advertisement
advertisement
六本木ヒルズ森タワー52 階六本木ヒルズ展望台 東京シティビューで2017年4月7日から6月25日の期間に開催される「マーベル展 時代が創造したヒーローの世界」。このたび展示内容や限定ショップ、カフェの詳細が明らかになった。
イケアでイースターを楽しもう!4月6日(木)より全国のイケアレストランにて、イースターメニューをスタート。店内ではカラフルな食器やお菓子、テキスタイルのホームパーティアイテムが揃う!
東京国際フォーラムと周辺エリアで5月4日~6日の3日間、日本最大級のクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2017」(LFJ2017)が開催される。0歳からのコンサートや音楽ワークショップなど子ども向けプログラムも多数行われる。
世界中の商品を輸入販売する上海問屋は、空中に描いた絵がそのまま作品になる「ペン型3Dプリンター」の販売を開始した。子どもでもお絵描き感覚で手描きの立体アートを作ることができ、夏休みの課題や工作にも活用できる。上海問屋で限定発売。
三鷹の森ジブリ美術館は、2017年5月27日から2018年5月までの1年間に渡り、新企画展示「食べるを描く。」を開催する。
森ビルが運営するアークヒルズは、5月3日~5日までの3日間、アーク・カラヤン広場で森を感じる木育イベント「木とあそぼう 森をかんがえよう with more trees」を開催する。ワークショップや木のおもちゃなど親子で楽しめるプログラムが満載。入場無料。
東京ディズニーリゾートでは4月4日~6月14日(水)の72日間、『ズートピア』のニックやジュディも登場するスペシャルイベント「ディズニー・イースター」を開催する。春らしくカラフルな「ディズニー・イースター」一色に染まるパークを紹介する。
ナイキは、「NIKELAB AIR MAX 1 ROYAL × ARTHUR HUANG」を4月13日から発売する。
コクヨは4月19日、人気のペットをモチーフにした限定デザインのテープのり「ドットライナーペット」を発売する。いぬ、ねこ、ハムスター、セキセイインコ、オカメインコの5種類あり、いずれも詰め替えタイプ。
学研プラスは、頭のよくなるゲーム「どうぶつしりとり」を4月20日に発売する。言葉やひらがなを覚えたての未就学児から大人まで、家族で楽しみながらひらがな学習や考える力を育むカードゲーム。販売価格は1,600円(税別)。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの5番目のオフィシャルホテルである「ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」では、3月17日~5月7日(日)の期間イースターの世界観に。
阪神電気鉄道が運営する甲子園歴史館では、2017年4月4日からVR(バーチャルリアリティ)映像の視聴体験を開始する。テーマは「甲子園空中散歩」。映像時間は2分15秒。甲子園歴史館の入館料のみで利用可能。
東京ガスの食育プログラム「キッズインザキッチン」は、4歳から小学2年生が参加する「親子クラス」と、小学3年生から6年生が参加する「子どもクラス」を開催。テーマは「お母さん、お父さんにありがとうを伝えよう!可愛いランチプレート」。参加費は1人2,000円(税込)。
東京ガスの料理教室では、中学生以上の料理作り初心者を対象とした「ビギナーズ」コースを新設した。テーマやメニュー、進行スタイルは参加者の要望に合わせて選べるよう複数用意されている。進行スタイルにより異なるが、参加費は2,000円~4,500円(税込)。
カプコンの人気ゲーム『ロックマン』を原作とするアニメが、2018年以降に米国内で放送される。
2017年4月11日、神奈川県藤沢市にいすゞプラザがオープンする。自動車メーカーいすゞの藤沢工場に隣接する、いすゞの現在と過去、それにトラックバスなどが作られる様子を、模型や実物を通してみることが出来る。