advertisement
advertisement
兵庫県神戸市の六甲山スノーパークは、3歳~6歳の未就学児を対象としたスキースクール「スノイルキッズスクール」を開講する。
デジタルハリウッド大学は11月27日、シルバニアファミリーとコラボレーションした親子向けワークショップを開催する。シルバニアファミリーの人形や家具と「ストップモーション」という映像技法を用い、映像制作に挑戦する。受講料は親子1組2,500円(税込)。
サウンドマーベルは、日本語の「ピアノマーベルメソッド教本」6冊(PDF形式)をWebサイト上で無料で提供している。「30日無料お試し」に申し込むことで、アプリから教本をダウンロードできる。
西武鉄道と豊島園は、「としまえん NERIMA ハロウィン 2016」の入園券と豊島園駅までの往復運賃が通常の約2割引になるきっぷをセットにした企画乗車券「としまえん NERIMA ハロウィンきっぷ」を10月29日と30日に発売する。
東京・青山の青山商店会連合会が地域企業連携A-CROSSの協力のもと、青山ワールドスポーツパレードを10月29日に開催する。
ナレッジキャピタルとKMOは11月12日・13日、「ナレッジキャピタル ワークショップフェス2016秋」を開催する。入場無料だが、一部のワークショップは有料。事前申込みが必要なプログラムもあり、10月28日より申込みを開始する。
サンスター文具は、縦長ケース入りのスマートな付箋「スラリット」を11月下旬に発売する。付箋を覆うカバーがついたケースに入っており、折れや汚れを防ぐ。25枚の付箋が3柄入って、価格は480円(税別)。全8柄を展開する。
千葉大学キャリアセンターは、学生のインターンシップから生まれた、千葉大×自治体×道の駅のコラボイベント「道の駅まつり in 千葉大学祭2016」を11月3日、千葉大学西千葉キャンパス けやき会館広場で開催する。
兵庫県は平成29年2月19日、夢に向かって努力することの大切さを学ぶ機会となるよう、宝塚歌劇団によるトークと観劇のフォーラムを開催する。県内の小学生から高校生とその保護者2,500名を募集する。
愛知県蒲郡市のラグナシアで、まるで恐竜の息づかいを間近で感じられるかのような本格的超臨場体感型恐竜イベント「超エンターテイメント体感!恐竜パーク『ジュラグーナ』」を2016年11月19日から2017年1月9日まで開催する。
全国の中高生を対象にした、スマートフォン向けアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2016」決勝大会が、10月23日にD2Cホールにて開催された。予選を勝ち抜いた10組が集まり、プレゼンテーションを実施。企画力・実装力の両方の観点から、審査員が優秀作品を選出した。
学研プラスと文化放送は11月3日、東京都立芝商業高校グラウンドで「NOK Presents KIDS EXPO ~キッズ万博2016~」を開催する。動くティラノサウルスのロボットが登場するほか、リニアモーターカーの試乗体験やワークショップなどが行われる。入場無料。
「ハロウィンに関する意識調査2016」の結果を市場調査会社マクロミルが発表した。ハロウィンに興味がある人は6割近くおり、首都圏では3割が「仮装する」と回答。一方で、深刻なゴミ問題について対策や提案をする人も多くいることがわかった。
チョコレートを愛する人のランイベント「チョコラン2017」が、12月~2017年2月にかけて大阪・愛知・宮城・福岡で開催される。
現在、東京ディズニーリゾート全域で秋のスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を盛大に開催中だが、パークだけでなくディズニーホテルの「ハロウィーン限定メニュー」も見逃せない。
じゃらんリサーチセンターは、19歳を対象にゲレンデでリフト券が無料になる「雪マジ!19 ~SNOW MAGIC~」を10月20日から順次実施する。