advertisement
advertisement
ウィズスポは、誰でも気軽に参加できるランニングイベント「ふるさとランニングフェスティバル」を2018年1月7日(日)に東京お台場 シンボルプロムナード公園にて開催する。
ディズニー/ピクサーが贈る最新作『リメンバー・ミー』が、22分の新作『アナと雪の女王/家族の思い出』と同時上映で2018年3月に日本公開される。
自転車専門店の「あさひ」は10月26日、小学生の男の子を対象とした自転車「DRIDE S3(ドライド エススリー)」を発売した。スピードメーターと腕時計の機能を備えた「スピードウォッチ」を搭載している。
早稲田実業高校の清宮幸太郎選手に注目が集まった2017年のプロ野球ドラフト会議が、10月26日に行われた。各球団から1位指名を受けた候補者の在学校を中心に、大学が喜びの声を掲載している。
全国に展開する温泉旅館ブランド「星野リゾート 界」は、12月1日より親子で一緒に体験できる冬のご当地のアクティビティーを「界 伊東」「界 加賀」「界 川治」「界 遠州」の4施設で開催。和菓子作りや九谷焼の絵付け体験など、旅先での親子の思い出作りを演出する。
white buffalo Women’s Pro実行委員会は、女子サーフィン国際大会「white buffalo Women’s Pro QS3000」を10月27日(木)~29日(日)に千葉県鴨川市東条海岸にて開催する。
「ハロウィンに渋谷に行く人の仮装率は7割以上」「人気の仮装は“アニメキャラ”や“魔女”」……。モニタスが10月10日~12日にかけて実施したインターネットリサーチにおいて、このような結果が浮かび上がりました。
伊藤園は、11月3日より第29回「伊藤園お~いお茶新俳句大賞」の作品募集を開始する。応募締切りは2018年2月28日。幼児から一般、英語俳句の部まで6部門で作品を募集。応募の中から入賞作品に選ばれた2,000作品は「お~いお茶」のパッケージに掲載される。
11月3日の「文化の日」は、千葉県内8か所の県立美術館・博物館の入館料が無料になる。各館で開催中の企画展も観覧無料。このほか、国立科学博物館や国立西洋美術館でも無料開館を実施する。
ベネッセコーポレーションが運営する「進研ゼミ」の会員向けサービス「電子図書館まなびライブラリー」は、小中高生とその保護者を対象に電子書籍の利用状況や、読書を通じた変化に関する調査を実施。小学生から高校生に人気の検索ワードは「恋」「恋愛」であった。
東京ディズニーリゾートで開催中の秋のスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」に連動して、同リゾート全体をつなぐディズニーリゾートラインでも「ディズニー・ハロウィーン」を開催中。4個のステーションやリゾートライナーには、ハロウィンを満喫する…
長野県にあるマルコメの施設「美麻高原蔵」が10月30日より、味噌づくりを楽しめる体験施設としてリニューアルオープンする。また、本社工場の一般見学受付も同日から開始。毎月30日は、全国味噌工業協同組合連合会により「みその日」に制定されている。
佐賀県は、情報発信による地方創生プロジェクト「サガプライズ!」の一環として、新プロジェクト「ニャース気球 佐賀襲来!~気球の街でサガせ! ロケット団員1000万人!~」を開始します。
JR東日本横浜支社はJR東日本発足30周年を記念し、 創立55周年を迎え幅広い世代にファンを持つタツノコプロ作品とタイアップした「デジタルスタンプラリー」を11月1日~11月30日の期間開催する。「JR東日本アプリ」をダウンロードすれば誰でも参加できる。
伊豆シャボテン動物公園は2017年11月18日から2018年4月8日の期間「元祖カピバラの露天風呂」を開催する。今シーズンは赤ちゃんもお風呂デビュー。期間中、平日は1日1回、土日・祝日と冬休み・春休み期間は1日2回カピバラたちが露天風呂に入るようすを見ることができる。
ディズニーアンバサダーホテル、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ、東京ディズニーランドホテルでは、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」と連動したスペシャルメニューを10月31日(火)まで提供中だ。