

教育イベント 未就学児ニュース記事一覧(48 ページ目)

第2回「親子でオンライン体験フェス」受付開始…90授業に拡大 画像
小学生

第2回「親子でオンライン体験フェス」受付開始…90授業に拡大

 ガイアックスは2020年6月6日、第2回「親子でオンライン体験フェス」を開催する。未就学児から小学生の親子がともに楽しめるワークショップがオンライン上で90授業行われる予定。事前予約制でWebサイトにて一般予約を受け付けている。

オリンピアンと「つくし会式オンライン知育体操」5/31から 画像
未就学児

オリンピアンと「つくし会式オンライン知育体操」5/31から

 LOCONは2020年5月31日から、クラッシーが運営するステラプリスクールと共同運営で、自宅などの限られたスペースでもさまざまなアスリートと共にトレーニングを親子で行える知育体操プログラム「つくし会式オンライン知育体操」を開始する。

ココリコ田中が出演、ナショジオ オープンキャンパス6/28 画像
小学生

ココリコ田中が出演、ナショジオ オープンキャンパス6/28

 東京都は2020年6月28日、ナショナル ジオグラフィック、J:COM、環境省などと連携し、ナショジオ オープンキャンパス オンライン校 ココリコ田中の「動物・環境コレ知ってた?」を開催する。対象は小学生以下の親子。申込みはWebサイトにて受けて付けている。

2020年度「こども霞が関見学デー」コロナ受け中止 画像
小学生

2020年度「こども霞が関見学デー」コロナ受け中止

 文部科学省は2020年5月19日、毎年夏休みに開催している「こども霞が関見学デー」について、今般の新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を考慮し、2020年度は実施しないことを発表した。

四谷大塚「全国統一小学生テスト」6/28、年長生から対象 画像
小学生

四谷大塚「全国統一小学生テスト」6/28、年長生から対象

 四谷大塚は2020年6月28日、「全国統一小学生テストを全国47都道府県の2,500以上の会場で実施する。対象は年長生から小学6年生まで。全国規模での順位がわかる。参加費は無料。申込みはWebサイトにて受け付けている。

オンラインワークショップコレクション6/28…吉本自宅劇場も 画像
未就学児

オンラインワークショップコレクション6/28…吉本自宅劇場も

 CANVASは2020年6月28日、子どもたちの創造力・表現力を刺激するオンラインクリエイティブ・ワークショップの普及・発展を目的とした「オンラインワークショップコレクション」を開催予定。5月22日まで出展者を募集する。

TOEFL受験とOEV体験セット企画、大阪6/21 画像
小学生

TOEFL受験とOEV体験セット企画、大阪6/21

 公文教育研究会のグローバル・コミュニケーション&テスティング(GC&T)はOSAKA ENGLISH VILLAGE(OEV)と協働し2020年6月21日、「TOEFL Primary」「TOEFL Junior」の受験とOEV体験プログラムを同日・同一建物内で体験できる企画を実施する。申込みは5月8日まで。

ワークショップコレクション、3/21生配信…プログラム一覧 画像
小学生

ワークショップコレクション、3/21生配信…プログラム一覧

 子どものためのワークショップ博覧会「CANVASワークショップコレクション」が、2020年3月21日午前10時から午後4時半までオンラインで開催される。事前予約不要で、Webサイトから誰でも視聴できる。

【休校支援】埼玉県「ずこうのじかん」作品募集 画像
小学生

【休校支援】埼玉県「ずこうのじかん」作品募集

 埼玉県は臨時休業中の新たな家庭での過ごし方として、コバトン・さいたまっちの「ずこうのじかん」を始業。2020年8月31日まで、埼玉のマスコットを題材とした作品を募集する。対象は18歳以下の子ども。

スポーツ塾湘南GoldenAgeアカデミー4月開校、体験教室も 画像
未就学児

スポーツ塾湘南GoldenAgeアカデミー4月開校、体験教室も

 湘南GoldenAgeアカデミーは2歳から12歳を対象に、スポーツ塾「湘南GoldenAgeアカデミー」を2020年4月1日から藤沢江ノ島校・湘南台校・目黒校・学芸大学駅前校の4校にて開校する。また、3月14日・3月20日・4月1日・4月6日は目黒・藤沢各会場にて無料体験教室を開催する。

NECレノボなど、全国30の公共図書館で無償プログラミング教室 画像
小学生

NECレノボなど、全国30の公共図書館で無償プログラミング教室

 NECレノボ・ジャパングループと図書館流通センター、キッズプロジェクトは、全国30か所の図書館で無償のプログラミング教室「図書館プログラミングワークショップ」を2020年度より開催する。

米文化や日常を英語で学べる施設、新入学生・新社会人向けキャンペーン 画像
高校生

米文化や日常を英語で学べる施設、新入学生・新社会人向けキャンペーン

 YBM JAPANが運営する体験型英語教育施設「OSAKA ENGLISH VILLAGE」は、2020年3月20日から4月5日までの期間中、「春の留学キャンペーン」を開催する。対象は、2020年4月に新入学生または新社会人になる人。

IT×ものづくり教室「春の特別講習スプリングラボ2020」 画像
未就学児

IT×ものづくり教室「春の特別講習スプリングラボ2020」

 障害者向け就労支援事業や子どもの可能性を拡げる教育事業を展開する「LITALICO」が運営する、IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」は2020年3月14日から4月30日、春の特別講習「スプリングラボ2020」を開催する。

【小学校受験】伸芽会「はじめての園選び&名門幼稚園入試」4/12 画像
未就学児

【小学校受験】伸芽会「はじめての園選び&名門幼稚園入試」4/12

 伸芽会は2020年4月12日、3歳以下の子どもを持つ保護者を対象に、ハイアットリージェンシー東京で「はじめての園選び&名門幼稚園入試」を開催する。入場無料、完全予約制。定員は800名。

【小学校受験】伸芽会「慶應義塾幼稚舎ガイダンス講座」4/5 画像
未就学児

【小学校受験】伸芽会「慶應義塾幼稚舎ガイダンス講座」4/5

 伸芽会は2020年4月5日、年長児とその保護者を対象に「慶應義塾幼稚舎ガイダンス講座~合格に向け力を伸ばす方法と願書対策~」を自由が丘教室にて開催する。申込締切は3月24日正午。

ロボットと未来研究会「第36期最終発表会」埼大3/7・8 画像
小学生

ロボットと未来研究会「第36期最終発表会」埼大3/7・8

 埼玉大学STEM教育研究センターは2020年3月7日と8日、「ロボットと未来研究会第36期最終発表会」を埼玉大学にて開催。子ども研究員100人がロボット・プログラミングの半年に渡る研究成果を発表する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 43
  6. 44
  7. 45
  8. 46
  9. 47
  10. 48
  11. 49
  12. 50
  13. 51
  14. 52
  15. 53
  16. 60
  17. 70
  18. 最後
Page 48 of 105
page top