advertisement
advertisement
慶應義塾大学大学院経営管理研究科の学生たちが企画・運営する子ども向けイベント「慶應サマースクール2019」が2019年8月28日・29日の2日間、慶應義塾大学日吉キャンパスで開催される。英語空手や骸骨の復元など、15テーマの講座を開講する。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2019年10月5日、午前10時から午後4時まで、「宇宙の日筑波宇宙センター特別公開」を開催する。雨天決行。入場無料。
絵本ナビとヤナセは、声優の愛河里花子氏による絵本の読み聞かせイベントを2019年8月24日と25日にヤナセ東京支店で開催する。参加費は無料で、参加者にはプレゼントを用意している。参加申込みはWebサイトにて8月22日まで受け付ける。
東京農工大学科学博物館は2019年8月22日から24日、「サマーフェスタ2019」を開催する。繊維の技の実体験や学芸員実習生によるサイエンスイベント、エンジニアによる繊維機械の動態実演などを実施する。入館料は無料。
神戸大学医学部附属病院と兵庫医科大学(兵庫医科大学病院・兵庫医療大学)、阪神電気鉄道は2019年8月23日から25日、「なるほど医学体験!HANSHIN健康メッセ2019~遊んで学んで広がる健康の絆~」を大阪・梅田のハービスHALLにて開催する。入場無料。
「移動式プラネタリウム&望遠鏡作り」が2019年8月18日、阪神野田駅直結の商業施設「ウイステ」で開催される。参加するには、ウイステ専門店街・イオン野田阪神店での購入レシートの提示などが必要。
カルチュア・コンビニエンス・クラブは2019年8月7日から10月31日、「親子であそんでまなぶプログラミング」の展示を二子玉川の蔦屋家電で開催する。参加無料。
国際おもちゃ花火協同組合は2019年8月10日から12日に京都堀川七夕まつり、8月13日に国営木曽三川公園にて、「8月7日はおもちゃ花火の日」記念日イベントの「わくわく花火スクール」を開催する。
東京芸術劇場は2019年8月31日と9月1日、子どもも楽しめる「めにみえない みみにしたい」演劇公演に合わせて、4歳から小学2年生を対象とした観劇後ワークショップ「かんげきのおみやげ」を開催する。
東映太秦映画村は、2019年9月14日から12月15日、巨大な人体に見立てた会場を回遊しながら、体の中の秘密について学べる参加体験型の科学イベント「からだのふしぎ大冒険」を開催する。
土屋鞄製造所は2019年9月~2020年3月の期間、全国のランドセル専門店「童具店」全10店舗にて「まいにちWORKSHOP」を開催する。参加無料で、小学生以下が対象。9月・10月は「革のミニフォトフレームをつくろう」を実施する。
埼玉県和光市にある埼玉県営和光樹林公園で2019年9月28日、5歳から小学4年生までの子どもとその保護者を対象に、埼玉西武ライオンズと連携した親子キャッチボールイベントが開催される。参加無料。事前申込制。
日本科学未来館は2019年11月4日まで開催する企画展『「マンモス展」-その「生命」は蘇るのか-』の夏休み企画として、「マンモス展」の公式イラストキャラクターを募集する。応募期間は8月1日から8月31日。プロ・アマ問わず、ゆるいタッチのイラストを募集する。
オライリー・ジャパンは2019年8月3日と4日、東京ビッグサイトにて「Maker Faire Tokyo 2019」を開催する。展示や講演、ワークショップなど多彩なプログラムを用意している。
東京都英語村「TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)」は、夏休み特別プログラム「TGG Summer Festival 2019」を2019年8月1日から25日まで開催する。一足早く小学3年生の息子が体験したので、レポートをお届けしよう。
ウェスティンホテル東京は2019年8月31日まで、ホテル内の5つのレストランにて夏休みに家族でさまざまな体験と食事を楽しめる「夏のファミリープラン」を用意している。いずれも要予約。