advertisement

2022年3月の生活・健康ニュース記事一覧(8 ページ目)

運転時の視界の悪さや通学路に不安…交通安全に関する意識調査 画像
その他

運転時の視界の悪さや通学路に不安…交通安全に関する意識調査

 スリーエムジャパンは「交通安全に関する意識調査」の結果を発表した。調査からは、COVID-19の感染拡大後、交通安全に関する意識が高まっていることが明らかとなった。また多くの人が、運転時の視界の悪さや通学路に不安を感じていることもわかった。

東京都「子供安全フェスタ」オンライン配信イベント3/13 画像
未就学児

東京都「子供安全フェスタ」オンライン配信イベント3/13

 東京都は2022年3月13日、小学生以下の子供(おもに小学校低学年以下)とその保護者を対象に、「子供安全フェスタ」をオンラインで開催する。防犯と交通安全について、楽しみながら学ぶ。イベントに参加しアンケートに協力した人には景品を進呈する。

子供のフィルタリングソフト「i-フィルター」キャンペーン 画像
小学生

子供のフィルタリングソフト「i-フィルター」キャンペーン

 情報セキュリティメーカーのデジタルアーツは、家庭向けWebフィルタリングソフト「i-フィルター」を特別価格で提供するキャンペーンを2022年3月1日より開始することを発表した。

新生活を安心して迎えるために…「学生あんしんパスポート」特別支援学級プランも登場 画像
保護者

新生活を安心して迎えるために…「学生あんしんパスポート」特別支援学級プランも登場PR

 待ちに待った新生活準備、お子さまの「もしも」の事故に備える傷害保険も忘れず検討したい。幼稚園児から大学生・専門学校生までのそれぞれの学齢に応じた補償を提供している損険ジャパンの担当者に自社のサービス「学生あんしんパスポート」の特徴について聞いた。

入園・入学に備えよう「子ども予防接種週間」 画像
未就学児

入園・入学に備えよう「子ども予防接種週間」

 厚生労働省は2022年3月1日~7日の期間、日本医師会・日本小児科医会と共に「子ども予防接種週間」を実施する。各都道府県の医師会や協力医療機関、各地域の予防接種センター等と連携し、予防接種に関する情報提供、啓発活動、相談対応等を行う。

新学期準備をサポート「FTCJ入学・進級応援金」申込3/6まで 画像
未就学児

新学期準備をサポート「FTCJ入学・進級応援金」申込3/6まで

 フリー・ザ・チルドレン・ジャパン(FTCJ)は、2022年4月1日時点で16歳以下で、一定の条件に該当する世帯に属している子供300人に対し、入園、入学、進級に関わる費用5,000円を支給する「FTCJ入学・進級応援金2022」の申込みを2022年3月6日まで受け付ける。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 8 of 8
page top