advertisement
advertisement
山梨県甲府市にある岡島百貨店では2018年8月4日から8月27日まで、「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」が開催される。「お絵かき水族館」「天才ケンケンパ」「つながる!積み木のまち」など計5作品が展示される予定。
TVアニメ『ちびまる子ちゃん』のグッズショップ「トーキョーちびまる子ちゃんストア」が東京駅一番街にて2018年6月1日(金)から9月3日(月)の期間限定でオープンすることが決定した。
キッザニア東京とキッザニア甲子園は、2018年7月21日から8月31日までの期間、小学生だけで1日過ごすことができる「KidZ 1DAY PROGRAM」を開催する。申込みは、6月1日からWebサイトにて受け付ける。締切りは、各日程の7日前まで。
国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の金井宣茂宇宙飛行士とのリアルタイム交信イベントが、2018年5月31日午後9時より開催される。宇宙航空研究開発機構(JAXA)はYouTubeでイベントのようすをライブ配信する。
明治は2018年6月18日、静岡県藤枝市に位置する「明治なるほどファクトリー東海」内に、グミの製造工程を見学できる施設「果汁グミの研究所」をオープンする。
小田急グループは2018年7月21日から8月18日まで、小学生と保護者を対象とした「親子体験イベント」を開催する。鉄道教室をはじめ、パティシエ体験教室やJリーグチームによるサッカー教室など全16教室を実施する。
ポケモンは、2018年5月30日に行われた新作発表会にて、ニンテンドースイッチソフト『ポケットモンスター Let's GO! ピカチュウ・Let's GO! イーブイ』の発売日を明らかとしました。
東急グループは、2018年7月21日に渋谷ヒカリエ内の東急シアターオーブで公演する「東急ミュージカルプログラム2018」に、900組1,800名を無料で招待する。応募対象は、中学生以上19歳までの1名と中学生以上1名のペア。応募締切日は2018年6月26日。
阪神タイガース、ヴァレイ、WWF(世界自然保護基金)が共同で、虎の保護活動を目的とした「FREE TIGERS PROJECT」限定オリジナルグッズの販売をクラウドファンディングサイト「Makuake」にて開始した。
東京理科大学は2018年6月16日と17日、東芝未来科学館、ラゾーナ川崎プラザ、ミューザ川崎シンフォニーホール音楽工房で、小・中学生向け科学体験イベント「みらい研究室~科学へのトビラ~」を開催する。入場無料。事前申込不要。
愛知県名古屋市港区に位置する「LEGOLAND Japan(レゴランド・ジャパン)」は、2018年6月1日からレゴブロックを使った新しいワークショップを実施する。ロボット工作やプログラミング体験など、年齢にあわせた少人数制。
コクヨは、「キャンパスノート(ドット入り罫線)」が発売から10周年を迎えるのを記念して、2018年5月29日から8月31日まで「コクヨがあなたの夢叶えます!キャンペーン」を実施する。
ポケモンは、2018年5月30日に行われた新作発表会にて、ニンテンドースイッチ向け『ポケットモンスター』を発表しました。
TVアニメ『スペースバグ』(7月8日放送開始)よりメインビジュアルが公開。また夏休み限定のスペシャルコラボ企画として、学童保育サービス「Kids Duo」にて英語での声優体験教室が実施されることも決定した。
日産自動車の欧州部門、日産モーターヨーロッパは5月28日、ウクラナのキエフで開催されたサッカー「UEFAチャンピオンズリーグ」2017~2018シーズンの決勝戦において、自動的にサッカーのピッチに白線を引くロボット、「ピッチアール」を初公開した。
埼玉県立さきたま史跡の博物館は平成30年7月16日、夏休み直前!子ども講座「学芸員のお仕事キミも古墳博士」を開催する。対象は小学生とその家族。古墳や学芸員の仕事について学ぶほか、本物の埴輪や土器にも触れることができる。参加無料。事前申込制。