advertisement
advertisement
ヤマップは、登山アウトドア向けアプリ・Webサービス「YAMAP」内に、遭難防止を目的とした新機能としてオフラインでも緊急時の正しい対処法がわかるフローチャートを拡充した。
「はじめましてのゴジラ。共感できるゴジラ。」というコンセプトで生み出された子ども向けキャラクター“ちびゴジラ”。このたび、同キャラをメインに据えた絵本『がんばれ ちびゴジラ』の“アニメプロモーション映像”が公開された。
P&Gグループのプロクター・アンド・ギャンブル・ジャパンは、男子フィギュアスケートの羽生結弦選手を「ママの公式スポンサー」日本代表アンバサダーに2019年6月まで起用することを決定した。
リセマムでは5周年を迎えた2015年に「ReseMom Editors' Choice」をスタートしました。第4回となる「ReseMom Editors' Choice 2018」では、10のサービスを選出させていただきました。
“マンガの神様”と称される手塚治虫の生誕90周年を記念し、アニメ『鉄腕アトム』『ジャングル大帝』『リボンの騎士』『どろろ』『ブラック・ジャック』が、2018年10月30日より動画サービス「niconico」にて無料配信決定となった。
不朽の名作「くるみ割り人形」を、ディズニーが超一流のスタッフ&キャストを結集して映画化する『くるみ割り人形と秘密の王国』。この度、主人公クララと個性豊かなキャラクターが映し出されたポスターが公開になった。
重さをグラデーションで表現する発想から生まれたコクヨの積み木「Kizuki no Ki」。一見単純な形状の積み木ですが、その誕生には3年がかかっているのです。
スポーツワンは、チョコレートを食べながらゴールを目指すランイベント「チョコラン2019~チョコレートを愛する人のラン~」を愛知、大阪、埼玉、東京にて開催する。
迷路クリエイターの吉川めいろさんを独占取材。国境を超えて大人も子どもも楽しめる迷路の魅力と制作の舞台裏について聞いた。
Amazonは、2018年10月11日、3回目となる「Amazon 知育・学習玩具大賞2018」を発表した。プログラミング部門賞には「スフィロ・ミニ」、サイエンス部門賞には「シンクファン サーキット・メイズ」が選ばれた。
新年の走り初めとして親しまれている「松戸市制施行75周年記念 第64回 松戸市七草マラソン大会」が、2019年1月13日(日)に開催される。
ぐるなびと東京メトロが共同で運営する東京のおでかけサイト「レッツエンジョイ東京」は、東京メトロをはじめ私鉄8社と「電車に乗って学園祭へ行こう!SNS投稿キャンペーン」を2018年10月5日から11月30日まで実施する。
9月末に発表となった東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの2019年度スケジュールの詳細を受け、TDSで根強い人気を誇り、毎年1~2月の冬期に開催していたバレンタインのスペシャルプログラム「バレンタイン・ナイト」を今冬も実施しない予定であることがわかった。
2018年10月6日、お台場・青海の特設会場で「東京モーターフェス2018」が開幕。大人から子どもまで、クルマやバイクの魅力を存分に体感できる。
全コースが湖畔を走るランニング大会「第10回 越谷レイクタウンランニング」が11月18日(日)に開催される。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは総合的なパーク体験価値を向上することを目的に、スタジオ・パス(パーク入場券)チケット体系を刷新することを決定した。