advertisement
advertisement
デベロッパーMojangは、『Minecraft(マインクラフト)』のモバイル/Windows 10版向けに配信を予定している最新アップデート、“Discovery Update”のトレイラーを公開しました。
埼玉県飯能市は、清流と森林を楽しめるウオーキングイベント「第15回飯能新緑ツーデーマーチ」を5月27日(土)、28日(日)に開催する。
ウェザーニューズは5月28日午後7時より、ほたるが見ごろとなる西日本の名所4か所からの同時生中継を放送する。スマホアプリでは、鑑賞のベストタイミングを知らせるプッシュ通知の登録を受け付けている。
埼玉県と埼玉県企業局は8月1日・2日、親子で水について学べる「水源わくわくセミナー」を開催する。埼玉県内在住の小学生親子、合計70名を募集する。申込みは6月1日より、Webサイトもしくは往復はがきにて受け付ける。
高低差・長さ日本一のボディースライダー、完成まであと2か月――。福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズに、新たなアトラクション「BIG☆ALOHA(ビッグアロハ)」が誕生。7月21日のオープンを前に、その詳細が見えてきた。
JR東海は7月22日と23日、浜松工場で「新幹線なるほど発見デー」を開催する。会社発足30周年を記念し、リニューアルした工場が初公開されるほか、初実施となるイベントが複数開催される。入場料は無料。
大阪マラソン組織委員会は、11月26日に開催される「第7回大阪マラソン」のチャリティポスターを発表した。チャリティポスターのデザインには、大阪府の出口彩乃さん(18歳)の作品「笑顔です」を採用した。
屋外型キッズテーマパーク「LEGOLAND Japan」は、5月25日から年内入場分まで、入場料が最大6,100円お得になる「ファミリー1 DAYパスポート」を販売する。夏場に備え、これまで禁止されていた水筒の持ち込みも許可された。
京王電鉄は、京王アカデミープログラムの一環として、8月2日~3日の1泊2日で高尾山薬王院の修行体験合宿を開催。参加する小学3年生~6年生60名を5月25日より募集する。高尾山の大自然の中で、座禅や写経、水行などの峰中(ぶちゅう)修行が体験できる。
東京国立博物館(トーハク)は7月4日~9月3日の期間、親と子のギャラリー「びょうぶとあそぶ 高精細複製によるあたらしい日本美術体験」を開催する。日本を代表する屏風の高精細な複製と映像がコラボした新たなアート体験を提供する。
東京理科大学は6月10日・11日、サイエンスフェア「みらい研究室 ~科学へのトビラ~」を川崎市の東芝未来科学館で開催する。対象は、小・中・高校生や一般。入場料無料。事前申込み不要。
子育てするお母さんにちょっと心の余裕ができる!? 便利なおすすめ文具をご紹介します。
Cencorp Japan(センコープジャパン)は5月、粘土のようにこねるだけでオリジナルせっけんが作れる「そーぴーどーせっけんねんど(Soapy Doh Soap Clay)」を発売した。全12色、1色あたり350円(税別)。Cencorp Shopで取り扱う。
すみだ水族館と東武動物公園によるコラボ企画「ほたるの夜」が、6月14日から18日まで開催される。幻想的な夜の水族館でホタル鑑賞ができるほか、LEDランタンを持って館内を回遊する体験プログラムも実施。静かで涼しげな初夏の夜を体験できる特別プログラムだ。
日本工学院専門学校は全国の高校生を対象として、ペンタブレットメーカーの株式会社ワコムとの共催による「高校生イラストコンテスト2017」を開催すると発表した。2017年6月1日から8月31日にかけて作品を募集する。
上野動物園は5月23日、ジャイアントパンダのメス「シンシン」に妊娠兆候があり、行動や体の変化が顕著になってきたことから「シンシン」の展示を25日から中止すると発表した。ただし、上野動物園は妊娠が確定したものではないとしている。