advertisement
advertisement
日本トイザらスは2020年10月25日、お笑い芸人の小島よしおをゲストに迎え、ハロウィーンイベントをオンライン開催する。トイザらス・ベビーザらスオンラインストア内特設ページにて、先着順で応募を受け付けている。
倶利伽羅駅(くりから、石川県津幡町)と市振駅(いちぶり、新潟県糸魚川市)を結ぶあいの風とやま鉄道は10月20日、富山~東富山間に新設する駅の名称案を募集すると発表した。
ラトビアの新進クリエイターであるギンツ・ジルバロディスがたった一人で作り上げた長編アニメ映画『Away』が、2020年12月11日より日本公開となることがわかった。
埼玉県の秩父鉄道は11月3日、SL転車台公園のオープンを記念したイベントを開催する。
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が、10月16日・17日・18日の初日3日間でIMAX38館を含む全国403館に約342万人を動員。興行収入は46億円を突破したことがわかった。
イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は2020年10月20日、サイト開設から10周年を迎えました。読者の皆さま、先生方、スポンサー企業・業界各社の皆さま、リセマムを応援してくださるすべての皆さまに、改めまして御礼を申し上げます。
スペース・ゼロは2020年10月25日、0歳から楽しめる親子のためのクラシックコンサート「音楽の絵本」を配信公演にて開催する。まだまだ外出が心配な状況下でも親子で安心して音楽を楽しめる機会を提供する。視聴料金は1,500円。
タカラトミーは、「リカちゃんカタログ」に続き、「トミカ&プラレールカタログ」のデジタル版を10月16日から公開した。
『鬼滅の刃』をテーマにした巡回展示イベント「TVアニメ『鬼滅の刃』全集中展」が、2020年10月17日~11月8日にサッポロファクトリー3条館3階にて開催される。今回、同イベントの北海道限定グッズが公開となった。
サンリオのマイメロディ、リトルツインスターズ、シナモロールらをモチーフにした手芸グッズシリーズ「サンリオ手芸部」が登場。2020年10月21日より全国のサンリオショップやサンリオオンラインショップほかにて発売となる。
東京都と東京都歴史文化財団が毎年開催する「都民芸術フェスティバル」が、2021年1月から3月にかけて開催される。舞台芸術や伝統芸能を身近に感じてもらえるよう、オーケストラ、オペラ、現代演劇、バレエ、伝統芸能など全10分野の公演を都内各所で手軽な料金で実施する。
吉本興業は2020年10月18日、「キッズ未来アクションオンラインワークショップin京都国際映画祭」を開催する。工作や講座、スポーツなど11種類のワークショップを用意している。
東京国立博物館(トーハク)と文化財活用センターは2020年10月27日から12月6日まで、「びじゅチューン!」とのコラボレーションによる体験型展示「なりきり日本美術館リターンズ」を開催する。
ロールスロイスモーターカーズ(Rolls-Royce Motor Cars)は10月12日、16歳までの意欲的なデザイナーに、将来の夢のロールスロイスを設計してもらう「世界ヤングデザイナーコンペティション」の結果を発表した。
名古屋鉄道(名鉄)は10月13日、名鉄資料館(岐阜県可児市)の予約枠を拡大すると発表した。名鉄資料館は、12月25日限りで閉館することが発表されていた。
10月16日に公開される『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の入場特典として原作・吾峠呼世晴のイラストを使用した特製ぬり絵のプレゼントが決定。公式サイトでは、公開に先駆け先行ダウンロードもスタートした。