advertisement
advertisement
7月27日、英国で開幕するロンドンオリンピック2012。これに協賛するBMWが、英国でユニークなキャンペーンを実施している。
夏の塩分補給としてすっかり定着した塩アメだが、明治からは、さらに進化した4品が登場する。
大阪ガスとりそな銀行は、小学4年から6年生の親子を対象に、お金の大切さや食の大切さ・料理の楽しさを学ぶ「学ぼう!マネー&クッキング 食のチカラ×お金のチカラ」を7月26日より京都、大阪など関西10カ所で開催する。
スカイスキャナーが1,000人の親を対象に、子どもと飛行機に乗ることについて調査をしたところ、「子どもが落ち着かなくなってしまった」と答えた人が35%だった。
日本で働く人たちの雇用と暮らしを守る取り組みを行なっている「日本労働組合総連合会」は、18日〜19日の間、「新社会人のための、全国一斉労働相談キャンペーン」を実施する。
今年1月に東京・丸の内で直営1号店となる「丸の内タニタ食堂」が、オープン直後から連日満席の人気となっているが、本日6月15日、なんと、病院内に2号店がオープンした。
トヨタ自動車が東京おもちゃショーで発表したマイクロEV『Camatte(カマッテ)』。その室内は広さ感こそないものの、乗員が密着することで空間を共有する意識が高まり、連帯感を生み出す狙いがあるという。
ブリヂストンは14日、女性にもわかりやすい安全ドライブのためのタイヤ安全啓発情報、月刊『B-WOMEN』(電子版)の6月号を同社公式サイトで公開した。
トヨタ自動車は6月14日に開幕した「東京おもちゃショー2012」で、コンパクトEVの『Camatte(カマッテ)』を公開した。
旺文社は6月14日、「iPhoneユーザーが選ぶ『勉強を教えてほしい/一緒に勉強をしたい有名人』」アンケートの集計結果を公開した。同調査は、iPhoneユーザーを対象にiPhoneアプリ「AppBankお得情報」内アンケートで自由記述式により実施。
ファミレスのカロリー表示はいまや常識だが、デニーズにはさらに進化したメニューが「平日ランチ」に登場するらしい。
出版社三才ブックスは、有機野菜などの食品宅配専門スーパー「Oisix」(オイシックス)のレシピブログでもおなじみ、川島令美さんの初のオリジナルレシピ本「川島令美の食べてキレイに毎日野菜レシピ」を6月14日に、全国書店、Amazonほかで発売を開始した。
タカタは、チャイルドシートの着用率向上とミスユース(誤った装着)を減らし正しい着用を促すため、全国の20代から40代の男女1000人を対象に、チャイルドシートの着用に関する意識調査を実施した。
11日午後7時45分ごろ、大阪府四条畷市内の府道で、道路を横切るように張られていたロープに14歳の男子中学生が乗る自転車が突っ込む事故が起きた。ロープは中学生の首の辺りに当たり、自転車はその弾みで転倒。中学生が軽傷を負っている。
ANAグループは13日、8月1日以降の航空券購入分の国際線旅客「燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)」の改定を国土交通省に申請した。
東京と神奈川で学童保育施設を運営する東急グループのキッズベースキャンプは6月13日、民間学童保育分野において初となる保育資格制度「認定キッズコーチ」を11月より開始すると発表した。