advertisement
advertisement
千葉県立現代産業科学館は、プラネタリウム上映会「『星のある風景』3作品 ~あの感動と新たな挑戦~ 12K MEGASTER - FUSION」を8月9日より期間限定で開催する。8月11日・27日には、プラネタリウムクリエーターの大平貴之氏による上映解説会も行われる。
「CINEMA CARAVAN」が総合演出を担当する野外映画祭イベント「星降る町の映画祭 with CINEMA CARAVAN」が神奈川県城ケ島公園にて1日限定で実施される。
東京ディズニーランドでは、ハロウィーンイベントの初開催から20周年を数えることを記念して体育の日の2017年10月9日(月・祝)に、開園前のパーク内を“仮装して走る”スペシャルプログラム「ディズニー・ハロウィーン・ファン・アンド・ラン」を初めて開催する。
三菱みなとみらい技術館は、8月11日に予定されているH-IIAロケット35号機による「みちびき3号機」(準天頂衛星システム 静止軌道衛星)の打上げをライブ中継する。1Fエントランスホールにある壁面の大スクリーンを用いて、パブリックビューイングを実施する予定。
メガスポーツ、イオンコンパス、休暇村協会は、キャンプイベント「手軽に手ぶらdeキャンプ体験」を8月28日に栃木県と愛知県にて開催する。
三重県伊勢市の伊勢夫婦岩ふれあい水族館は、8月4日から31日までの夏休み期間中、ツメナシカワウソの赤ちゃんたちの子育て体験ができるイベントを実施する。対象は高校生以上。当日先着順に入場券売り場で予約を受け付ける。
JR東日本は10月8日、上越新幹線の大宮(さいたま市大宮区)~新潟(新潟市中央区)間でE3系700番台電車「現美新幹線」を運行する。「現美新幹線」が新潟県外を走るのは、これが初めて。
水風戦協会は、水風船を投げ合う新スポーツ「水風戦」の日本一決定戦『水風戦グランドファイナル in いわき』を8月20日(日)に福島県いわき市にて開催する。参加費 1チーム2,000円。申込み詳細、ルール等は公式Facebookにて告知中。
エースコックは、阪神甲子園球場が監修する「阪神甲子園球場監修 甲子園カレーラーメン」と「阪神甲子園球場監修 甲子園カレーうどん」を7月31日(月)より発売する。
那須サファリパークは、檻の中に人間が入ってサファリゾーンを探検する新感覚のアクティビティバス「WILD RIDE」を7月28日より導入する。
全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は7月25日、全国10大学の生協書籍部で6月に売れた本のベストテンを発表した。慶應義塾大学と名古屋大学、同志社大学でもっとも売れたのは「TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ」だった。
エムオン・エンタテインメントは、ディズニー音楽の素晴らしさを吹奏楽の演奏を通じて楽しむ「ブラバン・ディズニー!コンテスト2017」を開催する。応募期間は、10月13日から10月31日まで。対象は、中学生以上で55人以内の吹奏楽編成であることなど。
三井不動産リアルティが運営するカーシェアリングサービス「カレコ・カーシェアリングクラブ」は、全車種を対象にキャンプグッズのレンタルを開始した。
デザイナーの小林幹也が運営している東京・小石川のインテリアショップ「TAIYOU no SHITA」で7月22日と23日、『東京植物イベント「BOTTA」vol.2』を開催する。
東京ミッドタウンが開業10周年を記念し、9月19日から10月4日までミッドタウン・ガーデン 芝生公園にて「ルツェルン・フェスティバル アーク・ノヴァ 2017 in 東京ミッドタウン」を開催する。
NEXCO東日本関東支社と東京湾横断道路は、東京湾アクアライン海ほたるパーキングエリア(PA)にて「2017サマーフェスティバル in 海ほたる」を8月3日に開催する。東日本7県の観光PRや約4,000発の打ち上げ花火を海ほたるから楽しむことができる。