advertisement

教育ICTニュース記事一覧(26 ページ目)

「全国高等学校AIアスリート選手権大会」8/5説明会 画像
高校生

「全国高等学校AIアスリート選手権大会」8/5説明会

 高校生対象を対象とした「第4回 全国高等学校AIアスリート選手権大会 シンギュラリティバトルクエスト2023」が、2023年9月より開催される。今回は、初めてChatGPTの活用を推奨。参加費無料。8月5日には、参加に向けた特別イベントをオンラインにて開催する。

1人も取り残さない数学のICT授業…iTeachers TV 画像
教育ICT

1人も取り残さない数学のICT授業…iTeachers TV

 iTeachers TVは2023年8月2日、東京都立本所高等学校の高瀬浩之先生による教育ICT実践プレゼンテーション「未来の教室へようこそ!ひとりも取り残さないICT日常使用学習」を公開した。ICTを活用した数学の授業実践や課題の克服について紹介する。

【全国学力テスト】GIGA端末の持ち帰り「毎日」小学校3割 画像
教育ICT

【全国学力テスト】GIGA端末の持ち帰り「毎日」小学校3割

 GIGA端末を家庭に毎日持ち帰って利用できるようにしている割合は、小学校32.6%、中学校41.9%であることが、2023年度全国学力テストの結果から明らかになった。「時々持ち帰って時々利用」を含めると、小中学校とも約8割が日常的に家庭で利用している実態にあった。

警視庁×東京電機大、サイバーセキュリティ人材育成で協定締結 画像
高校生

警視庁×東京電機大、サイバーセキュリティ人材育成で協定締結

 東京電機大学は2023年7月26日、警視庁サイバーセキュリティ対策本部と「サイバーセキュリティ人材の育成に関する産学官連携についての協定」を締結した。同協定への参画は、中央大、明治大に続き3大学目となる。

千葉県の小学生対象、プログラミングコンテスト「C3」締切9/30 画像
小学生

千葉県の小学生対象、プログラミングコンテスト「C3」締切9/30

 千葉県教育委員会と千葉テレビは2023年9月30日まで、千葉県在住の小学生を対象にプログラミングコンテスト「CHIBA CODER CUP 2023」のプログラミング作品を募集する。作品テーマは「みんなを元気に!」。11月18日に選抜者による最終審査会を実施する予定。

【夏休み2023】小学生対象、IT体験「NTTデータ アカデミア」8/26-27 画像
小学生

【夏休み2023】小学生対象、IT体験「NTTデータ アカデミア」8/26-27

 NTTデータは2023年8月26日、27日、小学生を対象としたIT体験教室「NTTデータ アカデミア」を対面(NTT DATA駒場研修センター)とオンラインにて開催する。入門コースは小学1~4年生、挑戦コースは小学3~6年生対象。定員は1クラス20名、全日程で合計240名。参加費無料。

過去問、教材整理、Web出願…中学受験にA3対応プリンタが必須の理由 画像
小学生

過去問、教材整理、Web出願…中学受験にA3対応プリンタが必須の理由PR

 中学受験の「三種の神器」は、ホワイトボード・過去問、そしてA3サイズ対応のプリンタと言われる。大きな高性能プリンタを自宅に置く必要は、果たしてあるのか。中学受験を控えた小6の息子とともに、BrotherのA3対応プリンタ「MFC-J7500CDW」を試してみた。

【週刊まとめ読み・高校生編】韓国留学という選択、国公立医学部ランキングほか 画像
高校生

【週刊まとめ読み・高校生編】韓国留学という選択、国公立医学部ランキングほか

 この1週間で公開されたリセマム記事から、高校生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年7月24日~7月28日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【週刊まとめ読み・中学生編】答えを教えない生成AI、10年後の日本が不安ほか 画像
中学生

【週刊まとめ読み・中学生編】答えを教えない生成AI、10年後の日本が不安ほか

 この1週間で公開されたリセマム記事から、中学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年7月24日~7月28日日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【週刊まとめ読み・小学生編】開成中入試問題で自由研究、身の回りにある元素ほか 画像
小学生

【週刊まとめ読み・小学生編】開成中入試問題で自由研究、身の回りにある元素ほか

 この1週間で公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年7月24日~7月28日の注目ニュースを振り返ってみよう。

PCNこどもプログラミングコンテスト、小中学生の作品募集 画像
小学生

PCNこどもプログラミングコンテスト、小中学生の作品募集

 子供たちにプログラミングの機会を届けているプログラミングクラブネットワーク(PCN)は、小中学生向けの「PCNこどもプログラミングコンテスト2024(PCNこどもプロコン)」を開催する。2023年11月1日より2024年1月11日まで、作品を募集する。

【夏休み2023】小中学生プログラミングサマーキャンプ…Kids VALLEY 画像
小学生

【夏休み2023】小中学生プログラミングサマーキャンプ…Kids VALLEY

 渋谷に拠点を構える5社が参画する「Kids VALLEY未来の学びプロジェクト」主催の小中学生向けのプログラミングサマーキャンプが、2023年8月に開催される。ScratchやUnityでのゲーム作成やChatGPT体験などをリアルイベントで提供する。参加無料、事前申込制。

答えを教えない、生成AI・学習アプリ「宿題ポケット」公開 画像
中学生

答えを教えない、生成AI・学習アプリ「宿題ポケット」公開

 CODEGYMは2023年7月20日より、中・高校生を対象に、勉強・学習AIアシスタントアプリ「宿題ポケット」を公開した。AIが答えを教えることなく、生徒が考え方や解き方を導くことを目標としているという。

千葉県、小中高校生対象マインクラフトコンテスト9/30締切 画像
小学生

千葉県、小中高校生対象マインクラフトコンテスト9/30締切

 千葉県は、小中高校生を対象としたマインクラフトコンテストを初開催する。作品募集期間は2023年7月20日から9月30日。表彰式を11月に実施予定。

独立した先生のライフスタイル…Teacher's[Shift] 画像
活用事例

独立した先生のライフスタイル…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年7月24日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第132回の配信を公開した。新渡戸文化学園NITOBE FUTURE PARTNERの海老沢穣先生をゲストに迎え、独立した理由やライフスタイルに迫る。

ヨーロッパ女子情報オリンピック、4人全員メダル獲得 画像
高校生

ヨーロッパ女子情報オリンピック、4人全員メダル獲得

 スウェーデンのルンドで2023年7月15日~21日に開催された第3回「ヨーロッパ女子情報オリンピック」において、日本代表として参加した女子高生4人全員が入賞を果たした。このうち1人が金メダル、3人が銀メダルを獲得した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28
  11. 29
  12. 30
  13. 31
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 26 of 601
page top