advertisement
advertisement
エイチジェイは、日本全国の女子高生で形成された女子高生ネットワーク「女子高生ラボ★47」を発足し、公式Webサイトをオープンした。初期メンバーには「女子高生ミスコン2017-2018」において各都道府県の代表に選出された女子高生たちが参加している。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャルホテル「ホテル ユニバーサル ポート」にあるバイキングレストラン、「ポートダイニング リコリコ」では現在、<秋の味覚とハロウィーンフェア>を実施中だ。
あさひは、トレーニング用バイクから自転車にチェンジできる幼児向け自転車「KICKER GRANDE(キッカーグランデ)」を発売した。
佐賀県伊万里市の大川内山など歴史ある自然豊かな伊万里を歩く「伊万里ウオーク2017」が11月23日(木)に開催される。
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳は、スキーヤーの利便性を追求したサービスを2017年12月16日(土)~2018年4月1日(日)まで提供する。
日本最大規模の子ども国際映画祭「キネコ国際映画祭2017」が、11月2日~6日に二子玉川で開催される。洋画の吹き替えを上映時に行う「生吹き替え(ライブ・シネマ)」のほか、ワークショップやイベントも行われる。
小学館は、6月23日に発売した「小学館の図鑑NEO きのこ」に誤記載があることから、該当図鑑を回収し、訂正した図鑑と交換すると発表した。実際には食べてはいけない毒きのこの「ヒョウモンクロシメジ」の説明文に「食用」と記述していた。
阪神電鉄が運営する甲子園歴史館では、阪神甲子園球場スタジアムツアー特別イベント「甲子園球場でキャッチボールをしよう!」を11月4日に開催する。プロ野球や高校野球で使われる甲子園球場の外野グラウンドで、キャッチボールを楽しむことができる。
レゴランド・ディスカバリー・センター東京の2018年3月31日まで利用可能な特別招待券を、リセマム読者7組14名にプレゼントする。応募締切は11月6日。
宮崎県都農町は、地域の新しい料理レシピを開発する「キセキのレシピ」を募集している。レシピ検索サイト「みんなのきょうの料理」のユーザーであれば、誰でも応募できる。レシピの応募は、10月31日午後3時までWebサイトにて受け付ける。
「Bunkamura ザ・ミュージアム」にて10月7日(土)~12月17日(日)まで、「オットー・ネーベル展 シャガール、カンディンスキー、クレーの時代」が開催。
公益財団法人メトロ文化財団が運営する地下鉄博物館(東京都江戸川区)は、11月3~5日に旧1000形1001号車内の特別公開を実施する。
来春のセンバツ高校野球は第90回の記念大会ということで、例年の32校代表から出場校枠が4校増えることがすでに発表されている。その内訳は次のようになっている。
絵本、コミックス、アニメーションなどで世界中の人々から愛されているムーミンの物語。そのムーミン映画の最新作
Apple Storeは、キッズ向けイベント「Kids Hour」のプログラムの1つとして、iPadによる読書とiPad ProとApple Pencilを使ったデジタルなお絵描きを楽しむ「デジタル読書会」を10月21日から31日にかけて開催する。推奨年齢は4~10歳、親子での参加も可能。
ジュピターテレコムは、2018年2月9日(金)に開幕する「第23回オリンピック冬季競技大会(平昌オリンピック)」をコミュニティチャンネル「J:COMテレビ」にて放送することを決定した。