2021年7月の教育ICTニュース記事一覧(2 ページ目)

GIGA端末、本来の意図が保護者に浸透していない…第2回調査協力者会議 画像
先生

GIGA端末、本来の意図が保護者に浸透していない…第2回調査協力者会議

 文部科学省初等中等教育局情報教育・外国語教育課による第2回GIGAスクール構想に基づく1人1台端末の円滑な利活用に関する調査協力者会議が2021年7月14日に開催された。会議の模様を紹介する。

高専教員の反転授業とICT活用…Teacher's[Shift] 画像
教育ICT

高専教員の反転授業とICT活用…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2021年7月19日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第36回の配信を公開した。国立仙台高等専門学校の武田淳先生をゲストに迎え、反転授業やICT活用の実践に迫る。

高校生向け宇宙教材、NEC系・すららネット共同開発 画像
高校生

高校生向け宇宙教材、NEC系・すららネット共同開発

 NECスペーステクノロジーとすららネットは2021年7月16日、宇宙を題材とした高校生向け探究学習教材の共同開発契約を締結したと発表した。生徒ひとりひとりが社会課題に向き合い、解決に向け行動できるようになるのが目的。

子供が握りやすい、エンピツ型「学習タッチペン」 画像
小学生

子供が握りやすい、エンピツ型「学習タッチペン」

 ナカバヤシは2021年7月中旬、子供の小さな手でも握りやすいエンピツ型の「学習タッチペン」を全国で発売する。カラーは、オレンジ、ダークグリーンとダークレッド。対応機種は、各種スマートフォンおよびタブレット。メーカー希望小売価格はオープン価格。

自由研究に役立つ「はじめての画像認識AIセミナー」7/19 画像
小学生

自由研究に役立つ「はじめての画像認識AIセミナー」7/19

 ヒューマノーム研究所は2021年7月19日、AI初学者向けウェビナーの第2弾として、画像・動画を使ったAI作成の流れが短時間でわかる「はじめての画像認識AIセミナー」をオンライン開催する。参加は無料。Peatixにて申込みを受け付けている。

ICT教育研究家が学びの現状と成功事例を紹介、ウェビナー7/21 画像
先生

ICT教育研究家が学びの現状と成功事例を紹介、ウェビナー7/21

 マーケティング支援事業および品質向上支援事業を手がけるウェブレッジは2021年7月21日、ウェビナー「『GIGAスクール構想』直面している課題とは!? ~ICT教育研究家の上松恵理子先生に聞く、学びの現状と成功事例~」を開催する。

「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」作品募集開始 画像
高校生

「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」作品募集開始

 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2021 in Mitaka」は2021年7月15日、作品募集を開始した。「ゲーム部門」と「クリエイティブ部門」があり、テーマは自由。最終審査会はオンラインで開催する。募集は9月30日まで。

【夏休み2021】自由研究を応援する海外オンラインツアー、JTB 画像
小学生

【夏休み2021】自由研究を応援する海外オンラインツアー、JTB

 JTBは、夏休みの自由研究を応援する海外オンラインツアーの販売を開始した。マレーシア・ボルネオ島の昆虫、ニュージーランドの動物や文化、サイパンの伝統文化であるココナッツオイル等の海外オンラインツアーがあり、自宅から親子で参加できる。

全国選抜小学生プログラミング大会3/6、地区予選参加者募集 画像
小学生

全国選抜小学生プログラミング大会3/6、地区予選参加者募集

 全国新聞社事業協議会(共同通信社加盟の地方新聞45社の事業部門で構成)は、「2021年度全国選抜小学生プログラミング大会」を開催する。各都道府県の地方大会で選ばれたファイナリストが、2022年3月6日に開催される全国大会に出場できる。

「ぷよぷよプログラミング」教育カリキュラム、青学初等部で実施 画像
プログラミング

「ぷよぷよプログラミング」教育カリキュラム、青学初等部で実施

 セガは、アクションパズルゲーム「ぷよぷよ」のソースコードを活用した学習教材「ぷよぷよプログラミング」を使った小学生向け教育カリキュラムを開発。2021年5月14日~6月25日にかけて、青山学院初等部にてカリキュラムによる全6回の授業を実施した。

1人1台端末の利活用へ、夏休み中の取組み要請…文科省 画像
文部科学省

1人1台端末の利活用へ、夏休み中の取組み要請…文科省

 文部科学省は2021年7月13日、1人1台端末の積極的な利活用等に向けた夏季休業期間中の取組みについて、全国の学校設置者に事務連絡を出した。夏季休業期間中に取り組むことが望ましい事項を具体的にあげ、1人1台端末の利活用の促進に努めるよう呼び掛けている。

高校教員向け、第2弾「総合的な探究の時間」のつくりかた7/24 画像
イベント・セミナー

高校教員向け、第2弾「総合的な探究の時間」のつくりかた7/24

 LoiLoは2021年7月24日、全国の高校教員を対象とした「総合的な探究の時間」のつくりかたについて学べるオンライン勉強会の第2弾を開催する。参加無料。7月21日午後6時まで先着順で受け付けており、すでに定員の半数以上が申し込んでいる。

スキル習得と実践を行き来、グローカルな価値創造ができる人材を育成 画像
中学生

スキル習得と実践を行き来、グローカルな価値創造ができる人材を育成PR

 国際高等専門学校の国際理工学科教授・松下臣仁氏ならびに同准教授・ハヤト・オガワ氏にインタビューを行い、国際高専のIT教育の魅力と実際に迫った。

STEAM教育ロボット「mBot」スタートガイド付セット発売 画像
小学生

STEAM教育ロボット「mBot」スタートガイド付セット発売

 SB C&Sは2021年7月12日、初等中等教育におけるプログラミング教育とSTEAM教育のための入門ロボット「mBot(エムボット)」に、SB C&Sオリジナルのスタートガイドをセットにした「mBotスタートガイドセット」を発売した。

18歳以下対象「Minecraftカップ全国大会」エントリー9/16締切 画像
小学生

18歳以下対象「Minecraftカップ全国大会」エントリー9/16締切

 Minecraftカップ2021全国大会は2021年7月12日、エントリー受付を開始した。2022年4月1日時点で18歳以下の個人または30人以下のチームを対象に、9月16日までエントリーを受け付ける。作品応募は9月30日まで。2022年1月30日にはオンラインによる最終審査会が行われる。

1人1台端末の利活用調査協力者会議7/14、傍聴者募集…文科省 画像
先生

1人1台端末の利活用調査協力者会議7/14、傍聴者募集…文科省

 文部科学省は2021年7月14日、「GIGAスクール構想に基づく1人1台端末の円滑な利活用に関する調査協力者会議(第2回)」をオンラインで開催する。会議のようすはオンラインで傍聴可能。希望者は7月13日午後6時までにWebサイトより申し込む。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 2 of 4
page top