advertisement
advertisement
身近な生活の中にある工芸を紹介する「そばにいる工芸」展が、9月6日から10月25日まで資生堂ギャラリーにて開催される。
千葉県船橋市は8月29日、船橋市在住の結核患者を発端とする結核の集団感染事例が発生したことが判明し、船橋市民に対し注意喚起を行った。8月26日現在、確認できている事例は2件。
キッズデザイン協議会は8月29日、子どもの安全や安心、健やかな成長発達に役立つ優れたプロダクトやサービス、研究活動などを顕彰する「第10回キッズデザイン賞」の優秀作品34点を発表した。
アサヒグループ食品は8月29日、和光堂ブランドで展開している離乳食の一部に青色の樹脂片が混入していることがわかったため、該当商品を自主回収することを発表した。
強い台風10号の接近に伴い、8月29日から30日にかけて関東地方にもっとも接近すると予想されていることから、埼玉県富士見市内の小・中・特別支援学校や関東学園大学付属高等学校、作新学院大学などで臨時休校を発表した。
親の世帯年収別に子どもの進学に対する親の関わり度合いを見ると、母親は世帯年収が高くなるにつれて積極的に関与した割合が高くなっていることが、明治安田生活福祉研究所の調査結果より明らかになった。
度重なる進路の変更で日本列島を惑わせる台風10号(ライオンロック)。8月29日午後3時20分現在、台風10号は北上し、8月30日には北北西に向きを変え、東北に上陸する見込み。宮城県立・仙台市立、福島市立・郡山市立校はすべて8月30日の臨時休校を発表している。
朝日新聞社は9月25日、有楽町朝日ホールで「かんきょう1日学校」を開催する。参加する小学4年生から6年生の親子120組を募集しており、応募は郵便もしくはFAX、メールで受け付けている。締切りは9月2日(当日消印有効)。
三越伊勢丹のランドセルの販売が前年比140%ベースの売上で好調に推移している。今年、同社では昨年より約2週間早い6月15日からランドセルの販売を開始した。今年の最新ランドセル動向について、三越伊勢丹の担当バイヤーに話を聞いた。
柵を設けて無人運転による構内バスシステムの実証実験。今後は大学構内でも展開予定
カーメイトは家庭内のニオイ・除菌に関する意識調査の結果を発表した。それによると、消臭芳香剤のユーザーの半数以上が除菌対策をしていることが判明した。
銀座三越(地下2階)で9月7日(水)~9月13日(火)まで開催されるイベント「GO GO オフィスワーカーズ コーヒー フェア」にて、「THE CREAM OF THE CROP COFEE(ザ クリーム オブ ザ クロップ コーヒー)」が出店。
都営大江戸線の地下駅がパラリンピック空間に変わるイベント「NO LIMTIS SPECIAL 大江戸ステーションスタジアム」。東京2020パラ大会をちょうど4年後に控えた8月25日にスタートした。
ヤマト運輸は22日から、クロネコメンバーズ会員を対象に「Myカレンダーサービス」を開始した。
ジャーナル スタンダード(JOURNAL STANDARD)が展開するジェイ・エス・パンケーキ カフェ(J.S. PANCAKE CAFE)が9月5日から11月21日まで、日本の秋の味覚を詰め込んだフェア「A TASTE OF AUTUMN」を開催する。
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)が9月15日、70年振りの新作となるフレグランスコレクション「レ・パルファン ルイ・ヴィトン(Les Parfums Louis Vuitton)」を発売する。