advertisement
advertisement
アクション指導やタレント事業を手掛けるワーサルは、「女性のためのバク転講座」を東京・笹塚で3月21日に開催する。。「何か新しいことに挑戦したい」「バク転をするかっこいいお母さんになりたい」などの夢を叶える。
サッカー選手・川島永嗣氏がアンバサダーを務めるGlobal Athlete Projectは、8校目となる英語サッカースクールを横浜・元町に新規開校する。対象は3歳児から小学4年生。開校にともない、無料体験会を4月24日に実施する。
東海汽船は3月27日~30日、3泊4日の日程で「春休みちびっこひとり船の旅」を開催する。小学3年生~6年生を対象としたこのツアーは、式根島を訪れ、大自然を満喫できるさまざまなアクティビティが用意されている。
日産自動車は、3月12日から31日まで、日産グローバル本社ギャラリーにて「春休みファミリーイベント」を開催する。
コマツは、一般個人向け工場見学会(3月22日・23日)と親子工場見学会(3月30日・31日)を粟津工場(石川県小松市)で開催する。参加は無料。一般個人向け工場見学会は各日定員27名、親子工場見学会は各日定員40名。
富士観光開発が運営する「ふじてんスノーリゾート」は、3月21日に「ファミリーデー」を開催する。当日は、小学生以下のリフト券が無料となるほか、「ちびっこ愛ランド」の入場も無料となる。
船上から鳴門の渦潮を見ることができる「うずしおクルーズ」を運営するジョイポート南淡路は、3月19日~4月10日の期間、道の駅福良(ふくら)周辺で「淡路島ワンダーランド2016春」を開催する。
キッザニア東京・キッザニア甲子園は4月、新入園児・新入学生を対象としたキャンペーンを実施する。東京では対象児童・生徒と同伴の大人が特別価格になり、甲子園では対象児童・生徒を無料招待する。さらに、甲子園では3日間限定の「春の特別価格デー」が設けられる。
コールマン ジャパンは、子どものための自然体験イベント「冒険トレック2016 春」を5月7日・8日に富士山周辺などで開催する。大人は最低限のスタッフだけ。子どもを中心に、シカやイノシシが棲む原生自然の中で冒険をする。
三重大学では、日食を観望するイベント「日食を見よう!」を、3月9日学内で開催する。当日配布する日食グラスや望遠鏡などを使って、約4年ぶりとなる日食の観察を行う。参加無料。予約不要。開催時間中はいつ来場しても参加できる。
イー・エフ・エデュケーション・ファーストジャパン(EF)は、3月1日より10歳から14歳の児童・生徒を対象とした語学留学とサッカーキャンプを組み合わせた留学プログラム「チェルシー・フットボール・キャンプ」の販売を開始した。
阪神コンテンツリンクは、幼児から小学校低学年までの子どもを持つファミリーを対象に、鉄道イベント「鉄道甲子園2016~ちびっこあつまれ!でんしゃであそぼう!!~」を開催する。期間は4月29日から5月2日を除く5月5日までの6日間。
多摩動物公園では3月26日・27日の2日間、「アフリカフェア in 多摩動物公園」を開催する。約20か国(予定)のアフリカ各国大使館が参加し、オスマン・サンコン氏らが参加する記念シンポジウムや、アフリカ料理や特産品の提供などを行う。
東急グループは、2016年4月10日(日)にアディダスフットサルパーク横浜金沢にて、「第21回 東急ちびっこフットサルYOKOHAMA サッカークリニック in アディダスフットサルパーク横浜金沢」を開催する。
「SLパレオエクスプレス」を運行している秩父鉄道は、3月26日に広瀬川原車両基地で「SL2016オープニング見学会」を開催する。2016年のSL運行は4月2日から。SL座席指定券・SL整理券の販売は3月2日より開始する。
埼玉大学STEM教育研究センターは、小学校3年生から高校生までを対象に「春のSTEMキャンプIN大宮」を3月30日、31日の2日間にわたり開催する。費用は参加費2,000円、教材費15,000円となっており、ホームページより申込みを受け付けている。