デジタル生活ニュース記事一覧(26 ページ目)

緊急お知らせボタン搭載、子供みまもりGPS第3世代モデル 画像
小学生

緊急お知らせボタン搭載、子供みまもりGPS第3世代モデル

 MIXIは、スマホアプリから子供の位置情報を確認することができるGPSサービス「みてねみまもりGPS」第3世代モデルの予約注文を、現在受け付けている。新1年生の入学準備期間に合わせて、2023年1月13日より期間限定で割引価格にて販売する。

子供の科学「家庭用ロボット体験モニター」2/9まで募集 画像
小学生

子供の科学「家庭用ロボット体験モニター」2/9まで募集

 科学雑誌「子供の科学」は、家庭用コミュニケーションロボットの体験モニターを募集している。対象は公式Webサイト「コカネット」の有料会員。ロボット6種のうちから第3希望まで応募できる。選出されると4月上旬の返却まで1か月の間、実際にロボットとの生活を体験できる。

【週刊まとめ読み・高校生編】出願校選びでのNG行動、入試難易予想ランキング他 画像
高校生

【週刊まとめ読み・高校生編】出願校選びでのNG行動、入試難易予想ランキング他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、高校生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年1月16日~20日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【週刊まとめ読み・中学生編】受験期のコロナ対策、私立難関校の出願倍率他 画像
中学生

【週刊まとめ読み・中学生編】受験期のコロナ対策、私立難関校の出願倍率他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、中学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年1月16日~20日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【週刊まとめ読み・小学生編】合格実績が伸びている中高一貫校、親子のための相談LINE他 画像
小学生

【週刊まとめ読み・小学生編】合格実績が伸びている中高一貫校、親子のための相談LINE他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年1月16日~20日の注目ニュースを振り返ってみよう。

東京国立博物館で「デジタル法隆寺宝物館」1/31より開室 画像
その他

東京国立博物館で「デジタル法隆寺宝物館」1/31より開室

東京国立博物館で「デジタル法隆寺宝物館」が、1月31日から開室されます。

【ICTでつながる学び】「協働」とともに大切にしたい「自学」の姿勢…浦和実業学園中学校・高等学校 画像
中学生

【ICTでつながる学び】「協働」とともに大切にしたい「自学」の姿勢…浦和実業学園中学校・高等学校PR

 各地で人気を集める私立校における先進的なICT教育の取組みを紹介する本企画。2年前から「ClassPad.net」を導入し、実学を軸とした教育を展開する浦和実業学園中学校・高等学校を取材した。

デジタルでみる「東京自然いきもの展」かはく1/21-2/5 画像
小学生

デジタルでみる「東京自然いきもの展」かはく1/21-2/5

 東京都環境局は2023年1月21日~2月5日の期間、国立科学博物館にて体験型展示イベント「デジタルでみる身近な生きものの世界『東京自然いきもの展』」を開催する。さまざまなデジタル技術を駆使しながら、東京の自然とそこに生息する生きものを紹介する。

東京都、学生向け「スタートアップセミナー」2/10 画像
大学生

東京都、学生向け「スタートアップセミナー」2/10

 東京都は2023年2月10日、「学生向けTOKYO STARTUP Seminar~Dataで未来を切り拓こう~」をオンラインにて開催する。学生の他、起業やスタートアップ、データを活用したサービスに興味のある人も対象で、参加は無料。

実家のカレーの味をNFT化するコンテスト…レシピ募集 画像
その他

実家のカレーの味をNFT化するコンテスト…レシピ募集

実家のカレーのレシピが、NFTに!?

小田急VSEの展望席でXR観光…モニターツアー2月 画像
その他

小田急VSEの展望席でXR観光…モニターツアー2月

小田急電鉄(小田急)は1月16日、ロマンスカーの展望席でXRと呼ばれる先端技術の世界を体験できるモニターツアーを2月に開催すると発表した。

メタバース植物館内に小学生向け「サボテンラボ」新設 画像
小学生

メタバース植物館内に小学生向け「サボテンラボ」新設

 イマクリエは、山口県宇部市の実証事業として企画運営を行う「ときわミュージアム 世界を旅する植物館」を題材にしたメタバース植物館内に、小学校低中学年向けの「自然教育」をテーマにしたブース「サボテンラボ」を新設した。

千葉・幕張新都心で自動運転バスを運行へ…埼玉工大ら6者 画像
その他

千葉・幕張新都心で自動運転バスを運行へ…埼玉工大ら6者

京成バスやアイサンテクノロジー、東海理化などの6社は、千葉市が公募した千葉市未来技術等社会実装促進事業の自動運転社会実装サポート事業に採択され、1月21日、22日に幕張新都心地域で自動運転車の実証実験を実施する。

【週刊まとめ読み・小学生編】冬の体調管理のマストアイテム、難関私立中学の過去問に挑戦他 画像
小学生

【週刊まとめ読み・小学生編】冬の体調管理のマストアイテム、難関私立中学の過去問に挑戦他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年1月2週目の注目ニュースを振り返ってみよう。

iPadでデジタル作品制作「SPAAK Kids Creative School」開講 画像
小学生

iPadでデジタル作品制作「SPAAK Kids Creative School」開講

 「SPAAK Kids Creative School(スパークキッズクリエイティブスクール)」が2023年1月に正式に開校。デジタルアート・デザイン・アニメーション・AR・動画といったデジタル作品制作をiPad1台で総合的に学ぶことができる。コースはオンラインと通学の2種。

ソニー音楽財団、アプリ「子育てクラシックナビ」にゲーム機能 画像
小学生

ソニー音楽財団、アプリ「子育てクラシックナビ」にゲーム機能

クラシックを楽しむアプリ「子育てクラシックナビ」に、楽器や作曲家の知識を学べる2種類のゲームが実装されました。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28
  11. 29
  12. 30
  13. 31
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 26 of 437
page top