advertisement

教育イベント 未就学児ニュース記事一覧(52 ページ目)

ダンロップ「こども交通安全教室」10/5千葉 画像
小学生

ダンロップ「こども交通安全教室」10/5千葉

住友ゴム工業は、今年で12年目を迎える「ダンロップ 全国タイヤ安全点検」を、10月5日に全国10会場で実施。また千葉会場では、初めての試みとして「ダンロップ こども交通安全教室」を開催する。

“うんこ先生”による防災教室、名古屋10/19-20 画像
未就学児

“うんこ先生”による防災教室、名古屋10/19-20

 文響社は2019年10月19日と20日、内閣府、愛知県、名古屋市などが主催する国内最大級の総合防災イベント「ぼうさいこくたい2019×あいち・なごや防災フェスタ」にて、「うんこドリル」のキャラクターである“うんこ先生”による防災教室を初開催する。参加無料。

宇宙教室や工作、JAXA地球観測センター「一般公開」10/19 画像
小学生

宇宙教室や工作、JAXA地球観測センター「一般公開」10/19

 埼玉県比企郡にあるJAXA地球観測センターは、2019年10月19日に「秋の一般公開」を開催する。JAXA職員による講演会や、こども宇宙教室、工作体験など多数のプログラムを実施。入場無料、申込不要。当日は最寄りの東武東上線高坂駅より無料送迎バスを運行する。

リサイクル&職業体験「子どもくるくる村」10月福岡 画像
未就学児

リサイクル&職業体験「子どもくるくる村」10月福岡

 福岡市は2019年10月26日と27日の2日間、「環境フェスティバルふくおか2019」を開催する。会場では、毎年子どもに人気の体験型リサイクル「子どもくるくる村」を実施。対象は4~12歳の子どもで、9月30日まで2日間合わせて計720人の参加者を募集する。

プログラミングやロボットの作品発表に挑戦…六本木9/23 画像
未就学児

プログラミングやロボットの作品発表に挑戦…六本木9/23

 Go Visionsは2019年9月23日、子どもたちが自分で作ったプログラミングやロボットを発表できるイベント「Go SOZO Tokyo 2019」を六本木のココネオフィスにて開催する。料金は一般来場が無料、発表参加が5,000円。

中萬学院「秋の学習祭」10/12-13…実験や電子工作 画像
小学生

中萬学院「秋の学習祭」10/12-13…実験や電子工作

 中萬学院グループと三菱みなとみらい技術館は2019年10月12日と13日の2日間、年長から小学6年生を対象に、「秋の学習祭inみなとみらい」を開催する。事前申込制のプログラムは、9月12日午後1時からWebサイトにて先着順で申込みを受け付ける。

SDGsやラグビー、体験の博覧会「おうてもんパビリオン」大阪9/23 画像
小学生

SDGsやラグビー、体験の博覧会「おうてもんパビリオン」大阪9/23

 追手門学院は2019年9月23日、大阪・茶屋町にて体験博覧会「おうてもんパビリオン」を開催する。追手門学院が設置する中学・高校・大学がSDGsやラグビー、ロボットプログラミングなどの体験ブースを実施。入場無料、一部イベントは事前申込み制。

近畿大学×大阪府教育委員会「えほんのひろば」9/14 画像
未就学児

近畿大学×大阪府教育委員会「えほんのひろば」9/14

 近畿大学と大阪府教委委員会は2019年9月14日、子どもが本と親しむきっかけづくりになるイベント「えほんのひろば」を近畿大学アカデミックシアター5号館1階で開催する。対象は0歳から小学生、絵本に興味のある人。申込不要。参加無料。

操縦体験・コンテスト観戦など「ロボフェス」横浜9/7・8 画像
小学生

操縦体験・コンテスト観戦など「ロボフェス」横浜9/7・8

 東京工芸大学は2019年9月7日と8日、パシフィコ横浜にて「ロボットフェスティバル2019」を開催する。当日は、ロボコンエリアと体験エリアを設け、それぞれでロボットの異なる魅力を楽しむことができる。入場・観戦無料。

エスパルス、年少児の親子向けサッカー教室…30組60名募集 画像
未就学児

エスパルス、年少児の親子向けサッカー教室…30組60名募集

 エスパルスは2019年9月29日、年少児の子どもと保護者を対象に、SSKセールスpresents「プレキッズ 親子で一緒に年少さんサッカー教室」を開催する。申込締切は9月10日。

工作やボートクルーズ体験など「葉山マリンフェスタ」9/1 画像
未就学児

工作やボートクルーズ体験など「葉山マリンフェスタ」9/1

 葉山マリンフェスタ実行委員会は2019年9月1日、「葉山マリンフェスタ2019」を葉山大浜海岸と葉山公園にて開催する。親子で楽しめるイベントを数多く用意している。参加無料(一部有料)。

避難体験VRやクイズラリー「渋谷防災フェス」8/31・9/1 画像
未就学児

避難体験VRやクイズラリー「渋谷防災フェス」8/31・9/1

 渋谷防災実行委員会と渋谷区は2019年8月31日と9月1日、代々木公園にて家族で最新防災を体験できる「渋谷防災フェス2019」を開催する。ステージイベントでは、江口洋介や夏川りみらが出演予定。

104件の特別公開「東京文化財ウィーク」10-11月 画像
その他

104件の特別公開「東京文化財ウィーク」10-11月

 東京都教育委員会は、都民が文化財に触れる機会を提供する「東京文化財ウィーク2019」を開催する。公開事業を2019年10月26日から11月4日まで、企画事業を10月1日から11月30日まで実施する。

キッザニア甲子園「ゆめ・まちプレミアムナイト」600名招待 画像
未就学児

キッザニア甲子園「ゆめ・まちプレミアムナイト」600名招待

 阪神電気鉄道と阪急阪神ホールディングスは2019年11月20日、「電車」パビリオンを出展しているキッザニア甲子園において、「ゆめ・まちプレミアムナイト」を開催する。大人(16歳以上)と子ども(3歳から15歳)の組合せを対象に、600名を招待する。

小学校入学準備、栄光ゼミ「はじめてのさんすう・こくご」 画像
未就学児

小学校入学準備、栄光ゼミ「はじめてのさんすう・こくご」

 栄光ゼミナールは2019年9月21日・22日、年長(2020年4月から小学1年生)の子どもと保護者を対象に、「はじめてのさんすう・こくご」を開催する。入学までに身に付けておきたい、算数と国語の基礎を学ぶイベントで、参加費は無料。栄光ゼミナールWebサイトから申し込む。

理研&横浜市大一般公開…実験・研究施設ツアーなど 画像
未就学児

理研&横浜市大一般公開…実験・研究施設ツアーなど

 横浜市立大学鶴見キャンパスと理化学研究所横浜キャンパスは2019年9月21日、一般公開を開催する。体験イベントや施設公開・ツアーのほか、講演会、セミナー、紹介動画上映、入試相談会、連携大学院説明会、ポスターによる研究発表などを実施予定。入場無料・入退場自由。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 47
  7. 48
  8. 49
  9. 50
  10. 51
  11. 52
  12. 53
  13. 54
  14. 55
  15. 56
  16. 57
  17. 60
  18. 70
  19. 最後
Page 52 of 105
page top